最終更新:

42
Comment

【2047694】聖ウルスラ学院英智中について

投稿者: りんりん   (ID:/.jU6PVi36Q) 投稿日時:2011年 03月 06日 13:27

初めて書き込みします。仙台の聖ウルスラ学院英智中について教えてください。
過去のスレッドも拝見しましたが、最近のものがないため、新たに立てました。
ウルスラ中に通わせている方、評判を知っている方、教えてください。

小学5年生の女の子がいます。
うちは、夫婦共働きで年収は800万くらいです。

将来進学予定の学区内の公立中学校の評判が悪く、私立か公立かで迷っています。
その公立中の評判の悪さは前々から聞いてはいたのですが、年によっても違うだろうし・・・と様子を見てきました。
ところが、来年進学するにあたり、すでに通っているお子さんを持つお母さんの話を聞くと相変わらずのようです。
具体的には、難易度の高いテストを出すわりには、授業の内容が伴っていない。そのため、落ちこぼれが多く不登校も多い。
授業中、生徒が大騒ぎして授業にならない(授業参観の様子)。
スポーツ、学力どちらをとっても低いといわれている。
生徒数が多いわりに上位高に進む生徒が極端に少ない。
それも今はじまったことではなく、10年以上も前からこの調子だとのことで、地域性もあるのかな、と思います。

以上のことから不安を感じ、昨年、ウルスラのオープンスクールに参加したのですが、
校風と授業内容が大変気に入って、ウルスラ中進学も考えはじめました。
そこで質問なのですが、

1 費用は年間いくらぐらいかかるのでしょうか?
  月4万程度とパンフレットで見ましたが、書かれていない出費が気にかかります。
  ちなみに、うちはスクールバスの利用を考えています。
  テニスと書道が好きなので、どちらかの部活に入る可能性があります。
  塾いらずとも言われますが、事実なのでしょうか?
  今は、進学塾に月2万ほどかけていますが、ウルスラに進学した場合、塾費用の捻出は厳しいです。

2 お金持ちのお子さんが多いのでしょうか?生活レベルの差が大きいと親子ともに辛いのでは?と思います。

3 今、大手進学塾に通っています。夏季講習後、冬季講習後のテスト結果を見ると、ウルスラ小のお子さんの名前が
  上位にズラリと並びます。内部進学生との差が心配なのですが、外部の子がついていけるのでしょうか?
  うちの子の偏差値は、国語と算数で合わせて47前後です。

4 娘は、将来的にナンバースクールに入りたいようですが、高校は外部受験というお子さんは少ないのでしょうか?
  高校は外部と言われたら、強く反対できないと思います・・・。

5 ウルスラ進学を塾に相談しましたが、地域の公立を避けてまでウルスラに進むメリットはほとんど無いと言われました。
  ネームバリューや、学費のことを指しているのだと思います。
  評判がいまいちな公立中なので、逆に塾できちんと勉強すれば、高校は上位にいける、と塾は言いますが・・・。
  生徒を減らしたくないのかな?とも感じます。

6 行かせて良かったと思う点、これはちょっと、と思う点があったら差し障りない程度で構いません。教えてください。

長文申し訳ありません。よろしくお願いします。
  
  

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2169508】 投稿者: ぱんだ  (ID:2Me2p/2ruPA) 投稿日時:2011年 06月 16日 21:31

    公立は、やる気のある先生とない先生、ワンマン、自己中、えこ贔屓する先生、良くも悪くも昔からいろんな先生がいますね。
    私立も先生の質までは、よく分かりませんが、
    学費無料の公立小と違って、学費にお金がかかる分、ゆとり教育廃止後の公立に比べても、授業時間数が圧倒的に多いし、教育内容も充実しているようです。
    他にも私立ならではのメリットがたくさんあるでしょうが、
    ウルスラ小に通わせてる親御さん、
    ご覧になっていたら、他候補の学校をけって、最終的に、ウルスラに入学を決めた一番の理由を教えていただけますか?
    また入学後、これは思っていたのとちょっと違う、なんてことも差し支えない範囲で、小学校選考の参考に教えていただけたら嬉しく思います。

  2. 【2172058】 投稿者: りんりん  (ID:22OZW6ls/yU) 投稿日時:2011年 06月 18日 23:03

    受験パパ様

    早速のお返事ありがとうございます。
    お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。

    お子様の中学校は大変な状態だったのですね。今は良い環境の高校で充実した毎日を過ごされているようで何よりです。
    そのような環境の中で、懸命にモチベーションを保たれたお子様と受験パパ様にただただ頭が下がる思いです。

