最終更新:

304
Comment

【1223306】09年 大学合格実績

投稿者: 進学希望   (ID:b0tjIln9XJ2) 投稿日時:2009年 03月 13日 00:19

他校はサンデー毎日などで公表されていますが、神女は例年通り不明です。
大阪市大医学部4名?
他に医学部、東大合格情報などありましたら、教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1246908】 投稿者: 20年位前の  (ID:.HMXN6C1xK6) 投稿日時:2009年 04月 03日 08:22

    大阪公立トップ高校出身者ですが
    >関関同立に受かっても女学院を選び進学する人は大勢いました。
    それは全くなかったです。
    現役国公立大は難しい女子の多くが
    浪人を嫌って関関同立に進みました。
    そんな中女子大に行ったのは
    成績が本当に底辺の極少数の方だけでしたよ。
    大多数の女子は「女子大・短大」は眼中に無かったです。

  2. 【1246968】 投稿者: 阪神間の・・  (ID:ji9O9GjxJdY) 投稿日時:2009年 04月 03日 09:51

    私も20年前位に阪神間の高校を卒業しましたが・・
    大阪と阪神間は違うのかな?
    私のまわりには結構いらっしゃいましたけどね。
    親やまわりが強く勧めるので・・という方が多かったです。

  3. 【1246969】 投稿者: 同じく  (ID:IcZkzJ4AW3k) 投稿日時:2009年 04月 03日 09:52

    20数年前の公立トップ出身ですが
    いましたよ。優秀で関関同立受かっても女子大、短大へ行った人。
    家庭の事情や就職の事を考えてそうする人、公立ならいました。
    女学院大の英文科などは関大や関学の社学より難しかったと思います。

  4. 【1246977】 投稿者: 同じく  (ID:IcZkzJ4AW3k) 投稿日時:2009年 04月 03日 09:58

    >そんな中女子大に行ったのは
    成績が本当に底辺の極少数の方だけでしたよ。
    大多数の女子は「女子大・短大」は眼中に無かったです。



    この表現の仕方はいかがなものかと。
    女子大にしかない学部の勉強がしたかった人もいたでしょうに。
    大学はしたい学問をするところ。
    偏差値やネームバリューで選ぶのは本来は筋違い。

  5. 【1247078】 投稿者: すみれ  (ID:748dLXBBWjQ) 投稿日時:2009年 04月 03日 11:45

    >受験生のレベルは高く、関関同立に受かっても女学院を選び進学する人は大勢いました。


    いずれ大学と同じ・・さんの書き込みの中で、「大勢いました。」というところが、ひっかかるところでしょう。
    関関同立に合格して、神戸女学院を選ぶ人も少数ならいたのかもしれませんが、大勢はいないでしょう。
    個人的な好みで、一般的には考えにくい進学をする人は、いつの時代でもほんの少数ならいます。
    前の社民党党首の土井たかこさんが京大に合格して、同志社に入学した、と聞いたことがあります。
    実際、20~25年前に神戸女学院大学に通っていた人を5~6人知っていますが、全員、関関同立は不合格でしたよ。
    逆に関関同立の合格者で神戸女学院に入学した人は知りませんし、その当時は、言い方は気に入らない人もいるかもしれませんが、やはり関関同立の滑り止め、という位置の学校でした。

  6. 【1247470】 投稿者: もこ  (ID:ajMTSXT0/no) 投稿日時:2009年 04月 03日 18:49

    20年近く前の卒業生です。
    公立トップ校から女学院大英文科へ進学しました。
    高校の成績では、英語以外確かに真ん中よりは下でした。
    底辺といわれれば、はい。たしかにそうかもしれません。
    関学に合格したのに女学院に来た方はいました。
    なぜか国立大に合格したのに来た方もいました。
    でもやはり少数派だと思います。
    中高から上がってくる方は、その当時はまだ結構いました。
    英文科では全体の4割ぐらいかな。
    みなさん発音がきれいでした。

  7. 【1247508】 投稿者: 同じく  (ID:IcZkzJ4AW3k) 投稿日時:2009年 04月 03日 19:45

    検索してみればわかると思うのですが
    例えば代ゼミ偏差値を見ると、今でも京女の英文科や同女の管理栄養士専攻は
    (他にもあるかもしれませんが、目についたので)
    関大などの下位学部と同等か上なんですよ。(ま、下位学部ですが)
    立命館などは昔、今よりもっと入りやすかったですしね。
    女子大の凋落著しい現在でさえそうなのですから
    昔々、親御さんが娘に良妻賢母教育を求める割合が多くて、
    就職に強いといわれてた時代はもっと人気があったと思うのですが。
    中でも女学院大はネームバリュー、難易度共に京女を凌いでたはずです。
    あ、私は女学院や女子大出身のものではないです。でも女学院の雰囲気に庶民として憧れる気持ちがありました。

  8. 【1247889】 投稿者: 昔の話  (ID:mB5NPkcSG9s) 投稿日時:2009年 04月 04日 09:31

    ひつこくてすみません。
    現在40歳半ばのものです。
    昔、関西私学大学受験初日2/1の試験日、
    確か関学文学部、関大文学部、女学院と
    日程が一緒でどれかしか受けれなかったと思います。
    学部を選ばずなら関学等と併願できましたが、
    どうしても英文という場合は、どれか一つしか受けることができませんでhした。
    私は別日程の同志社文学部に進学しましたが、
    滑り止めという感じでなく、女学院を受験しました。
    独特の英語教育にひかれたので。

    ここは、中学のスレで、昔の大学の偏差値等はスレ違いでは?
    学校なんて個人の価値観で選ぶものです。
    偏差値重視もよし、校風、教育方針で選ぶもよし。
    いろいろおっしゃる方は、受験できなかったか、
    残念組だったかではないでしょうか?
    と、きつい言い方ですみません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す