最終更新:

16
Comment

【334153】あゆみの評価

投稿者: 厳しい   (ID:8SY5UJrD0kc) 投稿日時:2006年 03月 28日 09:55

子のあゆみ(成績表)をみて、思わず、かたまってしまい、全てのテストの点を確認しました。
4年です。
今の評価になって、かえってかなり厳しいものになっていると感じています。
夫も手にとり開口一番、「相当、厳しいな〜。」

私が子供の頃なら、これくらい出来れば、全て良く出来ましたについていました。

子のテストを全部みましたが、全て90点以上。ほとんど100点です。
よく出来ましたの方が少し数が多いですが、出来ましたの数もかなりあります。
懇談などでも、先生からはいつもお褒めの言葉。
生活態度も見本の生徒と言われながら・・。
項目数が多いだけに、全ての教科において、
どの項目も全部よく出来ましたがつく子っているのでしょうか?

また、意欲の項目、百点とるには意欲がなければ取れないと思うのに、
真ん中のもあり。
前学年で挙手のことを先生がおっしゃっていましたが、今学年は意識して
手をあげ、所見にもお褒めの言葉。
所見にある先生の書かれている内容と成績が一致していないこともあり。
あまり得意でない教科は、まあわかるものの、
得意な教科までもが低い評価・・。
今までもあまりあてにならないとは思っていましたが、
みなさんの所も厳しい評価でしょうか?

あと、項目ごとに上下はあるものの、
一学期から三学期まで示し合わせたように、よく出来ました、出来ましたの数が
同じ。
こんなことはないとは思うけど、、
数を揃えているのか?と言いたくなる様な感じがしました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【334213】 投稿者: そんなもんでしょ〜  (ID:XHoePkx8FKM) 投稿日時:2006年 03月 28日 11:24

    厳しい さんへ
    高校受験と中学受験を終えた母です。お気持ち、お察しいたします。
    同じように思っている保護者は、多いと思いますよ〜
    どんな視点から評価をつけているのかしら?と不思議に思っています。


    娘の場合、進学塾のテスト成績は、国語(N偏差値60以上)>算数(40以下)でした。
    国語は復習しなくても点数取れるのに、算数はやってもやってもわからない文系頭の娘です。
    学校のテストは、国算ともにだいたい満点、悪くても90点くらい取っていました。
    でも、あゆみは、国語(AB半分)<算数(全項目A)でした。
    (A=よく出来ました、B=出来ましたという評価です)


    ちなみに公立中学校から、公立高校を受験した息子の小学校の成績は、
    ほとんどB評価だったので「うちの子、出来が悪いのかしら?」と思ってましたが
    中学校では3年間「5と4半々」(5段階評価)の評価を頂いていました。


    スレ主さんのお子さんは、中学受験するのか公立中学校から高校受験するのかわかりませんが、
    どちらでも、小学校の成績は関係ないので、気にしない、・・・期待しない!?
    所見にお褒めの言葉を頂いたら、その点だけ、子どもを誉めてあげましょう〜

  2. 【334231】 投稿者: 気にしないこと  (ID:nb.WWEjSkmE) 投稿日時:2006年 03月 28日 12:02

    厳しい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 子のあゆみ(成績表)をみて、思わず、かたまってしまい、全てのテストの点を確認しました。
    > 4年です。


    絶対評価とやらになってから、学習(勉強?)ができているかどうかは成績表では
    全くわかりませんし、頑張りを見るとか言うのは嘘だと思います。
    全員がよくできましたがありえるとか、変更前には言われてましたが、それはなかったし、
    数はそろえていたのでしょう。


    > 項目数が多いだけに、全ての教科において、
    > どの項目も全部よく出来ましたがつく子っているのでしょうか?


