最終更新:

256
Comment

【3896121】北海道の中学受験 2016

投稿者: 応援団   (ID:O5FULA.jKkI) 投稿日時:2015年 11月 08日 16:44

2016年度入試日程

1月 8日 北嶺 立命館慶祥 大谷 聖心女子  函館ラ・サール(Ⅰ次)
1月 9日 日大札幌 北星女子
1月10日 光星
1月11日 藤女子
2月 3日 函館ラ・サール(Ⅱ次)

12月6日 札幌教育大付属一次(抽選)
12月12、13日 札幌教育大付属二次

1月13日 札幌開成(一次)
1月23日 札幌開成(面接)
1月30日 札幌開成(抽選)

いよいよ正念場ですね。ラストスパート頑張りましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 23 / 33

  1. 【4004498】 投稿者: 中高一貫校  (ID:3o7qOL4Xrvo) 投稿日時:2016年 02月 17日 20:38

    中高一貫ならとにかくなんでもすばらしい、と私は思いません。教育業界で大学受験までの子どもたちをみていますが、私立の中高一貫校でも公立校でも、中1から中3、高1から高3では、学力は大きく開いていきます。私立だから先生が全員の学力を維持してくれる、ということはありません。中高一貫校に入学するのは、小6のとき優秀だった生徒たち、というだけです。

    大きく学力の開いたメンバーのまま高校へ進むのと、中3で一回シャッフルをしてその時点で優秀な層が集まる高校に進むのと、どちらがいいかは議論の分かれるところです。

    (私立の中高一貫校で落ちこぼれると本当に悲惨です。学校はトップ層にしか興味がないので、そのままほぼ放置されます。そういう生徒は本当に多いです。)

    この掲示板でこんなことを書いたら大変なおしかりを受けるでしょうが、経済的に私立校へ進学できない人が多い北海道の人々を励ます意味でも書きました。あくまでひとつの意見ですので

  2. 【4004720】 投稿者: 私立中高一貫・超進学校でも下位一割は  (ID:RVuKocuG66E) 投稿日時:2016年 02月 17日 22:00

    進学先を全部公開すると、麻布クラスでもMARCHどころか日東駒専やそれ以下の大学も複数いることがバレる。

    300名中100人ほどが東大に進学する麻布レベルであっても下位1割の数十人はマーチ以下。
    麻布が進学者数を一般公開しなくなったのは以前なら麻布を選んでたレベルの受験生が面倒見のいい駒場東邦にどんどん流れるようになったのが原因らしい。

    麻布なんてのは自由を売りにしてるもんだから自由を盾に放っておかれたら、麻布に合格する力を持った生徒でも6年後には数十人がマーチ以下にしか合格できないようになってしまう。
    これがリスクにうつる。どこの学校でも下位なんてひどいもんだけど、それを実際に魅せると安心してまかせられないとなって受験生の減少につながる。
    進学者数は非公開で合格者数だけ見せておけば早慶に何百人も受かってれば最低でも早慶くらいには入れそうだと思ってもらえるからね。
    浪人含めた進学者数を公開するとか高校によっては自殺行為になる

    麻布高校 進学先

    2008年 
    マーチレベル 11人 明治4 中央2 法政2 青学1 学習院1 立命館1
    それ以下   16人 成蹊3 日大3 東洋1 駒澤2 専修2 成城1 明学1 東京工科1 デジハリ1 大正1
    ------------------
    合計      27人


    2009年
    マーチレベル 7人 明治2 立命館2 中央1 法政1 同志社1
    それ以下   16人 日大2 駒澤2 神奈川1 成蹊1 東海1 専修1 近畿1 立正1 秀明1 帝京1 工学院1 鶴見1 横浜薬科1 桐朋芸短1 
    ----------------
    合計     23人

  3. 【4004738】 投稿者: ↑  (ID:A8GF6ofd16k) 投稿日時:2016年 02月 17日 22:14

    それで結論は?なんなんですか?
    北嶺だって、南だって一緒じゃない。
    意図がわからない?
    何が言いたいのか

  4. 【4004817】 投稿者: ↑(同じく)  (ID:IW/K7L7PMoA) 投稿日時:2016年 02月 17日 23:18

    「北海道の現状」さんの言ってることを良く読みなさい。中高一貫校の下位何分の一が落ちこぼれか否か、そんなことはどうでも良いのでは(南でも下位1/3は大学選べん)。要するに、公立王国の現状に私学中高一貫校か、道教委あたりが「重い腰を上げて」道立中高一貫校を作って競争環境を作らないとダメだと言っているんでしょう!同感です。北嶺が東大一直線の道内版を演じたように(南高が脅威に感じたのはまちがいない)、公立からか他の私学から「東西南北」を超える中高一貫校がでてこないと(3ヵ年では難しい)北海道は変わらんで。ホントや。その意味である塾の東京志向は勇気アル動きや!

  5. 【4005160】 投稿者: 麻布  (ID:FoXsQ6.WCvo) 投稿日時:2016年 02月 18日 08:45

    麻布で落ちこぼれたって腐っても鯛。
    MARCH行ったあとに再受験で国公立の医科大学とか東大とかあるし、MARCH出でも社会で活躍しだす面白いやつが多い。

    それに社会に出てからのコミュニティが大学進学成績に頼るしかない新進進学校と大きく違う。

    札幌南と北嶺の違いもそのへん。
    北海道で六華同窓会は強い。
    北嶺はこれからそういうものが醸成されていく段階です。

    そういうのは数字だけ見てるとわからないですよ。

    もし、札幌南が定員の三分の一を中高一貫にすると言ったら北嶺の入学者のレベルが一気に下がるだろうな。

    まず無い話だけれど。

  6. 【4005191】 投稿者: これこれ  (ID:x6isRtNif2Y) 投稿日時:2016年 02月 18日 09:05

    >(南でも下位1/3は大学選べん)
    しれっと嘘を書くでない

    卒業時下位1/3でも最終的に北大・早慶・地方国医等に進学していく奴は山ほどいる

    卒業時下位1/3は(現役で進学する)大学を選べん
    ならまあ、正しい。

    でもこれは北嶺も同じ。卒業時下位1/3でも浪人して大学を選ぶ側になる奴が山ほどいるのも同じ。
    現役進学実績と最終進学実績を比べれば一目瞭然。

  7. 【4006888】 投稿者: 一貫  (ID:/XjjxXL.H8I) 投稿日時:2016年 02月 19日 13:25

    道教育委員会は私立の中高一貫校に脅威を感じて 、定員の半分は一貫コースに変更すれば楽しいですよね。
    各学区の上位1〜2校に必ず設置して一貫コースは6年間の独自カリキュラムで、私立中高一貫校並みの授業時間と先取り学習を実施すれば、道内の学力の底上げにもつながり、難関大学に占める道内出身者比率も上がる。教育目当ての転入や道立校で行うことによる学費のメリットなど、少子化を食い止める施策にもなるでしょう。 知事の特命プロジェクトでも編成して実現に取り組んで欲しいですね。

  8. 【4008549】 投稿者: 次年度以降の参考  (ID:T54CmKfUXso) 投稿日時:2016年 02月 20日 18:15

    北嶺と立命館が同一受験日となった関係で、両校の難易度が
    どのように変化したかご存知の方はいらっしゃいますか?

    このスレの情報だと、立命館は繰り上げ合格があったようですが、
    北嶺はどうだったのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す