最終更新:

48
Comment

【2777476】関西弁は受け入れられますか

投稿者: 転勤者   (ID:yTv1i8wJcyk) 投稿日時:2012年 11月 30日 17:28

千葉市中央区の小学校に高学年と低学年の子供が関西より転校します。
生まれも育ちも関西人の二人は、こてこての関西弁。

きっと話しかけるときは「ねえねえ」でなく「なあなあ」、
自分の話もする時には「あんなー、○○なー、昨日こうやってん」と
言うでしょう。
会話で重視するのはのりとつっこみ。面白いお話しをしなければと
思ってます。
しかも高学年(男子)は、発表好き。授業中も手を挙げていることも多いです。
(意見は普通ですが、普通に関西弁。まずイントネーションが違います)

関西弁は絶対にいじめられると母(地方出身)が標準語らしき言葉に
訂正してみましたが、1日で挫折・・。

千葉の皆様、関西弁を話す転校生は受け入れられますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関東地方に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【2779945】 投稿者: どうなのかなあ。  (ID:ODq561wAHq2) 投稿日時:2012年 12月 03日 13:50

    >転校初日に「なあなあ、いつもどこで遊んでるん?僕もよせてくれへん?」

    しょっぱなからこうだと子供はびっくりしちゃうんじゃないかなあ。
    受け入れてくれるかくれないかは子供によると思うけど。
    「よせてくれへん?」って大人なら分かっても子供だと????だと思いますが、分かるのかな。
    (まぜてくれる?という意味ですか?)
    言葉より、最初からなれなれしい感じって、関東だと引かれたりしないかなあと思います。
    悪いことじゃないですれどね。

  2. 【2779954】 投稿者: 適応力  (ID:lEPOzfqtRX6) 投稿日時:2012年 12月 03日 14:04

    私自身転勤族(の子供)でした。

    3~4年おきに転校をしましたが、転校先の方言を話せるようになるのに1か月もかからず、半年もいたらもう区別がつかなかったと思います。
    標準語は、テレビでもよく流れているので一番楽で、転校したその日にはもう標準語で話していました。

    子供は適応力があって、言葉もすぐに慣れてしまいます。
    そのままで大丈夫かどうかという心配のようですが、放っておけばすぐに周りと同じ言葉で話をするようになると思います。

    自分のことでちょっと残念なのは、一度話さなくなった方言は、その後前に住んでいたところに戻って、友達に会ってもなかなか出てこないんですよね。言葉は使えるのに、ちょっと発音が違っていたら嫌だな、と思ったりして。
    ずっと同じところで育っていて、1度引っ越したぐらいであれば、元の言葉に戻るのは抵抗がないのかもしれませんが。

  3. 【2780179】 投稿者: 転勤者  (ID:yTv1i8wJcyk) 投稿日時:2012年 12月 03日 18:00

    色々とアドバイス下さっているのに、個別に返事できなくてすいません。

    もう一度皆様ご意見を読ませて頂いて書き込み致します。

    さすがに初日に「よせてくれへん?」(寄せての意味です。語尾があがります)
    とは言わないと思いますが、なれなれしいのはだめなのですね。
    上の子は人懐こいとよく言われますので、きっと関東の方の感覚からすると
    なれなれしい部類に入るかと思います。これは子供に言い聞かせます。
    のりツッコミについても、「誰もつっこんでくれないからボケないように」と
    家族で申し合わせています。

    それから、教科書のご質問と本読みのケースのご意見ありがとうございました。
    私も実はこれを心配しています。
    国語の教科書が関西弁で書かれているわけでないのですが、
    先生は、イントネーションが標準語と違う事を指摘する事がないので
    かなり違和感のある読み方をすることになると思います。
    一度「引っ越しに向けて標準語のアクセントで読む」を指導しましたが
    「本読みはええやん」と挫折しました。
    慣れるまで、みんなの前での本読みを当てないようにお願いするべきかなと
    考えております。

    方言が恥ずかしいとは思っていませんが、おそらくずっと千葉に住むことに
    なりますので慣れるのに言葉が障害になるならば、「こんな事はからかわれるんやって~」と
    教えてあげたいと思っています。

  4. 【2783980】 投稿者: 義母が…  (ID:1rWHWyD2nyY) 投稿日時:2012年 12月 07日 09:02

    大阪出身で、東京へ嫁ぎ45年
    過ぎてます。(千葉ではなくゴメンナサイ)
    未だに標準語とチャンポンです。
    おかげで、東京で生まれ育った主人ですが、イントネーションが変な時があります。
    それ自体は意味も通じるし、問題ないですが、言葉によっては解釈が違い相手を不快にさせてしまう…そんなことを思い浮かべます。

