最終更新:

72
Comment

【1572724】藤女子中学の受験にむけてどのように取り組みましたか?

投稿者: フラワー   (ID:O6mKjq1ePS.) 投稿日時:2010年 01月 15日 00:07

これから小学生に上がる娘がいます。気が早すぎるのですが、できることなら藤を受験させたいなと思っています。

学校の宿題以外で小学校時代はどのような勉強を行ってきましたか?塾、通信、市販ドリルetc
またこういうことを家庭学習に取り入れるといいとかあればぜひアドバイスください。
そして塾に通わずに合格された方はいつごろから本格的に受験対策を行いましたか?

勉強は小さなことの積み重ねと考えると小学校の低学年のうちから受験を意識して何かできることがあればと思い質問させていただきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1573453】 投稿者: フラワー(スレ主です)  (ID:O6mKjq1ePS.) 投稿日時:2010年 01月 15日 15:52

    短い間にたくさんのコメントありがとうございます。
    このお正月に実家(関西)に帰省した際、
    元日の初詣で鉢巻き姿の集団を見かけました。
    すると地元では有名な進学塾の塾生&講師たちで受験祈願をしていました。(小3~5年くらい)
    その強烈な光景を目の当たりにし、札幌の受験事情はどうなんだろうと気になった次第です。

    私自身道外出身のため藤のレベルや評判と言うのはよく分からないのですが、語学に力を入れていることや中高一貫校そして女子高だからこそできるカリキュラムに非常に好印象を持っています。
    親戚や周りでも中学より私立に入学している家庭が多く、先のこととはいえ中学受験も視野には入れています。

    ただ、札幌の受験事情は今のところ首都圏や関西のようではないようなので安心しました。

    たくさんのご意見ありがとうございました。

  2. 【1576080】 投稿者: 今年受験しました  (ID:gKA/po9b7xg) 投稿日時:2010年 01月 18日 01:54

    子供の母親です 学校には色々と特色があるので、偏差値だけでは比べられないものがあると思います。うちの娘は将来難関大学受験を視野に入れ、共学の某私立中を受験しました。藤やその他の学校の過去の入試問題を入手し、受験問題の傾向等を調べてみるのも良いと思います。公文以外の殆どの塾が、私立中受験に対応しておりますので、塾の先生に聞くのが一番手っ取り早いかもしれませんね。藤でしたら学校の勉強をしっかりとやっていれば、特に受験対策用に勉強はしなくても良かったのではないかと記憶しております。

  3. 【1607859】 投稿者: こんにちは  (ID:hF3qqlMEVv.) 投稿日時:2010年 02月 08日 14:59

    入学するだけなら確かに難関校とは言えないです。
    はっきり言って並みレベルの子なら特に塾に通ったりしなくても
    普通に合格できます。

    ……がっ。そういうスタンスでいると入ってからが大変です。
    授業の進度は速いしレベルも高い。少なくとも入試の難易度と
    比べるとものすごく高い。夏冬の休みの宿題もかなり多い。
    授業について行けない子もたくさん居ます。

    ここで受験勉強をしてきた子と何となく入ってきた子の差が
    はっきりと出てしまいます。
    毎日毎日机に向かい、自分が今どれ位の力を持っているのか
    見定めて、上を目指してきた子とそうではない子の差ですね。

    質問者様のお子さんはまだお小さいようですので、他の方も
    書かれているとおりまずは「毎日机に向かう」習慣づけと
    「本当の基礎力」を身につけることを考えるのが良いでしょう。
    たとえば円の面積は「半径×半径×3.14」ですが、
    なぜこの公式を使うのか、この公式はどこから出てきたのか
    それを理解している子と、理解せずにただ数値を公式に当てはめるだけの
    子とでは、その時点でのテストの点数は同じでも、
    後々力の差が開いてくるように思います。

  4. 【2834362】 投稿者: シェリーママ  (ID:2LTCOCJPRiw) 投稿日時:2013年 01月 26日 22:08

    娘が今年藤女子を受け、無事合格しました。

    特別受験の勉強はしませんでしたが、本人の希望で5年生の時から家庭教師をつけた時に受験コースを選択しました。

    是非お勧めしたいのは100マス計算です。娘は小1からやっています。1日1問で十分だと思います。お母さんがタイマーを測り(うちはキッチンタイマーでやってます。)表の右にその日のタイマーを書き入れます。毎日すると必ず早くなっていくので励みになります。楽しくするのがコツです。去年から全学年の家庭学習になり、毎日2問やってます。1問目は足し算、二問目は引き算、または掛け算と自分で組み合わせ自由にしています。今でも私がタイマーを測っています。ノートに罫線を書き表も自分で作成しています。「お母さん好きな数字言って」とか言いながら楽しくしています。計算はかなり早くなりましたよ。

    国語の読解力は必須ですから、今は読み聞かせをしっかりしてあげてください。読書が好きになるようにしてあげてください。低学年のうちは毎日よんでました。ぶっくくらぶで本もとってましたし、図書館も随分いきました。いまティーンズの小説は1時間半くらいで読み終わってしまします。

