最終更新:

20
Comment

【1915705】札幌市北区の公立小学校

投稿者: ぽぽ   (ID:ddi6r8Rdq6s) 投稿日時:2010年 11月 11日 11:49

来春に札幌に転勤になりそうです。
現在何もわからないので、過去ログ等で勉強中です。

今小学生の子どもを、転勤後、将来は南高に入れたいと思っています。
そこで、小学校が北区の公立小から、附属中に進学はできますか?
また、北区の公立中学から、南高に進学できる可能性はありますか?
やはり最初から、丸山とか山鼻地区の公立小でないとその道は難しいものでしょうか?
子ども本人の能力も多分に影響するとは思いますが、環境について在札幌の方の率直なご意見をお伺いしたいと思います。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1920822】 投稿者: 元附属中生の母  (ID:idntsTAfd4M) 投稿日時:2010年 11月 15日 15:19

    ぽぽさんのお子さんは、活発なお子様でしょうか?

    我が子は、附属に中学校受験し無事に合格し、現在は北高に通っております。
    受験の経験からお話しますと、附属中は研究校であり、授業では生徒同士などで
    自分の意見を述べ、相手の意見も聞きみんなで活発な意見交流をします。
    また色々な方が見学に来ているなかでも、落ち着いて発言する事が必要です。
    でも、そのような環境で自立心がやしなわれ、精神面でとても成長したと思います。
    学力があっても、面接でおとなしく、もじもじしたりして落ちる子が結構いました。
    学習に関しては、研究授業が多いのでほとんどの生徒が、塾に通っていました。
    札幌市内全域から生徒が通っていましたが、通学にかなり時間がかかるのは事実です。

    もしおとなしいお子さんでしたら、附属中の生活は重荷になるかも知れません。
    内申点がとりやすいのは本当です。でも、約120名の卒業生のうち、南高、北高だけで70名以上が
    合格しています。本州の有名私立高に進学する人もいます。
    高校受験の際に、点数を取れなければいくら内申点がよくても落ちます。

    附属中の受験はとても倍率が高いので、駄目だった時の事も十分に検討したほうが良いです。
    (3クラスありますが、小学校から2クラス分、内部進学してきます)
    やはり北区よりも、転勤族が多く教育熱心な家庭が多い中央区に居住するか、私立中も視野に入れる
    必要があります。ただ、札幌の私立は実績が不安定で選択が大変だと思います。
    知人が大谷の英数に通わせましたが、後悔しており高校は他校を考えています。

    高校に関してですが、南高はssトップ校ですが、私服でとても自由な校風です。
    北高は地下鉄駅にも近く通学にも便利です。この二高は、全く校風が全く違うので、
    子供の性格にあったほうをゆっくり選んだほうがういいと思いますよ。

    公立中なら、向陵・啓明など生徒同士で刺激しあえて良いと思いますが
    遅い時間まで塾に通うなど・・トップの高校を目指すのはやはり本人の努力が一番
    大切だと思います。

    慣れない土地で大変だと思いますが、北海道はとても良い所です。
    雪の苦労はありますが・・・
    おいしいものを沢山食べて、親子で頑張ってください!!

  2. 【1921356】 投稿者: スレ主さんは  (ID:2NNR5P1RPHo) 投稿日時:2010年 11月 15日 22:35

    気にすることないと思います。
    読むに耐えないような内容ではないと思いますし、実際学力があまり高くない学校もあれば、高い学校もあって当たり前のことですし、便利なところとそうでないところがあるのも普通です。
    荒れているところもあれば落ち着いた学校もあるでしょう。
    後はみなさん自由に住む場所は選べるのですから各々の考えや都合に合わせて住んでいるだけの話。
    発言の中に場所による差別的なものなどないし、それぞれいいといところもそうでないところもあるってことでいいんじゃないでしょうか。スレ主さんはそのいいところとそうでないところの情報をたくさん得てご自分に合ったところを選びたいと考えてらっしゃるのでしょうし。


    この手の話題になると「中央区がお勧め」的な発言が割と多くなりますが、実際中央区に転勤してきている方が多いから仕方ないと思います。札幌市内で関東にできるだけ近い環境の学区は?と強いて挙げれば中央区の他にないですし・・・。

  3. 【1921755】 投稿者: 雪んこ  (ID:WjvFGq54Bj6) 投稿日時:2010年 11月 16日 09:52

    子供が北九条小学校を卒業しました。

    以前は1学年1学級という小規模校でしたが、ここ数年でマンションがたくさんできて今は1学年2学級と生徒数が増えました。学校のすぐ近くに北大があることもあって、保護者が北大関係というお子さんがたくさんいるせいか、子供たちには転入転出も違和感はないように思います。

    保護者も教育熱心な方が多いと思いますが、北辰中学が落ち着いている事もあってか、塾に通っている子でも全員が受験するという感じでもありません(学年によって中受の傾向は違うと思いますが)。今年の中1は受験するお子さんが例年より多く、付属、北嶺などに行かれたそうです。
    塾は、駅近くに秀英、四谷大塚、駿台と来春開校予定の四谷学院、大通に日能研、能開があります。サピは札幌にはありません。

    全校生徒が300人程度なので、先生との距離も近く、街中にありますが地域とのつながりもあり、アットホームな雰囲気だと思います。

    社宅ではなく賃貸をとのことですが、マンションは増えたのですが、札幌駅・地下鉄に近く、デパートや紀伊国屋や大型家電量販店などが駅近くにあることもあり地域として人気があるのか、賃貸も見つけにくいようです。数年前に友人が転勤で北九条小学区内に賃貸を探しましたが、なかなか見つけられなかったとこぼしていました。

    拙い情報ですが、何か参考になれば幸いです。
    どちらに住んでもどの学校に通われても、良い点悪い点は出てくると思いますが、どうぞ札幌の生活を楽しまれてくださいね。
    私も道外出身ですが、札幌はとても住みやすく気にっています。

  4. 【1923057】 投稿者: ぽぽ  (ID:ddi6r8Rdq6s) 投稿日時:2010年 11月 17日 11:03

    皆様、ご意見ありがとうございます。
    いろんな背景の方が子どものために考えていらっしゃることをここでお聞かせ下さって、本当にありがたいですし、また、ちょっと悩みすぎて?疲れている私自身への励みになりました。

    結局のところ、転勤時期のタイミングになりますが、社宅なら北九条小、賃貸なら円山地区の小学校、中学校は附属を受験させる方向でどちらにしても塾へ通わせることになりそうです。

    いただきましたご意見の中で、附属の特色、南北それぞれの高校のカラーがかなり違うということが気になりました。

    やはり、子どもの性格等を十分考慮し、私自身の希望も含めて、ちゃんと自分の目で実際に見に行ってから進学先を決めていこうと思います。
    ただ、どこの中学に行こうとも、トップのほうでうろちょろしているようでないと南北とも難しいということははっきりしましたので、これを目標に生活していきたいと思います。

    本当にいろいろとありがとうございました!!

  5. 【2045649】 投稿者: 本番勝負  (ID:5yYUdjcm8I.) 投稿日時:2011年 03月 04日 19:27

     内申がオール5でも、当日の点数が220点、などの公立中は山ほどあります。
     内申は、あまり当てにならないということです。
     内申はまずまずで。
     受験当日の点数で、あくまでも勝負です。
     当日点で最低250はとるようにしないと、札幌の東西南北は厳しいですよ。
     合格してからもついていくのに、余裕がなくなりますし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す