    同級生には結構いましたよ。高学年ではうちの子はもうすねてましたから、
    あまり良い評価でなくてあたりまえだったのですが・・・


    > また、意欲の項目、百点とるには意欲がなければ取れないと思うのに、
    > 真ん中のもあり。
    > 前学年で挙手のことを先生がおっしゃっていましたが、今学年は意識して
    > 手をあげ、所見にもお褒めの言葉。
    > 所見にある先生の書かれている内容と成績が一致していないこともあり。
    > あまり得意でない教科は、まあわかるものの、
    > 得意な教科までもが低い評価・・。
    > 今までもあまりあてにならないとは思っていましたが、
    > みなさんの所も厳しい評価でしょうか?



    変更になる前の評価のほうがわかりやすかったです。前はテストを基準に評価が
    ついていましたので、それなりに子供もがんばってましたが、変わってからは百点を
    とっていてもなぜかがんばろうがついていたりするので、嫌われてるんだとかいって、
    やる気をどんどんなくしていきました。いくら、発表とかがんばろうと言っても、
    本人がやる気を無くしてしまってはどうしようもなかったですね。
    高学年でこれはきつかったです。


    テストの点が評価に使われていないのは、成績がついてからテストをするので一目瞭然。


    こうした指導が納得いかず、私立への進学を決めました。私立は厳しいですが、
    成績はテストの点が反映され、自分の努力が目に見えるのでそれなりにやる気を出しつつ
    あります。テストで成績は評価されますが、積極的に授業に参加していないと
    ついていけないので、授業への参加、宿題などの提出も自ずときちんとされます。
    二世代前の教育を受けたものとしては、これがあたりまえに思えるのですがねー。


    あまり、前向きなレスでなくて申し訳ないです。担任が変われば評価も変わるはずです。
    気を取り直してがんばってください。












  3. 【334240】 投稿者: 心配です  (ID:bpBKC.xlCqw) 投稿日時:2006年 03月 28日 12:17

    大阪の豊中市の公立小学校から広島この春から引っ越します。
    豊中市の成績表は「なし・○・◎」の三段階で、ゆるゆるででした。
    うちの子も近所の子達も全て◎。多分とても甘い評価なのだと思います。

    広島に行った途端厳しい評価に変わり、
    ぬるま湯育ちのうちの子が耐えれるかどうか。
    今からとても心配です。

  4. 【334307】 投稿者: 厳しい  (ID:8SY5UJrD0kc) 投稿日時:2006年 03月 28日 13:59

    全部、よく出来るの評価の方、いらっしゃるのですね・・。
    だとしたら、どういう頭?先生はどんな点をみて評価されているのか
    とても知りたい所です。

    成績は、気になります。すごく気にしています。
    中学受験予定ですが、私立ではないので、内申も試験にプラスされます。
    主要教科以外は、主要教科の倍の点数で評価されるので、
    余計に気になります。

    先生に嫌われてるようなことはないと思います。
    懇談で褒めるくらいですから・・。
    本人は、普通ですけど・・。

    私も、つけ方が変わったばかりの一年当初は、全員よく出来るもありえると聞いていました。
    ここまで出来て欲しいといラインに達していたら、よく出来るがつくためだと。
    現に一年生の時はそんな感じでほとんどが良い成績だったようです。
    ですが、今年の先生は、一学期の懇談の時に、成績表を親に見せてから、
    出来るの項目について、こうおっしゃしました。
    ちょうど、その時、体育についてだったのですが、
    「よく出来ています、一生懸命頑張られています、駄目というわけではありません、
    ですが、・・(とてもいいにくそうに)まだ、なんていうか、
    上がいらっしゃいますからね〜。」と・・。

    うちの子が運動神経がいいわけではないので、
    「運動神経とか・・ですか・・」と言うと
    「そうです。」と。
    上がいるという言葉にえ?と思ったのですが、そういわれると
    納得してしまい、その場はあえて何も聞きませんでした。

    ・・ということは、他の教科も上がいるということ?
    そういう子がいても、ちっともおかしくありませんが、
    テストで言えば、全て百点ということになりましょうか・・。

    以前の評価ならそれはありえたでしょうが、今の評価システムでは
    違うはずなのに、一体どうなっているのだろう?と思ってしまいます。
    項目ごとに、よく出来ましたは、上から何人とつけていらっしゃる??