    算数の試験問題も「答えを書きなさい。」ではなく、どの様に導き出したか説明しなさい。というように出題されるので、国語力も問われます。

    算数の出来ないはなんとかなるが、国語の力だけはどうにもならないそうです。

    あとはなるべく「勉強しなさい」とは言わないでするよう工夫しました。勉強は一生続くものだよと言って聞かせてます。

    私も娘が幼稚園にあがる年からいずれ藤にはいるといいなと思ってました。

    頑張ってくださいね。

  5. 【2865361】 投稿者: フラワー(スレ主)  (ID:yneBx7R.uK2) 投稿日時:2013年 02月 17日 11:25

    書き込みをしてから数年、娘も4月より小3になります。
    少しずつ、受験も現実味が増してきたこともあり、再度コメント及び質問をさせていただきます。

    5年生になったら、受験に向けてのスタートを切りたいと思い、
    過去問を教科別に見ながら、分析を始めています。
    どの分野をしっかり学んでいく必要があるのか、
    学校の内容と照らし合わせながら強化できたらと思っています。


    まず、国語ですが、過去問の文章はかなり高度ですよね。
    読書好きに成長しており、本を読むことに関しては
    心配は今のところしていませんが、
    高学年に向けて新聞、伝記、著名人のエッセー
    みたいなものを取り入れる必要がありそうですね。

    合格者はどのような内容の物を4~5年生の間に読んできたのでしょうか?
    6年生になったら悠長に読書をしている時間もあまりないと思いますので、
    5年生までが読書量を稼ぐのに必要ではないかな?と思っています。


    そして、算数ですが、
    年々問題数が増えていますね。
    2012年度の問題などは、数年前の倍の枚数になっているため、
    こちらはかなりの対策が必要だなと感じております。

    家庭学習は行っていますし、今のところはきちんと理解していますが、
    算数は、3~4年生からが勝負になりますから、
    ここからどのように伸ばしていくかがカギですよね。

    ちなみに、合格された方は、
    どの程度の正答率で回答できたのでしょうか?
    また、時間内にすべて回答できているのでしょうか?

    100マス計算ドリルは使ったことがありません。
    (どうも陰山先生があまり好きではなくて・・・)
    宮本さんすう塾のパズル問題のほか、
    思考力を養うドリルを使っています。
    でも、食わず嫌いにならず、挑戦してみます。

    理科、社会は難問はないが、
    問題量に対して覚える量は多そうなので、
    コツコツと取り組むしかないかな?と思っています。

    試験内容もこの1~2年で少し変わったりしているので、
    そのあたりで合格された方の体験談が聞けると言いです。
    塾を利用した、家庭教師をお願いした、塾なしで受験したなども…。
    最後の数か月の勉強時間など・・・
    よろしくお願いします。

  6. 【2891952】 投稿者: にゅ  (ID:fcnJBEq4FGc) 投稿日時:2013年 03月 10日 12:58

    こんにちは。藤女子を卒業し、現在大学生の者です。

    私は塾に行かず、合格しました。
    最近藤は優秀な子に合格者を絞るように変更しましたね。

    私の時は面接の練習に力をいれました。
    試験も7割程解けていればいけるんじゃないでしょうか。(あくまで推測ですが)

    とにかく、藤はものすごく良い学校です。
    私の中で藤で過ごした6年間は、死ぬまで一番の思い出でしょう。毎日学校に行くのが楽しみで仕方なかったです笑

    入学してから努力すれば絶対に良い大学に行けますし・・・。
    私も先生に助けられながら有名な大学に合格することができました。

    娘さん、応援してます^^

  7. 【3264876】 投稿者: メイ  (ID:gXXmIG4QHng) 投稿日時:2014年 01月 31日 18:59

    はじめまして。この度藤女子に娘が合格をしました。
    必要だな、と感じた事を書きます。


    ・文章読解力
    算数や理科の問題を解くのにも必要です。
    一朝一夕で身につくものではありません。スレ主様のお嬢さんは読書好きとの事。そのまま伸ばして差し上げたら、苦労する事はないと思います。

    ・6年生の秋頃までに先取り学習をして、小学校の学習内容を全て身につけておく事
    冬休みの受験に照準を合わせて勉強するならば、秋頃には6年間の学習内容を終えた方が良いと思います。
    塾なり教材なり、合うものを選んでください。
    ・過去問対策
    今年の試験は問題がプリントから冊子になった教科があったり、出題の傾向が変わった教科もありました。
    秋に行われる、学校説明会で配布される資料に、前年の試験問題が入れられると思います。問題形式に慣れておいた方が良いでしょう。
    6年生時に学校説明会に行った際、入試説明会にも参加した方が良いです。今年に限っての感想で申し訳ないですが、参加して良かったと強く思いました。

    ・6年生時の担任の先生との良好な関係
    藤女子は小学校が作成した個人調査票が受験に必要です。
    色をつけてもらおうなどとは考えませんが、個人調査票を依頼した途端、お嬢さんへの風当たりが悪くなったりすれば、受験までに精神的に疲弊しかねません。
    北海道では余り聞きませんが、首都圏辺りでは、私立中学受験を良く思わない小学校教師もいるとか……
    同じ小学校で受験をしたお子さんがいれば、保護者の方に先生の私立中学受験への対応を聞けると良いと思います。
    私の知る限りでは、北海道の小学校教師は概ね協力的です。


    大変長くなってしまいましたが、お嬢さんに桜咲く事を祈っています。

  8. 【3265144】 投稿者: メイ  (ID:gXXmIG4QHng) 投稿日時:2014年 01月 31日 22:58

    読み返してみると、どこの中学校を受けるにしても、大差ない情報ばかりでしたね。すみません。


    藤女子の面接試験は、受験生のみに対して実施されます。
    保護者が側にいなくても、初対面の人としっかり話せる対応力が必要です。
    6年生ともなれば、大抵のお嬢さんには自然と身についている事だとは思いますが。

    緊張していても、スルッと丁寧語が出てきたり、良い姿勢かつ丁寧な仕草で行動出来ると、尚良いでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す