最終更新:

31
Comment

【1314276】広大附属福山中学受験について

投稿者: 受験に悩みます。   (ID:T20bxcgsKCE) 投稿日時:2009年 06月 03日 11:28

こんにちは。
現在まだ小1の子供です。
将来は広大附属福山中学か市立福山中学を受験したいと考えています。
質問は塾についてです。
私立の中学受験だと特殊な問題が出るのでその学校の対策が必要
と考え、塾でそれ専門の勉強をする必要があると思います。
しかし、附属や市立であれば内容はどうなのでしょうか?
わからないので教えてほしいのですが、(問題を見ましたがまだ
よくわかりませんでした)学校の授業内容がベースになっているのでしょうか?合格の得点がみなさん非常に高かったように感じたので
比較的基礎の問題(応用は出ず)を完璧に答えることに重点があるので
しょうか?
そうすると、特別塾に・・というよりは、学校の授業内容を完璧にして
プラスアルファで少しひねった問題などを通信教育などで練習して
おいても大丈夫なのでしょうか?
競争心なども必要であり、他のお子さんの進度も気になりますので
夏休みなどは短期で集中講座の塾などにいったり、模擬試験などを
受けたり、作文のみ講習にいったり・・(あるのかわかりませんが)
そういった考えでも大丈夫なのでしょうか?
もちろん子供のやるき・成績などにもよると思いますが。
私的にはあまり塾にこだわらず、家庭での学習習慣をつけて、
楽しく勉強させてやりたいと思っています。

実際にそういった形でも合格したお子さんはいらっしゃるのでしょうか?
(私が一人聞いたお子さんは公文だけで附属へ合格したそうです。
とても明るくお行儀の行き届いたおこさんで、ピアノもずっと続けていて、
合格できたとのことで、うらやましく思います)

何分まだなにも情報などがわかりません。
いろいろご助言をお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【1331590】 投稿者: スレ主さんへ  (ID:cDUs1L2s2TM) 投稿日時:2009年 06月 16日 11:34

    差し出がましいことを言って、すみませんでした。
    スレ主さんも、お考えがあってのことなのに、ごめんなさいね。
    広大附属福山を、小さいころから狙っている方は結構多いようですよ。
    今から、子供さんの受験を意識していらして羨ましいです。
    我が家など、子供の受験のことなぞ、思いもせずに日々を過ごしていました。結局、急に思い立ったように私立に行きたいと家族で思い始め、真っ白な状態で大変苦労して受験することになりました。
    受験は、情報を持っていることがかなり、有利に働きます。
    このスレがこれからも、伸びると良いですね。
    私も、広大附属に合格された方が、どのように勉強されたか、とても興味があります。

  2. 【1332551】 投稿者: 数年前ですが  (ID:AJ.EUXZnXUM) 投稿日時:2009年 06月 16日 23:53

    私の愚息も数年前に、中学受験を体験しました。小学校は多種多様な子がいる公立のごく普通の学校に通いました。本はよく読んでいたようですが、4年生までは特別なことは何もしませんでした。5年生から広島県では一番規模の大きい塾に通わせました。修道、学院、附属(まだ抽選がある時代)、附属福山中(塾で受験を勧められたので)を受験しましたが、おかげさまで全部合格しました。経済的には余裕がなかったのですが、広島市内(東部ですが)に居を構えていることや本人の希望を尊重して、学院に通わせました。愚息によると、附属福山が一番基礎・基本的な問題が出題され、一番(9割以上)出来たそうです。おそらく今でもその傾向は続いていると思われます。小学校の授業内容をしっかり身に付けるだけでは(少しだけですが)物足らないかもしれません。高得点を取る必要はありますが、とにかく基礎が本当にしっかり出来て、ケアレスミスをなくし、少し難易度の高い問題が出来れば合格なさると思いますよ。

  3. 【1332678】 投稿者: いち保護者  (ID:FNXGv7HBFdM) 投稿日時:2009年 06月 17日 04:21

    塾には、高学年からでも通っていた方が無難だと思いますよ。
    塾なしで合格されて来ている子もいるにもいますが、知っている範囲では、同学年で1人だけです。
    皆さん、1年生からでは早いというお言葉。
    まさしく、受験勉強は早いですが、この低学年のうちに学校のお勉強はきちんと出来るようにしておくことは大前提だと思います。
    それがなくて、高学年からいきなり、受験と考えても難しいだろうと思います。

    我が家に高学年の子がいますが、ここの学校に行かせたいと思ったこともありましたが、
    断念しています。なにぶん、勉強が好きではなく、高学年になるまでの学校の勉強がきちんと出来てないから・・。

