最終更新:

281
Comment

【6655087】愛知淑徳中学校について教えてください。

投稿者: くるる   (ID:XxOJPmTWBjI) 投稿日時:2022年 02月 05日 10:16

市内在住です。
愛知淑徳から合格をいただいています。
南山女子不合格、今、滝に向けて頑張っています。

淑徳と滝、両方から合格がいただけた場合、どちらに進学するか検討中です。

滝は調べていく中である程度情報収集できたのですが(まだ不十分かもしれません)、淑徳は他サイトであまり良くないことが書かれている情報しか得られませんでした。

ですが、淑徳の文化祭や説明会に足を運んだときは素敵な学校だなという印象でした。

そこで、実際通われている、もしくは身近に通っていらっしゃる方からの情報を聞いてみたく質問させていただきました。

良いことも悪いこともなんでも教えていただけると助かります。

淑徳、滝、両方から合格をいただけた場合は選択する際の判断材料に、滝が不合格だった場合も、淑徳へ入学する前の心構えとしてある程度の情報を収集しておきたいと思っています。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 23 / 36

  1. 【6774799】 投稿者: ありがとうございます  (ID:jFwi.Sl7./M) 投稿日時:2022年 05月 12日 18:25

    詳しく教えてくださりありがとうございました。
    よくこの手の話題で上智、聖霊がよく出てくるワードで聖霊がすごいとなる流れなので聞いてみたかったのです。
    はい、息子は理系でこちらの話題とは全く関係ない分野志望ですので質問させていただきました。そして勉強になりました。
    ご丁寧にありがとうございました。

  2. 【6774829】 投稿者: これからは…??  (ID:epAmGehGaF2) 投稿日時:2022年 05月 12日 18:48

    これから上智はどうなんでしょう?今までのネームバリューとブランドを維持できるのかな?もともとは早慶と並び称される大学ではなかったわけだし、系列校の少なさからかキリスト教推薦を多発しすぎると凋落していきそうな感じはあるね。
    それと有名企業就職率で一部の旧帝を凌駕しているかのような書込みがあったけど、そもそも一般的な就職をしない前提の医療系学部の学生の数を考慮に入れてない就職率なので、そのあたりは割り引いて比較しないとミスリードに繋がりかねないね。

  3. 【6774914】 投稿者: これからも  (ID:Z1nqmu3aSnU) 投稿日時:2022年 05月 12日 20:16

    結構、キリスト教系に乱発して下位からも取っている割に、凋落は感じませんし、落ちていませんよね。

    そして医療系の数なんて入れなくてもミスリードにはなりません。そもそも医学科系の子は勉強は出来ますが、大手企業が求める人材たり得るかは全く別次元のお話。

    ただ、医学科生に近い分野で仕事をしていますが、名大医 、名市医共に格段に一般企業でも使える様な子や、医学部にいるのに起業マインドのある子が倍増しましたね。ギラギラしてる。

    そりゃ理IIIにも大手コンサルがリクルートにも来ますよ。現実、理IIIからボストンに行った子を知っています。

  4. 【6774927】 投稿者: 思うこと  (ID:BE3mE1BNd.Y) 投稿日時:2022年 05月 12日 20:30

    上智は同等の他大学に比べて女子学生の比率が多いのに、就職や卒業生の年収ランキングなどで上位につけていることが素晴らしいと思います。
    女性の能力を軽視しているわけではありません。
    日本全体が男女差別がいまだに大きいと言われ、賃金差もあるので、母集団に女性が多いと全体で出す数字が不利になるはずだからです。

  5. 【6775256】 投稿者: 採用の大学評価は…  (ID:ebO6USbYkwE) 投稿日時:2022年 05月 13日 06:56

    就職率という計算で求められた値を卑近な少数事例で否定されても…。あと、採用担当をしていた経験からいうと企業評価は学生の質の変化を読んでそれから変更されるので確かに遅行的な性質は持ってるけど、いつまでも不変ではないですよ。上智が南山大学と同様に女子枠埋めるのに有用な大学だということは認めるけど、それがいつまで続くかということですね。かっての東京女子や日本女子みたいなケースもありますしね。

  6. 【6775423】 投稿者: 聖霊の進学実績を伸ばした先生は  (ID:tLWEy/dj2i.) 投稿日時:2022年 05月 13日 10:49

    今年で定年です。AO対策が素晴らしく、夏休みに小論文100枚書かせてくれます。その先生顔でお気に入り選びますし、成績も操作できるしお得な学校ですが来年からはどうなんでしょうね。Vapを取り入れた先生でした。
    AOも国立も始まってますし、もう小論と面接と成績操作のような小手先では入れてくれないようになってくると思います。私学は共通テストの点数も加味されるようになるのでは?

    淑徳にも思慮深くない発言をしたり物や顔で自己顕示欲を表現したり携帯に依存している子はいるので聖霊と変わらないような子もいますが総数が少ない方が人間教育の上では大事かなと思います。勉強もしかり。
    やはり中高で大学名だけでは測れない学びの姿勢を築けるかってのも一生のうちでは大事ではないでしょうかね。

  7. 【6777235】 投稿者: それを言ったら  (ID:Pnu4gZcjFUc) 投稿日時:2022年 05月 14日 20:16

    早慶も戦前は、旧制高校受験や旧制高等商業学校受験に失敗した人が
    仕方なく行く学校の一つにすぎず、
    戦後直後も明治、中央と横一線だった。
    早慶とは、あくまでも大学野球の早慶戦が有名だっただけで
    (ラグビーで一時期、早明戦が伝統の一戦扱いされたのと同じ)
    大学の評価自体は、東大・京大はおろか、他の地方旧帝はおろか、小樽商科大学なんかよりも下の扱いだった。
    昭和30年代から早慶が別格の扱いを受けるようになったのは
    当時、5大全国紙(新聞)や主要出版社(講談社、旺文社、文藝春秋社、新潮社その他)の大卒社員の70%ほどが早慶卒だったため、
    早慶だけがやたらと新聞や雑誌で扱われるようになり、一般国民の認知度が上がったため
    と講談社学術文庫にある学歴の研究書に書いてあった。

  8. 【6777468】 投稿者: もっと実際的なお話ね  (ID:epAmGehGaF2) 投稿日時:2022年 05月 15日 00:15

    そんなに長いスパンの話ではなくて、採用時における企業の大学評価の観点でのお話ね。近年の内部や系列校推薦、AO推薦で進学した学生の中にはかなり学力が怪しい子達もいるというのは企業も気づいてるわけ。もちろんSPIやTOEICなんかで弾くようにはしてるけど、やっぱり高校あたりを見たりするほうが手っ取り早いっていうのもあるわけですよ。もちろん他府県出身者だと評価が難しかったりするわけだけど、東海三県であればこの地域の企業の採用担当者なら概ね上位の高校のレベルは把握してる。なので、同レベルの大学で同じような評価であれば、やはり推薦入学組とおぼしき学生は敬遠されがちではあるのが実際。もちろん大学によっては推薦入学学生の入学後の成績をトレースした上でPDCAきちんと回して推薦条件の補正をしてるところもあるようだけど、上智のキリスト教推薦ってそんな感じでもない。なので最近ちょっと警戒されつつあるのも確か。
    話が少し変わるけど、東京理科大が推薦入学学生の質の低下を批判されて、入学後の再教育をはじめたよね。つまり、近年は推薦入学学生に警戒感が持たれてるってこと。なので、特定の大学の推薦枠に頼るような中学選びはあまり得策ではないのではと思うけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す