最終更新:

42
Comment

【2047694】聖ウルスラ学院英智中について

投稿者: りんりん   (ID:/.jU6PVi36Q) 投稿日時:2011年 03月 06日 13:27

初めて書き込みします。仙台の聖ウルスラ学院英智中について教えてください。
過去のスレッドも拝見しましたが、最近のものがないため、新たに立てました。
ウルスラ中に通わせている方、評判を知っている方、教えてください。

小学5年生の女の子がいます。
うちは、夫婦共働きで年収は800万くらいです。

将来進学予定の学区内の公立中学校の評判が悪く、私立か公立かで迷っています。
その公立中の評判の悪さは前々から聞いてはいたのですが、年によっても違うだろうし・・・と様子を見てきました。
ところが、来年進学するにあたり、すでに通っているお子さんを持つお母さんの話を聞くと相変わらずのようです。
具体的には、難易度の高いテストを出すわりには、授業の内容が伴っていない。そのため、落ちこぼれが多く不登校も多い。
授業中、生徒が大騒ぎして授業にならない(授業参観の様子)。
スポーツ、学力どちらをとっても低いといわれている。
生徒数が多いわりに上位高に進む生徒が極端に少ない。
それも今はじまったことではなく、10年以上も前からこの調子だとのことで、地域性もあるのかな、と思います。

以上のことから不安を感じ、昨年、ウルスラのオープンスクールに参加したのですが、
校風と授業内容が大変気に入って、ウルスラ中進学も考えはじめました。
そこで質問なのですが、

1 費用は年間いくらぐらいかかるのでしょうか?
  月4万程度とパンフレットで見ましたが、書かれていない出費が気にかかります。
  ちなみに、うちはスクールバスの利用を考えています。
  テニスと書道が好きなので、どちらかの部活に入る可能性があります。
  塾いらずとも言われますが、事実なのでしょうか?
  今は、進学塾に月2万ほどかけていますが、ウルスラに進学した場合、塾費用の捻出は厳しいです。

2 お金持ちのお子さんが多いのでしょうか?生活レベルの差が大きいと親子ともに辛いのでは?と思います。

3 今、大手進学塾に通っています。夏季講習後、冬季講習後のテスト結果を見ると、ウルスラ小のお子さんの名前が
  上位にズラリと並びます。内部進学生との差が心配なのですが、外部の子がついていけるのでしょうか?
  うちの子の偏差値は、国語と算数で合わせて47前後です。

4 娘は、将来的にナンバースクールに入りたいようですが、高校は外部受験というお子さんは少ないのでしょうか?
  高校は外部と言われたら、強く反対できないと思います・・・。

5 ウルスラ進学を塾に相談しましたが、地域の公立を避けてまでウルスラに進むメリットはほとんど無いと言われました。
  ネームバリューや、学費のことを指しているのだと思います。
  評判がいまいちな公立中なので、逆に塾できちんと勉強すれば、高校は上位にいける、と塾は言いますが・・・。
  生徒を減らしたくないのかな?とも感じます。

6 行かせて良かったと思う点、これはちょっと、と思う点があったら差し障りない程度で構いません。教えてください。

長文申し訳ありません。よろしくお願いします。
  
  

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2154432】 投稿者: りんりん  (ID:xX9Zn2iyQQA) 投稿日時:2011年 06月 05日 01:30

    ♪様へ

    あたたかいお言葉ありがとうございます。
    まわりはまだ(学校も)震災一色の雰囲気が続いているので、
    将来のことのついて(とはいえ目前ですが)会話するのも自粛ムードです。
    ここに来てお話しできるので少し気が楽になります。

    お友達の娘さんが通われていらっしゃるのですね。
    ♪様のお子様も私立受験を検討されているのですね。
    お互いにより良い選択ができたと思えるように頑張りましょう♪

  2. 【2154458】 投稿者: りんりん  (ID:xX9Zn2iyQQA) 投稿日時:2011年 06月 05日 02:30

    受験パパ様

    >「公立中で十分」、「私立は無駄」、「格好つけちゃって」等こと宮城においては世間の評価は芳しくないのも事実です。「私立=公立落ち」の高校においては、いわんやおやです。

    そうなのです・・・うちの学区はどうもそういう傾向が強いように思います。。。
    うちのように小学校から高校受験の事を見据えていると「変わり者扱い」されてしまうくらいです。
    うちは、小4で進学塾に入れました。
    理由は学校の授業についていけなくなったからであって、高学歴を狙うためではありませんでした。
    でも、まわりの方から見ると進学塾に入れたこと事体「やりすぎ感」があるようで、
    びっくりされてしまいます。
    「公立で何が不満?」「進学塾?お金持ちは違うわね」という感じが強くて。
    比較的熱心なのは、学区内でも県外出身者が多い地区くらいです(うちの地区がそうです)。
    それでもそういう雰囲気が強いせいか、公立中に不満を感じる方はこっそり中学受験を目指しているようです。

