最終更新:

48
Comment

【2777476】関西弁は受け入れられますか

投稿者: 転勤者   (ID:yTv1i8wJcyk) 投稿日時:2012年 11月 30日 17:28

千葉市中央区の小学校に高学年と低学年の子供が関西より転校します。
生まれも育ちも関西人の二人は、こてこての関西弁。

きっと話しかけるときは「ねえねえ」でなく「なあなあ」、
自分の話もする時には「あんなー、○○なー、昨日こうやってん」と
言うでしょう。
会話で重視するのはのりとつっこみ。面白いお話しをしなければと
思ってます。
しかも高学年(男子)は、発表好き。授業中も手を挙げていることも多いです。
(意見は普通ですが、普通に関西弁。まずイントネーションが違います)

関西弁は絶対にいじめられると母(地方出身)が標準語らしき言葉に
訂正してみましたが、1日で挫折・・。

千葉の皆様、関西弁を話す転校生は受け入れられますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関東地方に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【2792502】 投稿者: あほとバカ  (ID:uxnUrT3XmoM) 投稿日時:2012年 12月 15日 18:57

    関東と関西ではそれぞれの言葉の意味が逆のニュアンスを持つと聞きました。

    関東のバカ=関西のあほ・・・・日常で良く使うフレンドリーな意味
    関東のあほ=関西のバカ・・・・相手を卑下する意味を持つ為注意して言うこと

    使い分けには注意しろと高校の時英語の先生に教わりました。

  2. 【2792508】 投稿者: 関東は  (ID:4GpjRcEGwis) 投稿日時:2012年 12月 15日 19:03

    あほもバカも相手を侮辱する言葉ですけど・・・

    幼稚園児や小学生は気軽に言っちゃうから
    よくトラブルになってますよ。

  3. 【2797365】 投稿者: VON  (ID:U74Q4NCEUqc) 投稿日時:2012年 12月 20日 21:57

    関東では アホ<ボケ<ダボ<カス<シネ は封印です。

  4. 【2802798】 投稿者: 船橋より  (ID:7fPcjOwC00E) 投稿日時:2012年 12月 27日 17:39

    去年、大阪から千葉の船橋へ引っ越してきました。
    「関西弁は受け入れられやすい」とおっしゃる方が多いですが、残念ながら我が家の場合はダメでした。
    1年経ってやっと子供が言い出したのですが、転校した当初はかなり馬鹿にされたり、真似してからかわれたりしたそうです。
    そのためか、よくよく考えれば、子供が標準語(もどき)を使い始めたのは早かったです・・・。
    1カ月ぐらいで、お友達の前では必死で標準語を話してましたから。
    うちは特に小1での転校だったのもあるかもしれません。

    今小2で九九を習っているのですが、数字の言い方が違います。
    例えば9×5=45。
    私は「くごよんじゅうご」と習ったのですが「くごしじゅうご」と習ってます。(時代の違い?)
    そういうのは多いと思います。
    お子さん、高学年なので戸惑われるかもしれませんね。

    あと、どうがんばっても大阪弁はばれます(笑)
    私は一生懸命標準語を話しているつもりなのですが、イントネーションが全く違うそうです。
    「色違いのくつしたください」と言っただけで「関西の方ですか?」って見破られます。
    なので、親が見本を見せてもダメです。

  5. 【2802843】 投稿者: 子どもはすぐに慣れる  (ID:JfFccyz9pxI) 投稿日時:2012年 12月 27日 19:23

    子どもはすぐにその地域の言葉やイントネーションになってしまうと思いますから、子供のことは心配以来ないと思いますが、心配は大人ですね。
    大人のグループ(高級住宅地は特に)で、地方出身者を馬鹿にする人が珍しくないですから。
    まあ、馬鹿にする人は、自分もそういったことで馬鹿にされて苦しんだ経験のある人ばかりで、
    意外とその地の出身者は気にしない人がほとんどですけど。

  6. 【2812348】 投稿者: 転勤者  (ID:w6RiyieTb1c) 投稿日時:2013年 01月 08日 12:49

    明けましておめでとうございます。

    12月中旬からずっとみておらず、書き込みを頂いた方失礼致しました。
    引っ越しも目前に迫っており本当に大丈夫だろうかと不安もピークです。

    受け入れられるかどうか、そのクラスにいる子供達によるのでしょうが
    >転校した当初はかなり馬鹿にされたり、真似してからかわれたりしたそうです。
    と聞くと矯正出来ないまでもある程度知識は入れておいてあげたいので
    引き続きNGワードがあれば教えて頂きたいです。

    下の子はともかく、上の子はこのような行為に打たれ弱いので・・・。
    九九は難しそうですね。先生に頼んでしばらく本読みなどは控えてもらったほうが
    いいかもしれませんね。

    先日ひとつ気づいたのは、じゃんけんで「最初はぐー、いんじゃんほい」とは
    言わないことでした(^^;) 今「じゃんけんほい」に訂正中です。

    親は大阪が一番長く住んだとはいえ、エセ関西人なのでなんとかなるはず・・・?

  7. 【2828591】 投稿者: 船橋より  (ID:2FqzpG2yLFI) 投稿日時:2013年 01月 22日 16:45

    再度投稿します。

    NGワードは思いつかないのですが、やってはいけないこと。
    それは「つっこみ」です。
    こちらの人はつっこまれるのが慣れてないので、嫌な顔されるかも。(しつこい!と思われてる?)
    あと、ボケてもつっこんでくれません。完全放置プレイです。もしくは真顔で普通の返事で返されます。こちらが恥ずかしくなります。

    「馬鹿」と言われることが多いです。
    これ、結構こたえます。
    特にお子さんだと落ち込むかも。
    言われ慣れた方がいいと思います。

    「ごみをほる」→ごみは「捨てる」じゃないと通じません。

    「防災ずきん」が普通に必要です。やたらと避難訓練があります。
    なんと塾でもあります。

    あと千葉だともしかして2学期制ですか?
    もしそうなら2学期・3学期の初日は始業式ではないので、ランドセルがいります。
    うちの子は気付かなくて、手提げかばんで登校し、叱られました。

  8. 【3036951】 投稿者: 関西風  (ID:G4cUh1dNezg) 投稿日時:2013年 07月 11日 16:04

    生徒さんのキャラによると思いますよ。
    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いじゃないですが、嫌われるタイプの子が関西弁だとそれも攻撃対象になるでしょうし、人気者になる子は逆にその関西弁を真似る子が出たりと同じ地域でも全く変わると思います。余り事前に身構えるよりお子さんに任せて大丈夫やと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す