    上の子はこちらに通っています。
    お稽古事なども今も続けています。
    お勉強が好きで良く出来ていたので、
    低学年の頃から漠然と受験も考えていました。家庭では通信や市販の問題集をこなしていました。通塾は四年から・・・この時は、まだ、本人は迷っていましたが、受験する可能性を考えて・・。今考えると、受験勉強はしんどかった!!この一言ですね。
    塾で良い成績をとっていても、間際になってくると不安で・・・当初は考えてもいなかった私学なども視野に入れました。
    試験形式などは全く違いますが市立も受験させました。他府県も含め一応全校合格を頂きました。
    今は子を通してこの学校を知っているわけですが・・・、下の子を受験させることを断念したもう一つに、入ってからついていくのが大変、落ちこぼれてしまうだろうと思うので、下の子は受験を断念、本人がその気にならなければ、親ばかなりきついですら・・。

    私立のように学校の進度が早いわけではないですが、
    みなさん、普段へらへら?していても(笑)
    お出来になるので・・。

    受験塾のデメリットとしたら、うちの子の場合、勉強が大好きだったのが、好きでも嫌いでもないに変化しちゃいました。
    やはり、小学生に相当な勉強量を強いることになるので、、楽しく・・なんては言ってられなかったです。

  4. 【1332681】 投稿者: いち保護者  (ID:FNXGv7HBFdM) 投稿日時:2009年 06月 17日 04:49

    前の方のレスに内申点が高いとありましたが、この学校を受験されるような子は、
    学校の勉強は出来て当たり前ですので、
    内申の差はつかないと思います。
    それに、小学校でよほど問題があるような場合でなければ、勉強以外の評価においても先生も悪くは書かないと思いますが・・。

  5. 【1333110】 投稿者: 塾に通わずに受験した場合  (ID:cYsvrdrNBhM) 投稿日時:2009年 06月 17日 12:16

    広大附属福山にしても、市立福山にしても塾に通った方が楽に合格する気がします。
    塾に通わずに本番ぶっつけで受験する子が毎年のようにいますが、ほとんどが落ちます。本人は合格するつもりで受験しますから、合格しなかったときのショックは相当なもののようです。

    塾に通っていれば普段のテスト結果で自分の実力がわかっていますから、たとえ落ちても冷静でいられます。
    それに合格が難しい学校なら他の生徒さんも落ちるのです。塾生のなかで何人か落ちていると聞けば、多少は慰められます。

    塾に通わずに受験して合格するなら、相当に優秀なお子さんでしょう。ところが今度は入学してからが大変です。
    小学校のときに塾に通って中学1年の内容までは、ある程度はやっているようなお子さんばかりがクラスメイトなのです。周りのみんなが理解している内容を自分だけは初めて聞くのです。

    一度聞いたら、必ず覚えられるというぐらい優秀なお子さん以外は塾で中学校の予習をしてから入学した方が安心です。

    内申書ですが、合格するお子さんの点数のレベルはほぼ同じです。
    たまに児童会に入ると受験に有利だといって、がんばるお子さんがいますが、どうせ1行書いてもらって終わりです。
    同じような優秀なお子さんばかりが入学する学校ですので、その1行のために必死にならなくても大丈夫ですよ。

  6. 【1333525】 投稿者: スレ主です  (ID:T20bxcgsKCE) 投稿日時:2009年 06月 17日 17:07

    ありがとうございます。
    まだまだ先ですね様
    公文は本当にいろいろな意見がありますね。
    うちもまだ習い始めたばかりで試行錯誤で不安ではありますが、続けることに意味がある気がしますので
    少し様子を見たいと思います。
    小3までに小6の計算問題・漢字などを済ませておくと小4から塾に行くと楽と
    聞いたことがあります。(実際どうなのでしょうか・・?)

    別に様
    私も同じように考えました。
    過去問題を解いて見たいと思い本屋へ行ったのですが
    広大附属の問題とありました。(広島と福山で問題は違うのでしょうか?)
    実際に見てみましたが他の私立の問題より素直な問題が多い気がしました。
    あの倍率からいきますと1問1問確実に解くという姿勢が必要な木がします。
    ですから、小さい頃からコツコツと習慣を身につけ基礎を確実にしていきたいと思いスレをたてさせていただきました。

    今はまだ様
    そうなんです。小さい頃から習慣と基礎と思いながらも早くからやって子供が勉強嫌いになれば本末転倒です。
    もちろんお友達との遊びなども含めた上で
    楽しくお勉強ができ、着実に一歩一歩踏んで行きたいのです。
    ・・むずかしいですよね。
    低学年のうちは規則正しい生活本当にそうですね。体力も大切だし。
    本当にあれもこれもと欲張ってはいけないとは思うのですが。
    あせりたくはないのですが低学年のうちは親のアドバイスがあってこその教育ではないかと
    思います。今はとても素直に親の行動言動を吸収してくれますので。