    以前の先生でも、つじつま合わせのように、
    見事に意欲だけを真ん中、主要教科以外も全部真ん中にされたことがあります。
    図工で賞をとっていてもなのです。
    当時は、懇談でこの項目(よく出来る)とこの項目(出来る)は、欄が隣合わせのため、
    付け間違いでは?と
    お聞きしましたが、・・・無駄でした。

    それ以来は、お聞きする気もなくなりました。

    本当、かえってやる気のなくなるような成績のつけ方ですね。
    ちなみに、提出物なども適当、テストなどあまりよい点数をとってかえってこない子のほうは、
    まあ、こんなものか・・と納得できる評価でした。
    厳しすぎると思うのは、よく頑張ってる子のほうの評価なのです。
    毎回、????で一杯、子がとても頑張っているのを知っているので、
    これ以上、何を注意しろというの、これ以上何を求めさせればいいの?という気持ちなので、
    「よく頑張っているのに、厳しい評価だね」としか声がかけれません。
    宿題、忘れ物などもありません。



  5. 【334338】 投稿者: かんとう  (ID:6QPu9hd8wIM) 投稿日時:2006年 03月 28日 15:11

    うちの学校はテストの点数でつけられるような項目では
    平均95点以上がよくできる、94〜80点ができる、79点以下がもう少しです。
    確かに厳しいですよね。

  6. 【334342】 投稿者: どこでも同じ  (ID:zECZSmwSYaU) 投稿日時:2006年 03月 28日 15:30

    まるで家の長男の小学校時代のことを思い出します。
    主人と「はあ〜?」状態でした。
    転校生ということもありよく理解してもらえなかったのかもしれません。
    公立小学校程度のテストだと高学年でも満点取る子は多数でてきます。9割はは満点取らないときついかもしれません。
    中学に上がってからというものはすばらしい成績をつけてもらえました。
    何が変わったかは?小学校高学年は転校生で自分を余り出さずに様子を見ていたらしく積極的に手を挙げて発表等をあまりしなかったようです。が、中学生になってからは慣れも手伝って積極的に発表するようになったらしいです。積極性ではないでしょうか。
    公立の小・中学校は意欲関心とかいう客観性にかける観点から判断をすることが確かに1番目の判断基準で確か2番めが知識理解だと学校で説明があったように思います。
    公立の中学なら先生がどうして5がつかなかったか?又どこを改善したら5がもらえるのかを尋ねるように子供たちにおっしゃっていたようですが、お母様が受験のことを話されてお尋ねにはなれないのでしょうか?先生にもよると思いますが、中学受験に学校の成績が関係の無い人でも先生が配慮をしてくれたのかいつもより評価を高くしてくれたと言っていた友人がいました。
    公立小学校の評価は絶対評価ですし5を何人につけったてかまわないのですし、公立高校を受験する為の内申点みたいに何%にしか5は付けられないとかいうものではないので、ご自分の立場を話されるというのも一つの方法ではないでしょうか。先生が中学受験に批判的な場合は?かもしれませんが。とにかく教師が持ち上がりだったりしたら、なおさら動かないと、先生の先入観が入るので同じことをされますよ。




  7. 【334375】 投稿者: もも  (ID:DGjRrFQ/yTw) 投稿日時:2006年 03月 28日 16:21

     3学期になり全部よく出来るでしたが、こちらでは、〜100点で出来るに○、

    それ以上のものがあって、よく出来るに○がつきます。

    ですから、よく出来るは少ないと思いますが、出来るに○があれば

    理解している事になりますからと、説明がありました。

    テストもカラーで簡単で、理解できていれば皆100点とれるような中身ですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す