最終更新:

414
Comment

【298928】金城中学のことについて教えてください

投稿者: じゅんじゅん   (ID:2vxZtyIJxRc) 投稿日時:2006年 02月 15日 23:42

金城中学について教えてください。
金城中学についていろいろなうわさをお聞きいたします。学校レベルがひと昔よりも落ちてしまい他のご意見を拝見しておりますとここ数年合格者を非公表ということで随分落ちてしまったというのが伺えます。
成績があまり関係ない人数が合格しているようですね。
入学を金城か椙山かと迷っておりましたが今の在校生の方いかがでしょうか?
やはり、金銭的に余裕がかなりない家庭でないといろいろいじめや就職にも影響あるんでしょうか?最近他の塾の方にもお聞きいたしましたがいいご意見をいただけません。
4年ぐらい前のいじめが原因自殺事件なども気になります。金城はどうしてもいじめがおおいのもだからというのは仕方がないという人もおります。
すぐ受験がせまってきている学年ですのでどなたか教えてください。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 9 / 52

  1. 【962001】 投稿者: リスク  (ID:oc.TWIoQUmY) 投稿日時:2008年 06月 25日 12:26

    北の国からさま


    ネットでの金城の悪評は気にしないほうがいいと思います。
    このスレを最初からIDに注意して読むとわかりますが、なぜか金城の悪口を自作自演、成りすましを繰り返して、あちこちの掲示板に書きまくっている病的な人がいるのです。
    金城の生徒さんは本当にかわいそうだと思います。ご存知かと思いますが、金城は昔は名古屋一のお嬢様学校でした。今でもこの地方では中学受験しない層が圧倒的なので、一般の人にはそう思われているところもあります。
    ですから、同じことをしても金城だとぼろくそに言われてしまうようです。
    ここのスレ主さんのような病的な人はおいておいても、金城の生徒が派手だとか素行が悪いという書き込みの裏には、誰でも入れる学校なのにお嬢様学校扱いされていて気に入らない、的な人間のいやらしさが見え隠れします。また鬼の首を取ったかのように偏差値が低いと攻撃するのも「人の不幸は蜜の味」的な感がして、ネットって本当に怖いというか嫌らしいですね。


    実際は金城はごく普通の学校です。ほかの学校と同様、ほとんどの生徒さんは堅実なご家庭の普通のお嬢さんです。中に一部派手であったりお行儀の悪い生徒さんがいるのも、ほかの学校同様です。どこの学校の生徒さんもそうですが、良くも悪くもいまどきのお嬢さんです。
    お勉強の面でも、ほとんどの生徒さんがまじめに取り組んでいます。
    一度学校を訪れてみれば、ネットの話がウソであることがわかると思いますよ。
    ですから、その点については心配ご無用です。


    ところで、お嬢さんがそれほど聖書やお祈りを楽しみにしているのなら、教義が変わらないほうがなじみやすいですね。
    となると、やはり聖霊がいいのではないでしょうか。
    聖霊は名古屋ではなく瀬戸の、悪く言えば山の中にあります。緑に囲まれた広い敷地ですので、のんびりとしたという印象を受ける人が多いです。
    金城は、名古屋一の高級住宅街に位置し、中学と高校が別の敷地にあるために、中高一貫校としては敷地が狭く、生徒さんも1学年360人と多いため、のんびりしたというよりは、とても活発な感じを受けます。生徒さんが多いため部活動も多種多彩で盛んです。
    1学年360人という人数はちょっとお嬢様がびっくりするかもしれません。こじんまりした女子高という感じではありませんから。


    学力に自信があるのなら南山女子もお勧めです。
    ただし、登下校の風景を見るとびっくりされるかもしれません。
    前のほうでどなたかも書かれていましたが、南山女子は自由な学校なので、茶髪あり、超ミニスカあり、と何でもありの学校です。もちろん、全員がそうだというわけではありませんが。

  2. 【962097】 投稿者: 北の国から  (ID:B4owDR9C/HA) 投稿日時:2008年 06月 25日 13:50

    早速のお返事ありがとうございます。
    南山女子、聖霊は今の学校に調べていただいて一番最初に考えました。
    まず南山女子は偏差値があまりに高く、今の娘にはついていけないと判断しました。
    つぎに聖霊ですが、以前にも書き込んだように、昔のことしかわからず、今は偏差値をネットで調べて判断するくらいしかできず、今の所よりも低かったので選びませんでした。
    私の場合は判断材料が乏しいので、ネットでいろいろ聞かせていただくことだけを頼りに選ばざるを得ないのが心配なところです。実際に学校に行くのが一番だと思いますが、
    まだ娘が納得せず、毎日泣いているので、転校する学校の話すらできず困っています。
    皆様の情報、本当にありがたく頂戴しました。
    聖霊の外部大学進学率、学習内容など知りたいのですが、ここは金城学院のスレですので、反れてご迷惑をおかけすると申し訳ありません。別の所で調べてみます。
    引き続き、金城学院についての確かな情報、お待ちしております。

  3. 【962178】 投稿者: 思い切って  (ID:GKtcPQqwveM) 投稿日時:2008年 06月 25日 15:31

    北の国から さんへ:
    -------------------------------------------------------

  4. 【962191】 投稿者: 思い切って  (ID:GKtcPQqwveM) 投稿日時:2008年 06月 25日 15:42

    北の国から さんへ:
    -------------------------------------------------------

    すみません。途中送信してしまいました。
    金城学院に娘が通っています。ネットではここのスレ主さんのように手をかえ品をかえ誹謗中傷する人がいるので、金城学院関係者はあまりネットに書き込むのを好まないのですが、北の国からさんの文面から、釣りや誹謗中傷のためではなく真剣に情報を求めているということが感じられるので、思い切って書き込んでみます。