    それに輪をかけてこの震災です。この非常時に何を・・・という雰囲気です。
    でも、こんな時だからこそ、子供達の教育が大切だと思うのです。
    10年後、大人になって復興する宮城を引っ張るのは、まさに今の子供達なのに。

    >実は、私も子供を公立中に入れ失敗した口です。学校にもよるのでしょうが適応しなくてもよいことまで体験し、「どこでもいいから高校出れば」が大半の環境に意識レベルの違いを痛感しました。

    「どこでもいいから」うちの学区がまさにそれなんです・・・
    「どこでも公立入れば親孝行」という感じです。
    確かに一理ありますが、私としては将来、学歴で苦労はして欲しくないと思っています。。。

    先日、学区内中学の高校進学状況を聞く機会があったのですが、偏差値50前後レベルの高校に進むお子さんが
    その中学のトップレベルと聞いて、言葉を失いました。
    ちなみに学区内中学は、1学年の生徒数が大変多い中学です。
    トップレベルでその偏差値なら、下はどれだけなのかと。
    全県一学区となった今、それでは、下位層は否応なしにより遠くの公立高校に行くしかなくなります。
    それでも良いという親御さんが我が学区は多いということに、衝撃を受けました。

    そんなことを口にすると「浮いてしまう」のが我が学区の現実です。

    受験パパ様はどのような感じだったのでしょうか。
    地元公立中に入れて失敗した、と感じたその時とは。
    環境と意識レベルの違いを実感した時とは。

    またまたお尋ねしてしまい申し訳ありません。
    お答えいただけたらうれしく思います。

  3. 【2155514】 投稿者: 受験パパ  (ID:ctvrn2d0W1w) 投稿日時:2011年 06月 06日 00:56

    りんりん様へ

    うちの子はいじめられっ子ではありませんでしたが、授業中生徒は自由に教室内を歩き回る、日常的便器等備品の破壊、教員の看過、問題児家族の不協力、共通認識を持った家族が少数。他ここに書けないものすごい事がいっぱいあり、子供に大変な思いをさせた後悔があります。
    私は、多少の問題があっても授業をただ普通に受けさせたい、部活動を楽しんでもらいたいだけだったのですが、善し悪しに拘わらず皆に合わせねばならず精神的に苦痛を与えていたようです。

    少なくともナンバースクール等偏差値60前後の高校は、節度があり、共通認識を保有した仲間に囲まれ、個々を尊重するので、「嫌なら拘わらなきゃいいじゃん」的考えが好きです。子供は、高校で授業をはじめ学校の静かさに感動していました。

    こんな言い方していいかわからないけど、うちの学区をはじめ出身高校で年収が変わってくることを知らないまたはこの話題を避けている親が非常に多いと感じます。優秀な子なのに絶対公立の為ランクを下げたりとか到底考えられません。

    以上が環境や意識レベルの違いについて実感していることです。ここでの年間50-60万円なんて、また大学まで1000万かかったって元を取るのに5年もかからないのに・・・

    「浮いてしまう」存在 良くわかります。でも全国レベルでみれば我々が普通なのです。勝ち組の権利を有しているのも我々だけです。眠っている人はそのままにしててもらいましょう。

  4. 【2156949】 投稿者: ♪  (ID:f6BnRL4VhaE) 投稿日時:2011年 06月 07日 08:54

    りんりんさん

    受験パパさん

    お二人の気持よーくわかります。
    うちの学区もたぶん似たような雰囲気なのでは?と思います。
    息子は学区外の小学校に在籍しております。
    幼稚園ママとのお付き合いのころから違和感を覚え、外の学校に入学させました。
    公文に通わせているだけで奇異な目で見られていました。
    現在の学校は面倒見がよく大満足しております。お母様方との付き合いも幼稚園時代より腹を割って話せるし気楽です。
    しかし、中学から出ないとならないので、卒業後の進路は地元の公立か中学受験になります。だいたい比率は半々くらいでしょうか。
    公立に進学される方の中には環境の良い地区に引っ越す方もいらっしゃいます。
    我が家は仕事の関係上引っ越すのは難しいので受験を考えています。