    まだはやすぎます様
    ご助言ありがとうございます。
    私もそう思います。今から勉強勉強と無理強いするつもりは毛頭ありませんが、
    みなさんの意見から塾も必要だと思い始めました。
    だからこそ塾に行くまでは思いっきりのびのびとさせてやりたいのですが、
    必要最低限の塾にいくまでにしておくべきこと・・をぜひ教えていただきたいと
    思いました。本当に何にもせずにいきなり塾・・では子供もしんどいと
    思います。・・いかがでしょうか?是非アドバイスお願いします。

    やはり様
    おやさしいお言葉ありがとうございました。
    そしてアドバイスありがとうございます。
    やはり様のおかげで皆様からもたくさんのアドバイスを頂いております。
    感謝いたします。

    数年まえですが様
    全て合格されたということですばらしいですね!
    5年生から塾ということですが、それまでは何もされなかったのでしょうか?
    是非教えてください。
    お子様のがんばり、とても尊敬いたします。

    いち保護者様
    アドバイスありがとうございます。
    1年生から早いということはない・・とおっしゃって頂きうれしいです。
    私も本当にそう感じております。
    内申についてもとても参考になりました。
    そして合格おめでとうございます。
    塾に行かれる前まではどのような通信や市販の問題集を使われてましたか?
    よろしければ(無理でしたら結構です)塾もおしえていただけますか?
    受験というのは本当に親も家族もまきこんでということになるので
    しょうね。今から身が引き締まる想いです。
    塾に通っていれば実力がわかる・・たしかにそうだと思いました。

  7. 【1333884】 投稿者: 数年前ですが  (ID:ph6tsOZlDFM) 投稿日時:2009年 06月 17日 22:23

    ご質問の件ですが、小学校の4年生までは、学習塾(公文も含む)には行かせませんでした。ただピアノ(小1から)とスイミング教室(小3から)には週1回通わせました。その子それぞれだと思いますが、うちの愚息は小5のときに塾に入るまで学校の宿題はやるという程度でした。それ以上の勉強はしていませんでした。小4の3学期に本人に受験するか尋ねたたところ、漠然と「してもいい」と言ったので、塾に通わせた次第です。ただ勉強は嫌いという感じではなく、よく偉人伝の本を読んでいました。そういった意味では学習の習慣が少しは自然と身についていたのかと思います。学習習慣を身につけるという意味では、小3~小4あたりから学習塾に通わせる必要があるかもしれません。(私どもは小1から塾に通わせるのは本意ではありませんでした。)どのタイミングで塾にお世話になるかはお子様の様子を良く見られてご決断なされたらよろしいのではないかと思います。

  8. 【1336259】 投稿者: いち保護者  (ID:FNXGv7HBFdM) 投稿日時:2009年 06月 19日 15:20

    同じくご質問の件ですが・・。
    問題集の名前を全部は覚えていませんが、
    低学年のうちは、算数は計算問題を強化しました。まわりは公文に行っている子が多かったので、私は公文や塾に行かなくてもそれ相当の力をつけてやると意識はしていたと思います。(残念ながら珠算を習っていた私より
    今もまだ計算は遅いですが、学校では早かったようですし、今も困ることはないようす。)
    国語の漢字は、学校の宿題(ドリル)だけで覚えられていたので、充分と判断し、特に補っていません。
    それと並行して子ども自身が気にいって、
    ピグマの通信をしていました。
    ピグマは算数は簡単、国語は記述が多く、少し難しめで読む事が苦にならない子向きだと思います。
    そうそう、色々と迷ったので四谷の問題集も
    ちょっと手を出して見たことはあります。
    あと、時間のある夏休みなどに当時この掲示板で話題にあがっていた
    最高水準も試しにさせてみたりと、市販の問題集を補ったこともあります。
    子には最高水準の国語は簡単でしたが、算数は少し難しく手こずっていたようです。今考えれば算数の内容は四年からの塾でやったし、あれこれ手をだしてみる必要はなかったな~と思いますが・・。笑
    学校の勉強は出来たので、何をさせたら良いか、試行錯誤の連続だったかもしれません。

    学校の宿題以外にするとすれば、お子様が気にいり、レベル的にも合ったものがいいと思います。特に難しいことをさせる必要はないと思います。
    (うちの下の子の場合は、上の子とは違って、チャレンジをやっています)

    数年前様と同じく、低学年の頃は、本が大好きで読書をよくしていました。

    塾はここでよくたたかれている塾です。

    当時は、自ら机について勉強が楽しいとやる子だったので・・笑
    悲しいことに今は、本も読まなくなったし、
    勉強もやるけれど適当・・・低学年の頃に自主性と学習習慣がついた、通塾で勉強の仕方がわかったと思ったのは何だったの?という感じですけど・・ね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す