最終更新:

38
Comment

【5337403】地頭で合格はありますか?

投稿者: 東海   (ID:YYzdQSvtUSA) 投稿日時:2019年 02月 28日 09:26

1年の通塾で合格した子の話をよく聞きます。
この数年で毎年必ず2.3人はいます。
半年でA判定、夏あたりもまだ範囲が全部終わっていないから大変と言いながらもあっさりと合格です。

3年頑張っても不合格もいる中、よほどのことがなければ合格を確信できるまでになる子との違いは何なのでしょう。
当日の問題との相性とか言いますが周りの結果を見ても東海ではまさかの合格は聞いても不合格はなくほぼ順当に合格しています。
たまたまかもしれませんが、不合格のお子さんが知り合いにはいません。
地頭にもちろん努力も必要ですが、あまりにあっさりと合格される方が多いのでご意見を伺いたいです。
合格されたお母様方は東海は定員が多いのでトップでなければ合格はできるのよと言われます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5338704】 投稿者: 1年で合格する子は  (ID:bC6UqvSlNIE) 投稿日時:2019年 03月 01日 08:42

    しっかりと基礎学習ができているだけでなく、市販や通信の教材で勉強していたり、公開模試を受けている子がほとんどで、小学校の宿題以外ノー勉は少数でしょう(1年で教え込んだ知り合いもいますが)。
    親塾を含む家庭学習が機能していれば1年で合格も不可能ではないのがこの地方の良いところかも。

  2. 【5338978】 投稿者: まんせーちゃん  (ID:Z3Jcvcu3xI2) 投稿日時:2019年 03月 01日 11:34

    自信は過信に流れる。(うちの子はとても賢いから、医者になれるはず)
    そして過信を放っておくと、慢心に化ける。(だから、東海ぐらい受かる)
    慢心はやがて増幅され、傲慢になる。(1年勉強すれば、東海なんて余裕)

    苦労した話は耳の中に入っていますか?

  3. 【5340045】 投稿者: バンザイシステムさん  (ID:iaK/amhVMLI) 投稿日時:2019年 03月 02日 01:01

    世間では、地頭という言葉自体が過去のものと言われ始めている中で、ここでは真っ向、当然存在する前提で論じられています。

    意味的には知識や訓練に左右されないその人の持っている本質的な頭の良さを指す言葉でしょう。

    言い換えれば先天的、もしくは知能の形成が行われるとされる12歳時点での脳のスペック。

    改めて地頭ありきで考えても、知能形成の観点から言えば、中受は地頭形成前だから、地頭関係無いですね。

    ただ、これを数値化したり、この子の頭の良さは地頭だなどとは、単純に言えません。

    現時点の進んだ脳科学でも、地頭なんて定義すらできていませんから。

    私の同級生で、中2まで最下位近い落ちこぼれ、中3でいきなり化けた様に能力が開花し、岡高、現役で国立医、今医師という人間がいます。

    彼はたまたま、開花しましたが、それが無ければおそらく地頭が良くなかったと称され、開花した後は地頭が良かったのだと言われる。

    その裏で実は落ちこぼれの時代でも1日6時間、毎日コツコツ勉強をしていた事実は、同級生でも同じ部活の一部の人間しか知りません。

    ただ、昨今、外資のコンサルティングファームや、投資銀行、ITメジャーの採用試験の問題等で出される、明確な答えがない、調べ無いとわからない様な、フェルミ推定と呼ばれる問題、これが地頭力を問う問題で、企業側がそれを求めているのだと言われます。

    例えば「日本にパソコンは何台ある?」など実際にカウントしないとわからない様な問題に回答が求められます。

    後良く聞く「南へ1キロ、東へ1キロ、北へ1キロ進むと出発点に戻るような地点は、地球上に何ヵ所あるか?」など。普通の勉強では対応できないですよね。

    ところが、既にGoogleではこのようなフェルミ推定の問題を採用試験で用いなくなりました。何故なら、評価してしいくと、必ずしもそういった試験でスコアの高かった人間が、その後の実務で活躍しているというデータの関連が認められなかったからです。

    結果的にGoogleでは、知能テストと実際の業務テストの組み合わせのスコアが、最も実務の成績にリンクしているという結論で、その様なシフトの採用をしています。

    地頭を評価したり、そもそもそれがあるという前提条件が、既に余り意味を持たないと言う事です。

    さて。
    東海が難関かどうか。これも一概に言えるものではありませんが、難しいとは言えないでしょうね。

    3年の通塾で、普通のレベルの子を受け入れる日能研が、6割弱合格させるレベルの学校です。どう、この客観データをこねくり回しても、難関とはなりません。

    東海の合格結果が芳しくない、一部の地域No.1進学塾(元ですね)や、その系列だった私立小の関係者は、東海が難関でないと困るのでしょうが、事実とは反します。

    あと、私の母校ですからディスる気はありませんが、東海板なのだから、東海地方だけ語れ、関東、関西を出すな?

    今や、中受も全国レベルで、中部地区から関東、関西への越境も珍しい事ではありません。

    事実、我が子は、ラ・サール中に進学しました。

    何故、母校に入れなかった?

