最終更新:

5
Comment

【412054】修道学園のCTテストについて教えてください

投稿者: 順風満帆   (ID:UMD95NqvwxA) 投稿日時:2006年 07月 21日 10:34

修道中学の入試でCTテストという記載を拝見しました。
他の中学入試ではみかけませんが、それように特別に訓練をしないと難しいのでしょうか?
やはり皆様、塾等で対策を受けていらっしゃるのでしょうか?
 また、広島の格学校中学入試の過去問などは販売されているのでしょうか?

立て続けに質問しまして恐縮ですが現在地元におりませんのでお手数とは存じますがどなたか教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【414261】 投稿者: 参考になれば  (ID:1G9cQNzhjlA) 投稿日時:2006年 07月 25日 13:32

    レスがつきませんね。うちはまだ6年生ではないので、具体的なことはわからないのですが、関東にお住まいとのことですから、私がわかる範囲でもご参考になればと思い、出て参りました。


    CTのテストは聞き取りの試験ですね。中学入学後に先生の指示を正確に聞き取ったり、授業でポイントをノートにとったりして、きちんと作業や学習ができるかを調べるテストだと理解しています。ですので、特別な訓練というより、日ごろから人の話をきちんと聞く、黒板を丸写しするのでなく、授業を聞いてポイントをノートに取るといったことを意識して生活することが大事なのかなあと思います。


    秋に学校で行われる説明会で、CTの体験コーナーがあったと聞きました。今年もあるかどうかは、直接問い合わせていただきたいと思いますが、あるとすれば、是非説明会に参加して、実際に体験してみられるのが一番確実な方法だと思います。


    修道は広島の男子が一番多く受験する学校だと聞いています。チャレンジ校として、第1志望校として、押さえ校として、ほぼすべての層が受験する学校なのだと思います。そういう意味で、塾としてもまったく何の対策も打たないということはないように思いますが、一朝一夕で身に付くものではありませんし、実際どの程度、対策をしているのか、その効果はどれほどのものか、私にはわかりません。経験者や6年の方からレスがつくと良いですね。


    過去問ですが、ちょうど今ごろ、地元の書店では平積みにされています。出版社名等、控えてないので、ごめんなさい。広島の紀伊国屋などに問い合わせて、取り寄せることができるのでは?と思います。


    遠方からの受験では何かとご不便かと思いますが、頑張ってください。

  2. 【414325】 投稿者: 順風満帆  (ID:qpp9XpkEOgQ) 投稿日時:2006年 07月 25日 15:16

    参考になればサマ

     ご心配頂きお心遣いに感謝いたします、大変参考になりました。
    ホームページを見る限りでは100点満点と他の教科と同じ配分になっておりましたので、重視されている科目なのだと思っております。一番多く受験される学校とは存じませんでした。(ということは実際のところ偏差値表で見るより難度が高いのですね・・・)

    また、過去問に関しては他校も含めて早速地元の書店に問い合わせてみることにいたします。

    お忙しい中コメントいただき本当に有り難うございました。
     

  3. 【695637】 投稿者: 現在中?  (ID:F2glz8yihf2) 投稿日時:2007年 08月 12日 17:01

    実際に修道を受けたものです。
    CT対策は受験の数週間前に数回した程度です。とにかく慣れれば簡単です。問題の内容は1問目は記述で内容をまとめるようなものっだたと思います。それから簡単な計算などです。最後の問題はクイズのようなもので難しいです。(記憶があやふやですみません)
    あと関係ありませんが少しでも顔を動かすとカンニングとします。と脅されたので注意してください。まあ冗談だと思いますけど(笑

  4. 【695983】 投稿者: 受験予定  (ID:tRy4FeEgwB6) 投稿日時:2007年 08月 13日 15:02

    5年生の母です。
    我が家も修道の受験を予定しています。
    CTについて 塾の先生は
    ラジオの天気予報を理解できる力があれば 大丈夫ですとおっしゃいました。
    私は大手塾の(我が家は小規模塾です)入試結果説明会に参加した際に
    実際のCT問題の入っているCDをもらってきましたので
    私自身も問題内容を聞くことができました。

    感想としては ページが順になっていなかったり
    簡単な計算問題の式と答えがかいてあり
    子供は見るやいなや、解こうとしましたがそうではなく
    音声の正解を聞いて、その答えが(書かれてある)正しいときは丸をつける
    というようなものでした。
    なので、早とちりせず、問題をよく聞くことが大切なのかもしれません。

  5. 【2317393】 投稿者: aaaa  (ID:JAClOXoi0Tk) 投稿日時:2011年 11月 05日 21:01

    ホアシアサヒャ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す