    私もナンバースクールで3年間過ごし、「嫌なら拘わらなくていい」という環境を当たり前に思っておりました。
    いじめもなく、親の職業などもお互い気にすることもなく、対等で、自由で楽しい高校生活でした。
    社会に出て初めて、出身校で良くも悪くも周りの接し方が変わることを知りました。
    おっしゃる通り、職業、年収にも大きく影響することを痛感しました。
    学校によって、高校生活の内容も大きく違うことも知りました。
    私は、自分の意志で志望校を決め、希望通りに進むことが出来ましたが、今は全県一学区となり、競争が激化しているさまを見て、親として途方に暮れて、おろおろするばかりです。
    でも、将来性はもちろんですが、本当に楽しい3年間を過ごすことが出来たからこそ、娘にも楽しい高校生活を送って欲しいと思い、ナンバーを目指したいという娘の希望を尊重したいです。

    >優秀な子なのに絶対公立の為ランクを下げたりとか到底考えられません。
    本当にその通りです。
    推薦で入れるという理由だけで、志望校を決める心理が私には理解できません。
    両方がマッチしているならその限りではありませんが。。。
    娘が今通っている大手塾は、娘が志望している高校に合格できれば良し、と考えているフシが見受けられます。
    私は、本人にその高校を超える実力があるならば、通学費など親の負担が増えてもいいから、
    さらに上を目指してそこに向かって欲しいと思います。
    推薦で入れるから、という安易な理由で決めるのではなくて、もっと将来を見据えて欲しいと思います。
    そこまでのレールは、親がある程度敷いてやらないといけませんよね。
    今は、大学進学までを視野に入れて、塾選びも再考する必要があるのでは?と考え始めました。
    まだ6年生、目標に向かう道は今ならまだ何本も選べると。迷っても寄り道しても間に合うのでは?と。

    受験パパ様や皆様のおかげで、高校受験をゴールとする考えが変わりました。
    もっと先を見据えて、娘の道を探っていきたいと思います。
    ありがとうございました。

  3. 【2172112】 投稿者: りんりん  (ID:22OZW6ls/yU) 投稿日時:2011年 06月 18日 23:38

    ♪様

    書き込みありがとうございます。
    中学校から外部、というと、面倒見が良いことで有名な某私立小に在籍されていらっしゃるのでしょうか。
    うちの娘が小学校に入った頃は、当たり前に地元公立に進ませるものと思い、私は情報収集など考えてもみませんでした。
    共働きですので、融通の利かない公立保育所を避けて民間の保育所に入れ、数ある私立幼稚園からこれと感じた幼稚園を選び、
    そして初めて公立の小学校に入った時、学校の対応、親同志の意識の違いに強い違和感を感じたものでした。
    それでも、小学校6年間の中で良い先生にも巡り合うことが出来、結果として良い6年間だったと言えそうですが・・・
    親同志の付き合いよりも何よりも、一番不満に感じているのは、塾頼みの学校の姿勢に関してです。

    >50前後がトップということは下位層のレベルは・・・学校や親御さんは何もしないのでしょうか?
    >そのようなお子さんが多くいらっしゃる環境で授業は成り立つのでしょうか?
    >本当は出来る子がたくさんいるのに環境が子供の可能性を壊していることはないでしょうか。

    問題視した親御さん達は、以前からかなりいたようで、何度となく指導レベルの底上げを訴えていたようです。
    でも、反応はというと、受験パパ様の言葉をお借りすれば「糠に釘」状態だったそうです。
    地元公立中は、内申判定が厳しい学校という事で、以前から有名だったそうです。
    そのために、学科の成績は良くても、内申の厳しさで不合格者を続出させる学校であると。
    ただ、誤解をされてしまうといけませんので、新たに確認した事実を書かせていただくと、
    地元公立中は、高校から避けられてしまうような、いわゆる評判の悪い荒れた学校というわけではないようです。
    ですので、同じ成績でほかの中学校ならAランクの高校を受けさせてもらえるのに、
    地元公立中だとBランクの高校に落とされるという感じだそうです。
    確かに、学校側はそのほうが進路の心配をしなくてすみますからね・・・
    おっしゃる通り、可能性を摘まれている感は否めません。
    滑り止めに合格しているのなら、公立は本人の志望校にチャレンジさせてあげて欲しいですよね。
    親御さんの意向など、いろいろ絡みあうのでしょうが。

    ♪様もこれから道探しですね。
    お互いに我が子の将来のため、がんばりましょうね。

  4. 【2172162】 投稿者: りんりん  (ID:22OZW6ls/yU) 投稿日時:2011年 06月 19日 00:00

    ぽんきち様

    貴重な情報をありがとうございました。
    書き込みにあたり、なかなか勇気を必要とされたのではないでしょうか?
    親の価値観は様々ですよね。
    見たところ、かなりハードなカリキュラムのように感じますので、
    ぽんきち様のように感じていらっしゃる在校生の親御さんも少なくはないのではないかとお察しします。
    ですが、やはりすごいと思うのは、おそらくどのお子様もそうなのでしょうが、
    「自分が行きたいと言った以上はたとえ辛くても頑張る」というお子様の姿勢です。
    それを乗り越えた時、親御さんにとって初めて見える何かがあるかもしれません。
    外部に流れていくお子さんの理由も様々でしょう。
    不況のこの時、親の経済的な事情で、というのも少なくはないのではないかとも思います。
    また、より上を目指して、または違う校風を求めて、など様々でしょう。