    >先日、学区内中学の高校進学状況を聞く機会があったのですが、偏差値50前後レベルの高校に進むお子さんがその中学のトップレベルと聞いて、言葉を失いました。
    ちなみに学区内中学は、1学年の生徒数が大変多い中学です。

    驚きました。50前後がトップということは下位層のレベルは・・・
    学校や親御さんは何もしないのでしょうか?
    そのようなお子さんが多くいらっしゃる環境で授業は成り立つのでしょうか?
    本当は出来る子がたくさんいるのに環境が子供の可能性を壊していることはないでしょうか。悲しいことですね。

  5. 【2157230】 投稿者: ぽんきち」  (ID:a1ZeMmUrfUo) 投稿日時:2011年 06月 07日 11:55

    ウルスラ小学校に通学しています。
    良いと思って入学させたのですが、校長の独裁です。
    学費も小学校で年間雑費などを含めば100万弱になるかと思います。
    入学説明会の金額説明もあいまいで実際には入学してからこんなに!!と思いました。

    それならば、評判の良い公立に行かせて、塾通いされたほうが良いかと思います。
    大学進学の際も受けたくない学科を受けさせられたなど・・・あまり良い話は残念ながら聞きません。
    進学率に関しては容赦ないようです。

  6. 【2157587】 投稿者: ん?  (ID:vljauAM.2NA) 投稿日時:2011年 06月 07日 17:50

    >ぽんきちさん

    それならば~・・・塾通いされたほうが良い・・・

    というのは お金がかかるからということですか?
    どういった点でそう感じたのか教えていただけないでしょうか?

    私立ですからお金がかかるのはある程度仕方ないと思います。
    カトリックの学校なので宗教教育、行事など公立では経験できないことが出来ますよね。
    教育熱心なご家庭のお子さんが多いからいい刺激にもなると思うのですが・・・ 

  7. 【2157691】 投稿者: 他の  (ID:PzQyhSuODIQ) 投稿日時:2011年 06月 07日 19:30

    ぽんきち様へ


    今年の卒業生の話として、

    アドバイスは学校からあるようですが、自分の希望で大学を決めれると言っていましたが。

    進学のアドバイスはその人の受け取り方や、人から人への話の伝わり方でニアンスが違ったりするので・・・


    http://www.zyuken.net/school_page/10410331203/


    評判のいい公立で通塾もアリだと思います。

    でもその評判のいい公立に入学出来ない事情(学区の関係で)の人が多いので中学から私立を選択するご家庭も多いのではないでしょうか?

  8. 【2167480】 投稿者: ぽんきち  (ID:K800B0.bDaQ) 投稿日時:2011年 06月 15日 12:36

    塾通いにして公立の学校の選択は金銭面&コミニケーションでのことです。
    多方面から通っていらっしゃる訳ですから、普通の小学生のように遊ばせてあげることが出来ません。兄弟や近くにお友達が住んでいらっしゃるなら別とは思いますが、SBで帰ってきて、宿題、自主学習、塾となるとかなりの体力・精神面での負担は大きいと思います。後は食事にお風呂にと時間に追われの日々です。
    土曜日も登校して、週に何日も習い事をさせては子供はストレスが貯まるばかりです。
    うちは子供の希望で入学させたので、本人はどんなに大変でも泣きながらやっていますが。
    ちなみに通塾は現在はしていませんが、そろそろ必要な時期と考えています。
    お子さんの意見も大切だと思います。

    教育熱心な親御さんは沢山おられます。いい刺激にもなるかとは思います。1年生の半ばには出来る子と出来ない子の差がはっきり出てくると先生に面談の際に言われます。勉強をさせたくて私立に入学させたいのなら通塾は不可欠かと思います。
    それでも7年生に進級される方は半分にも満たないようです。外部受験か公立に移る方が多いようです。
    たしかに宗教的には他の学校では体験できないことはあるとは思いますが…変わったところでは1年生からの宿泊学習やスケート・スキーぐらいではないかと。

    評判の良い公立の件は何ヶ月か前から住民票を移し、入学して少し経ったら戻せば済みます。公立の先生方も分かっておられるので何も問題は無いかと思いますが、(市内以外ならば)実際にそうやって、公立小・中へ通わせてる方も多いように御聞きします。

    余談ですが、私が学校について驚いたこと、不信感をもったことは、震災の際の避難グッズや食料などが全くなかったと校長先生がおっしゃっていたことでした。
    校舎の建設でその会社から発電機・ストーブ等を借りたとか、吹奏楽の移動に使う毛布で暖をとったなど、他の私立では考えられ無い事ばかりだったからです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す