最終更新:

636
Comment

【3671590】2015 日能研と名進研の各校舎合格実績

投稿者: モリー   (ID:VrtaDAd7TDM) 投稿日時:2015年 02月 18日 23:14

八事に住んでいます。

通える範囲では名進研か日能研かと考えていますが、今年の各校舎の合格実績はどうだったのでしょうか。また雰囲気的なことであっても構いません。どなたかご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 29 / 80

  1. 【4012383】 投稿者: どこが受験校に口出しするの?  (ID:NVT5iVtxrO6) 投稿日時:2016年 02月 23日 19:54

    うちは日能研だったけど、受験校を届け出はしても、何処を受けろって、言われたことなかったですけど?
    だから、偏差値60ギリだったのに、南女は受けても滝も淑徳も受けませんでした。模試代わりに、高田と愛知を受けただけです。それでも何にも言われませんでしたよ。

  2. 【4012443】 投稿者: それはそれは、  (ID:PF0/0D5AEr2) 投稿日時:2016年 02月 23日 20:46

    良かったですね。

  3. 【4012512】 投稿者: 極端すぎる  (ID:6hZT/gk1gKM) 投稿日時:2016年 02月 23日 21:54

    当然、何処を受けろとか受けるななんて言われないでしょ。
    面談のときなどに何処なら大丈夫そうとか何処は受けてみてもいいのではという感じではないのかな。

    塾は試験の結果について責任を持つわけではないので、最終的にはそれを受験生が側がどう捉えるかということでしょう。

  4. 【4012603】 投稿者: 無理して  (ID:awxclpSReDY) 投稿日時:2016年 02月 23日 22:56

    無理してレベル高い学校に入って、ついていけないなんてことが無い範囲でストレッチゴールを設けるのが良いと考えてます。
    うちの場合は、志望校ありきで、第一志望に合格というマイルストーンに対するアクションプランを検討し、そのプランの中に進学塾に通うということが落とし込まれてました。
    受験の段になって、子供の実力や可能性(勉強の習慣化などが身についてた)を勘案し、第一志望が射程範囲だという認識のもとに受験し合格しました。
    子供の人生に対して親の責任として、最高の教育機会を与えるべきだと思ってます。 お金が必要だったら借金してでも工面して子供の教育に使う。 それが親の責任だと考えてるので、破綻しないように仕事にも精出します。

  5. 【4012784】 投稿者: 結局  (ID:uv0Vl6Al5gE) 投稿日時:2016年 02月 24日 02:26

    名進研は率が低い=都合の悪いデータだから公表しない

    言い訳として
    「私は率を気にしてませんから」
    「偏差値低い子が無謀に挑戦するから率が低いんです」

    本当に名進研保護者は皆、率を気にしていないのでしょうか?

    無謀に挑戦、一方で複数の名進研保護者が「無謀に挑戦させて子供が傷付くの分からないの?」と家庭教師や他塾を批判されていました。他の方が上で仰っている通り、志望校に口出しをして来る会社など昨今ありません。

    子供を傷つけてまで親のエゴで無謀な受験をさせる親もまた多数ではありません。

    という事は「無謀な親がいるから率が悪い」というのは詭弁ですし、少数であれば、そんな親はどこの塾にもいます。

    名進研が他塾で引き受けない低いレベルの生徒の受け皿になっているというのは、儲けの為。しかしそんな偏差値30、40の生徒が皆東海、南女を受ける訳では無いので上位校に関して、名進研の受験層が極端に下振れする事はありません。

    つまり、合格率の条件に塾により極端な有利不利は無く、比較出来る筈だという事です。

    それを「出しても低いから出さない」、都合の悪い事は隠すというので納得されているというのは純粋に驚きです。

    あと先にも出ていましたが、合格判定の基準である偏差値が、感覚で付けられているという事実。
    普通は合否を受けて、アベレージ幾つの子がある中学に何人受けて何人合格し何人が不合格だったか、全部出してその結果、受験者の半分が合格し半分が落ちたラインがボーダー、8割が受かり2割が落ちるラインが安全圏で当然毎年更新されます。

    これは撤退した河合塾でも当然の様に毎年出され、全偏差値の合否分布がしっかり市販の本で公開されていました。

    が、名進研はそういう相関など無く、8割合格ラインで本当に8割受かっているのか怪しい偏差値を、皆さん何の疑いもなく判断基準とされています。
    毎年更新されないという点に何ら疑問を持たないのでしょうか?

    そうならないという事は「東海のボーダーちょっと実情に合ってなくないですか?」「じゃあ1つさげてみましょうか」という事です。裏付けのない曖昧なデータで皆さん納得なのでしょうか?

    模試で満点が複数出るので、トップ層の力の差が分からない、問題の作成ミスで全員正解などのお粗末な内容、他塾の様な作成者が変わっても難易度が均一化する様なチェック体制が無く、持ち回りの作成する講師により難易度のバラつきが出るというので、アベレージ偏差値の信頼度が低いとしても、偏差値の見直しは毎年きちんとしましょうよ。

  6. 【4012867】 投稿者: ↑  (ID:PF0/0D5AEr2) 投稿日時:2016年 02月 24日 07:50

    一度喰らい付いたらって感じですね。
    何を必死に守ろうとしてるのかよく分からない。
    率が高くてもお子様が合格するとは限らない。
    合格率という意味無いデータが指標になるとミスリードされるから、私は高合格率を謳ってる塾に子供を行かせようとは思わない。
    人それぞれですから、自分の物差し通りでは無いと熱弁ふるっても、「貴方がおかしくない?」って思うだけ。
    名進研が良い塾かどうかわかりませんが、合格率の公表なんて意味ないことだと考えてるのであれば、その部分は支持しますね。

  7. 【4012875】 投稿者: 率はこだわらず数にこだわる  (ID:9iAyb1yjLbY) 投稿日時:2016年 02月 24日 07:59

    名進研、保護者は率は気にしないのに数は気にされるのでしょうか?
    数こそ、何百人生徒がいて1人とかで無ければ、数の多少って関係ありますかね?

    数はナンバー1だから公表、率は悪いから非公表。って事ですもんね。

    アベレージ偏差値の合否は聞いたら教えてくれるそうですよ。なぜオープンに公開しないんでしょうね。オープンにすると不都合があるのでしょうか。

    と、確かに、私個人も思います。

    が。

    いずれにしても、名進研保護者様から何も疑問やクレームが出ない以上、絶対に公表されないですし、他塾の方は黙っていた方が良いのでは?

    名進研にお子様を行かせる事など微塵も考えられて無い方々ですよね?

  8. 【4012992】 投稿者: 子供の実力  (ID:PF0/0D5AEr2) 投稿日時:2016年 02月 24日 09:35

    子供の実力を客観的に把握できて、成績上げるための対策にきちんと結びつける。
    お金払えば通える塾に期待する事はこの2点。
    粘着系の合格率拘り保護者の方には関係無い話でしょうが、

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す