    ぽんきち様の経済状態が許すなら、お子様が頑張るという意志が続く限りは、
    出来る限りサポートしてあげてください。
    真面目に上を目指して頑張っているのなら、いつかきっと、これでよかったと思える日が来ると思います。
    また、どうしても、となった時は、まだ小学生ですもの、ウルスラ以外の道を選ぶこともできますし。

    私立、公立、一長一短あるようですが、ぽんきち様の書き込みは、一つの貴重な意見として皆さんの参考にもなることでしょう。
    思い切って、書き込みいただき、本当にありがとうございました。

  5. 【2319863】 投稿者: さとう  (ID:DSVFL3sl1Zc) 投稿日時:2011年 11月 08日 08:12

    ナンバースクール、公立高校という考え方がそもそも古くさいです。
    高校の偏差値なんて何の意味も持ちませんよ。
    それでも偏差値にこだわるならType1は模試で二高に続く二位だったこともありますし、問題ないでしょう。
    私はウルスラに中学から入れ、高校まで一貫でいかせることをおすすめします。
    (ただしType1)
    私立の一貫は東京などに多くみられるやり方ですが、やはり公立よりも圧倒的に効率のよい学習方法です。やり方ひとつとっても宮城県は遅れているんです。
    進んでいる私立一貫校では中学生に高校生の模試を解かせて偏差値70、80をだしていますよ、目にみえる一貫校の強みです。

    費用は、私立であれば全部授業ですむので塾予備校に通う必要はありませんからそこまでかからないと思います。
    内部での経済差もありません。
    むしろ奨学金制度が多いような印象もあります。

    ナンバースクールだとか、メリットはないとか言うのは地元志向でやっぱり古くさいですね。首都圏、海外にでていくのがこれから当然のようになりますし、もっと大きな視点でみればメリットはたくさんあると思います。
    カトリックというのも珍しく、海外では宗教的な繋がりも大事にしますから大きいと思います。(自分は信者でなくてもよい)

    ただし、type1と他のコースでは学力差が大きく、また非常に厳しいとも聞きます。
    その厳しさに耐えられるならばウルスラが良いと思います。

  6. 【2349653】 投稿者: ea  (ID:3m81crfq9hY) 投稿日時:2011年 12月 07日 09:35

    ウルスラ小受験に興味がある親です。
    学校の御話をきくと教育についての熱心さは公立と比べようもありません。土曜日も登校して毎日のように補講があって、スクールバスで帰途に着いてしかもおけいこや塾通い。となると、ぽんきちさんのゆうように低学年には体力精神面でかなりきつそうですね。7年生に進級されるかたは半分にも満たないんですね?
    でもそれを乗り越えてこそ10年20年後、輝かしい未来が待ってもいそうです。

  7. 【2351160】 投稿者: 在校生の親  (ID:4emsL/eB1i2) 投稿日時:2011年 12月 08日 15:15

    ea 様へ

    >>7年生に進級されるかたは半分にも満たないんですね?

    半分以上の生徒がそのまま中学に進級していると思います。

    その年によっても違うかもしれませんが、進級しないのは10人以内では??

    公立の中高一貫校を含む他校を受験する生徒は合否に関係なく進級できないので二華や青陵を受験する生徒など近年増えているのかもしれませんね。
    それでも全体の2割程度ではないでしょうか?

    家の子供の学年は、内部進学約30人、中学受験組が約40人というような割合でした。その数からいっても大半の生徒がそのまま進級したと考えています。

    小学生は詳しくわかりませんが低学年から塾に通われている生徒も少ないのでないでしょうか?
    もちろん教育熱心なご家庭も多いとは思いますが、間違っていましたらごめんなさい。

  8. 【2367331】 投稿者: 小学校に詳しい方へ。  (ID:S4MQQb9nSvE) 投稿日時:2011年 12月 26日 16:41

    小学校に詳しい方。よろしくおねがいします。まず学費についてです。
    学校に問い合わせてみても教材費を一括してまとめて支払う場合や、ステージがあがるときにしはらうものあるらしくて、把握が難しいのですが年間いくらかかるのでしょう?
     
    また、ふつうのサラリーマン家庭では、吊り合わなくて保護者の交際に加わるのはむずかしいのでしょうか?
    小学生だと親の出番もそれなりに多いと思うんです。
    周囲にはウルスラに魅力を感じていても、そのへんを気にされて、せっかくお誘いしても見学を躊躇されるお友達が非常に多くいるんです。
    この掲示板内でドミニコさんの奥様方の意見は以前から(仙台の私立小スレなど」一昨年のものも)わりに見かけます。が、ウルスラはそういう情報が少ないですね。
    質問しなくても掲示板を見ているお友達や保護者の仲間たちが私の周囲だけでもたくさんいますので、情報があればお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す