    400人入れて、上位200人で実績を稼ぎ、学校主導でなく、塾、予備校、家庭依存で結果を出し、あわよくば下200人のB群エリアからの下克上組もサクッと拾う。

    私の時代は今ほど結果は良くなかったですが、正直入学時点での優秀者が、ほぼそのまま、大学受験での優秀者。落ちていったヤツはいましたがね。

    学校が引き上げたというような姿は全く見れなかったですね。

    対して、関西や関東の、過酷な生存競争を戦っている私立は、本当に能力を高めて実績を稼いでいる学校が多いのに、調べていくと気づきました。

    ラ・サールは、親戚が近所で話を聞く機会が多く、愛知からの合格者が、一大派閥で他県だからと孤立も無さそう、しかも塾などに通わずに、東海と並ぶ医学部進学実績を出している、定員は東海の半分、実際に見に行くと、その子のポテンシャル依存、自由放任の東海とはまた違った雰囲気。

    で、ラ・サールを選んだわけですが、西大和など、探していくと、東海より中身は良いんじゃないか?と思う学校が多数あります。

    医学部合格実績No.1!数字だけで見ると、見誤る事がありますよ。いや、東海は自分の好き勝手やりたい自主的な人間には最適な環境だと思いますがね。

    その自主性のないウチの子のような子供には、必ずしもベストではないと思う。

    私も5年から塾に入り東海に合格したし、ウチの子も4年から通塾したが、東海だけを考えれば1年もいらないと思う。

    ウチの近所に東海に兄弟を複数入れているご家庭がありますが、どの子も6年の夏から受験スタートです。

    また地頭と言われそうですが、内一人は高校でB群のしかも下位でね~と嘆いていましたから、少なくとも天才肌では無さそうです。

    この辺の家庭教師でも、個別塾でも、質問者さんの言うような短期で中学受験合格っていう体験談、毎年見ますよね。

    私の記憶にあるだけでも

    「半年で南女合格」
    「1か月で淑徳合格」
    「3か月で偏差値30から金城合格」

    などですが、今検索したらまだ見れる合格体験談もありますね。どれも、それまで全く受験勉強をしていない、ゼロからのスタートの話です。帰国子女、転勤、家庭の事情等ですね。

    そういうと、また地頭が良かったんだろ~となる訳ですが、その内の一人を実は実際に知っていますが、金城、淑徳のどちらかの大学に進んでいます。

    地頭良いなんて言わないでしょ?

    もう、地頭なんて語ってたら恥ずかしいですよ。本当に東海地区はいつの時代からか、というか云十年前の私の受験時から殆ど進化が無い。

    今やセンターから思考力を問う試験にシフトしようという中で、中受でも、論理的思考力、洞察力洞察力、発見力、対応力が問われています。

    今年の麻布中の理科、美味しいコーヒーの淹れ方を科学的に考えさせる問題、エスプレッソを淹れるには、粗挽き、中挽き、細挽き、極細挽きどれがいいか?

    素晴らしい問題だと思います。

    少なくとも、某地域No.1塾のメソッドで育った子には太刀打ちできないでしょうね。

    ちなみにIQすら訓練で上がると言われています。今は能力の開発をいかにしていくかが論じられるし、問われています。

  4. 【5340129】 投稿者: 地頭  (ID:HYp25h6HjOw) 投稿日時:2019年 03月 02日 06:47

     人によって成長のスピードは様々です。
     幼児のときに天才だったけど、大人になったらただの人なんていうのはよくある話。その逆もしかり。それもふくめて先天的な特性です。
     あなたのあげている例は、すべて地頭の存在を否定するものではないです。

     一卵性双生児による科学的な研究の結果では、むしろ先天的な能力差はかなり大きいという意見が大きいように思います。差別の烙印を押される可能性があるし、教育業界にとっては都合が悪いので、あまりみんな公的には言いませんが。

  5. 【5340134】 投稿者: ?  (ID:YYzKss.LiSM) 投稿日時:2019年 03月 02日 06:51

    夜中にスマホで打たれたのでしょうが
    長い割には意味不明‥‥
    お疲れさまでした

  6. 【5340207】 投稿者: 長文  (ID:hd3zn21g8uw) 投稿日時:2019年 03月 02日 08:12

    名進研が嫌いというところまで読んだ

  7. 【5340227】 投稿者: 一点だけ  (ID:bC6UqvSlNIE) 投稿日時:2019年 03月 02日 08:39

    >私も5年から塾に入り東海に合格したし、ウチの子も4年から通塾したが、東海だけを考えれば1年もいらないと思う。

    今のように中受が増える前は、中学受験は小6になってからという考えのご家庭が多く、さらには夏休みから勉強開始しても合格したひとも何人かいたかも。
    でも今は当時より中学受験する子が増えたので全国的にみれば難関〜中堅の間かもしれないけれど、パパさんの時代よりはるかに難しいと思いますよ(逆にラサールは易化?)。

  8. 【5340232】 投稿者: ぢあたま  (ID:NvDhIjKstAM) 投稿日時:2019年 03月 02日 08:52

    深夜にこの長文打っているだけでもかなりすごいですが…。

    たぶん貴方が定義している「地頭」と、他の方が話しているいわゆる『地頭』は別物だと思いますよ。

    スポーツに話を置き換えれば同意が得られやすいんじゃないですかね。
    仮に野村監督に手取り足取り指導してもらったら、だれでも一流のプロ野球選手になれますかね?
    素質+訓練で結果を出すものと思います。

    関東、関西の中学受験業界は過熱しているので訓練の比重が大きくなっている。素質があっても訓練なしでは最難関合格はかなり厳しい。

    東海はボーダー低いので、素質ある人ならちょちょっと過去問やれば受かる子もでてくるでしょう。もしその子が訓練すれば灘中も狙えた可能性はあります。

    名進研小学校の児童の進学実績が厳しいのは残念ながら訓練だけではなんともならない子が混じっているからでしょう。
    その児童の親が、一流のゴルフレッスンプロについたら、だれでもゴルフ90切れますかね?そんなコーチがいれば何千万でも払う人はいますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す