    私の場合ですが、両親との外食での支払いで
    「おごったる」と言われたり、「アンタ」と何度も言われると気になりますね。
    あまり使わない言葉です。
    義母は他人様にも真意なく使います。勿論、悪意や嫌みでのことではないですが、そうした違いが誤解をうむことも追々お知りになることもお付き合いでは大切かな?と。

  5. 【2784612】 投稿者: 関西出身者  (ID:AVnkx2y3Ra.) 投稿日時:2012年 12月 07日 21:20

    先日、「千葉には関西出身者が多い」と書き込みをした者です。
    お役に立ちましたら、とても嬉しいです^^


    同じ国内の移動ですが、慣れない土地ゆえに、色々と戸惑われる事 ご心配な事もおありだと思います。


    私は、結婚を機に 主人の仕事の関係で関東に参りました。
    最初に戸惑った事は、言葉よりも 「人との距離感」が分からなかった事が悩みでした。
    言ってしまえば、言葉は、何とでもなるんです。
    耳の慣れもありますし。方言と言っても、関西と関東では、異言語ほどの違いはありませんから。


    ほら、関西の方って 割と人と人との間に「壁が無い」というか、フレンドリーでしょ?
    勿論、関東の方も、仲良くなると親切な方も多いのですけれど、
    親しくなっても、人と人との間に、どこか「壁」があるんです。会話の中にも。
    なので、せっかくお近づきになれても、どこまで入っても良いのか、なかなか私には難しかったのです。
    それを心地良い距離感だと思うか、壁があって寂しいと感じるか、これは それまで育ってこられた環境にもよるのですが。


    先入観は持たれる必要は 決してないのだけれど、
    このあたりのカルチャーの違いを、お子様にもそれとなく伝えておかれると、
    「そういうもんなんやぁ~」と無駄に傷つかずに済むかも^^;
    別に冷たい訳じゃなくて、こちらの方は 自分の中に入って来られる事に慣れていないだけなので。


    よくステレオタイプのように「関西人はズケズケと思ったことを言う」って思われがちじゃないですか。
    (関西人からすると、「そんな人も確かにいるよね・・・」レベルなんですけれど・・・。)
    自分の思った事や本音を口に出してしまいがちな人も確かにいるにはいる。
    もしかすると、子供さんだと顕著にそういう感じになりがちなのかな。
    その辺りは、相当 仲良く本音を語れる中になってからの方がいいよ~って、感じかもしれません。


    最初は、親御様も関東はクールな印象を抱かれるかもしれません。
    でも、本当に住めば都。
    親しくなったら親切な方も多いですよ。

    慣れてくると、私などは素直に、こちらの方がクールなのはどうでも良くなって、
    っていうか、話をしていて、「なんでそんなに見栄っ張りなん?」って事に不思議さを(笑)
    この辺りが「田舎者の集まり」と言われる所以?(笑)
    ごめんなさーい!失礼しました^^;

  6. 【2787170】 投稿者: 転勤者  (ID:yTv1i8wJcyk) 投稿日時:2012年 12月 10日 17:27

    義母が・・様 関西出身者様
    ありがとうございます。

    言葉のニュアンスが違って取られるは事はありえますね。
    大阪では、なんか変なことしている時に親しみをこめて
    「なにしてんの~あほちゃう^^」といいまして、「馬」と「鹿」は
    あまり使いません。
    これはどうも逆らしいので友達に「あほちゃうの~」は使用してはいけないと
    話しています。(正しいでしょうか?)

    よくも悪くも「フレンドリー」はそう思います。
    上の子がまさしくその「フレンドリー」な性格なんで
    その点どうしたらいいかなと思っています。
    一応私の知っている情報、ここで教えて頂いた情報を説明していますが
    人と人との距離感なんて見えるものでもなし、ましてや小学生にどの程度が許されるか
    見つけなさいというのも難しいし悩んでいます。

  7. 【2787189】 投稿者: わかる~  (ID:RP/6OBi7Xgs) 投稿日時:2012年 12月 10日 17:46

    主人が関西人で ただ今関西在住です。

    「なにしてんの~あほちゃう^^」
    そうそう それでムッとしたこと多数…


    あいつ ブタやし…太ってる人の事 関東ではでぶ?
     
    シンドイ…私にとっては寝るほど重症という感じですが、
         疲れたぐらいのニュアンス?


    他にもあるかなぁ?
    (あっ料理では からい をよく使いますね)

  8. 【2787515】 投稿者: VON  (ID:o38umClZUWE) 投稿日時:2012年 12月 10日 23:27

    NHKの朝ドラ「カーネーション」の中で、栗山千明が尾野真知子に「ブタ」って言う場面がありましたけど、東の人には「デブ」と言わなアカン。
    ついでに、
    「ブタまん」ではなく「ニクまん」。
    お好み焼きはコテで食べずに小皿にのせかえてから箸で。
    もっとイッパイあるやろけど、文化の違いを楽しんだらええねん。
    楽しんだらええねん。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す