    まず、うちの娘はとても楽しく通っています。
    生徒が派手だということはありません。保護者も同様です。
    一部に困ったチャンがいるのは、どこの学校でも同じだと思います。
    グレーは見方によっては黒にも白にも見えますが、ネットで派手だ派手だと騒がれれば、たまたま一部の派手な生徒を見ればやっぱり・・・ということになるのだと思います。
    登下校の風景を見てもらえばわかると思うのですが、遠方ですとそれもできませんね。


    お知りになりたいことがありましたら、具体的に書いてください。
    できるだけお答えしたいと思います。
    ほかにも書きたいことがありますが、整理してまたのちほど書きます。

  5. 【962506】 投稿者: 元金城生  (ID:5Sa4FSsb68U) 投稿日時:2008年 06月 25日 22:05

     20年以上前金城中学の学生でした。母、叔母、妹も金城出身です。人数が多いので、派手な子、おとなしい子、いろいろなタイプの学生がおり、どの人たちにもそれぞれの居場所がある学校だったと思います。

     現在は都内のカトリックの幼稚園に息子を通わせています。そこで少し違和感を感じたのはプロテスタントとカトリックの違いです。

     お嬢様はカトリックの学校に通っていらっしゃるということですので、私が感じたのと逆の違和感を感じられるのでは・・と思いました。

     まずプロテスタントの教えではあまりマリア様は重視されていませんが、息子の幼稚園ではとてもマリア様が大切にされていることに少し違和感を感じました。
     またお祈りの時の手もプロテスタントは指を組む方法ですが、カトリックは手を合わせます。
     プロテスタントにはシスターもいらっしゃいません。
     一番残念だったことは、讃美歌を歌うのを楽しみにしておりましたのに、聞きなれない讃美歌ばかりで寂しかったことです。(これは幼稚園だからなのかもしれませんが・・。)

     ただ聖句は懐かしい言葉ばかりで、私たちは神様に見守られて生きているという根本の教えは同じだと思いました。

     現在の学校の様子はわかりませんが、昔は毎朝礼拝があり、当時は煩わしく思ったこともございましたが、今ではとても大切な思い出です。

     

  6. 【962514】 投稿者: 思い切って  (ID:.RU.lh4l6fg) 投稿日時:2008年 06月 25日 22:13

    北の国からさま


    お勉強についてですが
    金城は、OGさんが書かれているように、偏差値をひとつでも上げていい大学へ合格することを目標とした学校ではありません。
    だからといって勉強のほうがおろそかになっているということは、もちろんありません。
    英語はプログレスで進度はとても速いですし、毎日のように小テスト、できなければ追試、やり直しです。宿題もそれなりにあります。
    半数は外部受験をするので、高校になると進学のための補習もあるそうです。
    実は娘はもっと偏差値の高い学校にも合格をいただいていたので、トップグループは無理でもそこそこ上位の成績なのではないかと期待していました、がそれはとても甘かったです。
    どこの学校でもそうですが、金城も上位の子達はがんばっていて、ちょっと気を抜くとすぐに半分以下になります。


    宗教にはとても力を入れています。毎朝礼拝があります。日曜には教会に行くことを奨励しているので、金城に入学してから教会に通い始める生徒さんも大勢います。
    教会はカトリックの教会でもかまわないそうです。
    保護者の中には、金城に入学して一番よかったことの中に毎日の礼拝を上げる方が結構いらっしゃいます。うちは信者ではありませんが、毎日の礼拝は娘の成長によい影響を与えてくれるのではないかと思っています。


    雰囲気がお嬢様の現在の学校に似ているかどうかはわかりません。
    私が学校に行ったときに感じるのは、みんなワイワイと楽しそうだなということです。
    休み時間には学年関係なく中庭でドッジボールなどをやっているそうです。
    金城のHPに数多くの生徒さんの写真が掲載されていますが、あれは特に選んでいるというのではないと思います。本当にあのままです。


    学校は質素倹約を重んじる校風です。校舎も建て替えず、補修しながら使用しています。その代わりに寄付金もいっさいありませんが(笑)
    ほかの女子高では、通学にグッチやシャネルなどのかばんを使用しているお嬢さんを見かけることもありますが、金城では通学かばんが指定されているのでそういうことはありません。靴下だっていまだに三つ折と決まっています。


    滑り止めで仕方がなく金城に入学した方、第一志望で入学した方、さまざまな生徒さんがいますが、金城でよかったと言われる親御さんが多いです。


    以上思いつくままにいろいろ書いてみました。
    毎日娘が楽しく学校に通っている、いいお友達に恵まれている、先生方も上品でお手本になるような先生がたくさんいらっしゃる、親としてこれ以上に望むことはありません。

  7. 【962550】 投稿者: 転入  (ID:lDCyzTEvv/U) 投稿日時:2008年 06月 25日 22:45

    聖霊に通っていました。
    全国にあるカトリック校からの転校生は何名かいました。
    普通の転入は受け入れず、カトリック校のみ受け入れていたと思います。
    いまどき珍しい昔ながらのミッションスクールらしさが残ってる学校だと思います。

    お嬢様がよろしければ不二聖心の寄宿舎生活も良いかもしれないですよ。

  8. 【962646】 投稿者: おせっかい  (ID:duz5Nt0Ax2U) 投稿日時:2008年 06月 25日 23:54

    http://www.aichi.sc/schedule/transfer.html#seirei
    ↑ここを見ましたか?
    聖霊は今年は1年編入試験を今の所、行わないと書いてあります

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す