最終更新:

304
Comment

【1223306】09年 大学合格実績

投稿者: 進学希望   (ID:b0tjIln9XJ2) 投稿日時:2009年 03月 13日 00:19

他校はサンデー毎日などで公表されていますが、神女は例年通り不明です。
大阪市大医学部4名?
他に医学部、東大合格情報などありましたら、教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1361792】 投稿者: 簡単な質問  (ID:DsnFtlL/cJY) 投稿日時:2009年 07月 11日 06:34

    高3あるいは高2の段階で文系理系とクラス分けがあるのですか それとも合同ですか

  2. 【1361796】 投稿者: 京阪神  (ID:VGatB2nC.4E) 投稿日時:2009年 07月 11日 06:41

    現浪だいたい合計60くらいでした
    ただピラミッド状にはなっていません 一部の優秀な層が固まっているだけで紡錘形の分布 3年前は河合の全統では偏差値61以上は50くらい ただ受験者が少ないのでこれだけいれば十分ではないですか

  3. 【1362265】 投稿者: 時代が変わっているに。、  (ID:pv7/lnyV2tI) 投稿日時:2009年 07月 11日 17:50

    今の高校一年生以前の大学進学を論じても、仕方ないでしょう。

  4. 【1362277】 投稿者: はぁ?  (ID:ICRwUHP.PaI) 投稿日時:2009年 07月 11日 18:00

    今、高1以降の何を論じれるのですか?

    洛南が共学になって以降のことばかり気になってる方が多いようですが、
    それはその時になってからでいいのでは?
    どうぞ自信を持って安心して勉学に励んでください。

    『今の高1以降』にばかり拘る方々は、逆に心配でたまらないのかなと思えます。

    女学院関係者の多くはそんな「勝負」に興味がないのではないでしょうか?

  5. 【1363156】 投稿者: 簡単な質問2  (ID:KQB7W./ELGQ) 投稿日時:2009年 07月 12日 16:41

    理系と文系にはクラス分けは無いのですか?
    高1以降の問題でもなんでもなく単純な質問ですが・・・

  6. 【1364085】 投稿者: とんび  (ID:n4y9rIsHNJk) 投稿日時:2009年 07月 13日 12:45

    今は存じませんが、前は理系文系のクラス分けはありませんでした。
    学年が上がるにつれて、理社、芸術、数3C(今の分類ではないですよね)、国語、仏語、独語などが選択科目になります。理社、芸術は確か高1から。

    大学受験について環境の良いところに子供を行かせてやりたい、というのはもちろん親心かと思いますが、
    最後は結局、本人次第ではないかと思います。
    本人が将来の進路を決め、よし、やるぞ、となった時、将来の夢実現に向けて、努力できる環境であればいいのではないでしょうか。
    そういう点では、女学院に限らず、ここで名前のでたような学校には十分なものがあるかと思います。
    あとは本人のやる気と努力次第です。

  7. 【1364518】 投稿者: え・・・  (ID:kJ9pUVMZaqU) 投稿日時:2009年 07月 13日 20:03

    よし、やるぞ、と思ったときに文系も理系も分かれていなかったら・・・
    けっきょく塾や予備校へ行け、ということですね

  8. 【1364540】 投稿者: めぐみ  (ID:GvI/VNE7xMw) 投稿日時:2009年 07月 13日 20:17

    そうゆうがっこうなの!!
    まだわからんの。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す