最終更新:

48
Comment

【2777476】関西弁は受け入れられますか

投稿者: 転勤者   (ID:yTv1i8wJcyk) 投稿日時:2012年 11月 30日 17:28

千葉市中央区の小学校に高学年と低学年の子供が関西より転校します。
生まれも育ちも関西人の二人は、こてこての関西弁。

きっと話しかけるときは「ねえねえ」でなく「なあなあ」、
自分の話もする時には「あんなー、○○なー、昨日こうやってん」と
言うでしょう。
会話で重視するのはのりとつっこみ。面白いお話しをしなければと
思ってます。
しかも高学年(男子)は、発表好き。授業中も手を挙げていることも多いです。
(意見は普通ですが、普通に関西弁。まずイントネーションが違います)

関西弁は絶対にいじめられると母(地方出身)が標準語らしき言葉に
訂正してみましたが、1日で挫折・・。

千葉の皆様、関西弁を話す転校生は受け入れられますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関東地方に戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【2779305】 投稿者: 無知  (ID:lIPOSWHeS4Y) 投稿日時:2012年 12月 02日 17:50

    無知をさらけ出すようで恥ずかしいのですが、関西でも学校の教科書は東京と同じなのですか?
    教科書が関西弁表記だとは思ってないですが、千葉に来て普通に勉強したら普通のイントネーションになりませんかね?

  2. 【2779341】 投稿者: VON  (ID:o38umClZUWE) 投稿日時:2012年 12月 02日 18:56

    まえだまえだの二人が東京のイントネーションになるやろかな。

    兵庫県 教科書 採択
    大阪府 教科書 採択
    千葉県 教科書 採択
    東京都 教科書 採択 で検索してみればわかる。

    ちまたに氾濫しているから、意識してがんばっても難しいだろうね。
    伊丹出身の南野陽子ちゃんどう思う?
    私は好きだけど。

  3. 【2779364】 投稿者: 文化の違い  (ID:ODq561wAHq2) 投稿日時:2012年 12月 02日 19:56

    >東京人は笑いに疎いねんな、センスないな~って大阪人は内心思ってるけど、
    言うたらあかんかったね。かんにんな~。
    幼児でもできるのにね。


    ノリツッコミさんが謝ることはないと思うけど。
    笑いの文化が違うだけなのに、大阪の笑いのほうが上と思って、東京でも押し通そうとすると浮くこともあるって真実だと思うし・・・
    地域が違うと笑いどころは確かに違うもの。

  4. 【2779403】 投稿者: 大きな誤解  (ID:3XRvyRk8gkA) 投稿日時:2012年 12月 02日 20:41

    吉本が好きなわけではないけど、主人と娘は笑点をみて笑ってる、
    私は面白くないと思ってるけど。


    それはさておき、子供は順応するのが早いでしょうけど、お母様が
    受け入れられるかどうかちょっと心配。
    やっぱり関西弁を嫌う人は結構いると思うから。
    女の子だったらすぐに標準語に変わるかもしれませんが、男の子は
    どうなんでしょうね?

  5. 【2779743】 投稿者: お人柄  (ID:CXAKZTfO4.I) 投稿日時:2012年 12月 03日 09:55

    関西と関東を行き来して育ったものです。

    受け入れられるかどうかは言葉ではなく
    人柄だと思います。

    郷に入っては郷に従え

    で柔軟性を持った方なら
    必ず受け入れられると思います。

    心の中では、他者をばかにしている・・・そんな態度だと
    受け入れられないと思います。

    同じ日本人ではないですか。
    どちらにもいいところがたくさんあります。
    素直でいたらどちらでも人気者ですよ。

    友達が二倍に増えると思って。

  6. 【2779816】 投稿者: 全部日本語  (ID:ioTQV32KoII) 投稿日時:2012年 12月 03日 10:50

     東京生まれ東京育ちの4代目ですが、とにかくトーキング様 拍手です。

    生まれた土地の言葉を堂々と話しましょうよ。自信を持ってさ。

    東京弁ってのも実はあってさ、この「さ」これもポイント。

    丁寧に上品に、、、別にそれが東京の言葉ではないんです。

    東京にもちゃんと「方言」なる口癖があるんです。 

    江戸弁ってのがね。

    ちょっと年代が限られますが 早口で「バカヤロ、テメー」
    を接続詞のように使える人は昔からいる人ですね。


    どんなに「東京人」の顔をしても
    話していると‘ここ数年前からの人だなぁ’ってわかります。

    地名の言い方や略し方なんかもちがいますしね。

    だいたい地名を発音した時にわかります。

    東京弁だって方言の一つなんです。 他の○○弁と何も変わることはありません。


    関西だろうと、東北だろうと九州だろうと、
    堂々と自分の言葉を話したら良いのです。


    私は現在転勤で関西在住ですが、好きですよ関西弁。
    東京の人間が関西弁嫌いだなんて思わないで下さい。


    たまに実家に帰ると思います。
    東京の言葉はキツイなぁと。 そう、なんだか意地悪に聞こえて。

    ボケツッコミ等のセンスは圧倒的に関西人が優れています。
    天性だと思います。

    会話の理解速度が速いと思う関西人は。

    というか、確かに関西弁を一括りにするっておかしいんだよね。

    大阪、泉州、河内、、それに周辺県みな違いますもんね。

    どうか自信をもって。

    大丈夫、千葉も埼玉も神奈川も東京も関西人たくさんいますから。

    小学生の子供が東京生まれでも両親は他県出身なんて五万といますから。

  7. 【2779825】 投稿者: ケースバイケース  (ID:uWt3vv00ySk) 投稿日時:2012年 12月 03日 11:00

    皆様の暖かい「大丈夫だよ」のアドバイスに反論して申し訳ないですが
    うちの子、小学生で転校時に
    関西弁を捨てました。

    原因は
    もちろん、本読みです。

    学校の先生も、世の中には色々な方言があるのといって
    きちんとフォローしてくださいました。
    ですが、どうしてもイントネーションが違うのです。
    どうしても標準語で本読みが出来ないので、笑われたようです。
    そして、親は関西弁を喋っているのに
    関西弁が喋られなくなりました。

    性格も明るくて、前向きで、言いたい事を言い、
    発表大好きで、怖いもの知らずの関西人だったのに
    変わってしまいました。

    こんなレアなケースもいるということで。。

  8. 【2779906】 投稿者: 転勤者  (ID:yTv1i8wJcyk) 投稿日時:2012年 12月 03日 12:59

    週末出かけており確認できなくてすいませんでした。
    たくさんのご意見ありがとうございます。
    また、まとめてのお返事ご容赦下さい。

    関西弁の論議をしたかったわけでなく、(正しく言うならうちの子は大阪弁を話します)
    例えば、転校初日に「なあなあ、いつもどこで遊んでるん?僕もよせてくれへん?」
    と話しかけたとします。その時に千葉の子供達はどう思うんだろうかと・・・。

    「くれへんだって。何が欲しいの?」なんて返されると、
    「学校でしゃべらへん(泣)」と言い出しかねない子なので
    小学生をお持ちの関東圏の方にお聞きして、対策を立てたいなと思ったまでです。
    いじめられるかどうか性格しだいと思いますが、大阪弁はからかわれやすそうだし
    きっかけにならないかと心配してのスレ立てでした。

    テレビでもよく聞きますので、最近はハードル低いのかと思うのですが
    (千葉は関西の方が多いとの情報ありがとうございました。心強いです)
    転校生が大阪弁を話した時、からかわれませんかと質問をかえさせて頂きます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す