最終更新:

73
Comment

【5713498】広島市立中等教育学校2020 補欠連絡について

投稿者: ドラえもん   (ID:jUeqJAl7la.) 投稿日時:2020年 01月 23日 14:59

昨年度のものが役に立っていたみたいなので、
本年も立ち上げて見ました。
情報を頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 8 / 10

  1. 【5739064】 投稿者: それぞれ  (ID:fXNIkkaRJ0k) 投稿日時:2020年 02月 08日 07:19

    我が家は、子ども3人家庭で、上の子は私学、中の子は市広、下の子は小学生で、今から志望校を考えるところです。上の2人は、どちらもいろんな学校の行事等に参加して、行きたい学校を決めました。
    2人とも自分の学校が大好きで、充実した学校生活を送っており、よかったと思っております。自分がいる環境で、精一杯やってくれたら、親として何の不満もないです。いろいろ入試制度も変わる中で、学校も、それぞれ取り組みをされています。
    今年は、下の子のために、また、いくつか学校めぐりをするかな〜と思っています。子どもたちには、縁があった自分の学校に誇りをもって通ってほしいですが、他校の良さも認められる子になってほしいので、親として気をつけていきたいです。親世代と今では、学校も変わっています。情報も多い現代、どこでもやれる人はやれます。

  2. 【5739375】 投稿者: 建設的に  (ID:pESuVscZN8I) 投稿日時:2020年 02月 08日 11:11

    都会は色々な校風から選べて選択肢が広いが、ひと昔の広島は、偏差値一辺倒からしか選べなかった。
    今の広島は少しずつではあるが、校風・家庭の方針で選べる学校が出てきた事は喜ばしい事だと思う。

    ただ保守的な考えの人はまだ多く、他校のスレに登場してまで、批判的な意見を述べるのはどうか。
    同じ趣旨でも、人の気分を害する様な物の言い方は、例えIQが高くても人格を疑う。本当に賢い人なら物の言い方くらい考えられるだろうに。

  3. 【5739777】 投稿者: 不思議  (ID:nzknxed8bck) 投稿日時:2020年 02月 08日 15:01

    同意さん=おやおやさんの日本語力には疑問を持たないのですね。

    >いいえ受けてません
    >しかし大手予備校での経験からわかります
    >通塾してる子は知ってます
    >貴方様はご存知ないですか?

    どの立場で何を言いたいのか私には伝わりません。
    私の日本語力の足りなさでしょうか。

    >横からすみません。
    >同意さんのコメントのどこをどう読んだら
    >>学院で底辺の子の方が上だ
    >>市広をバカにしているようにしか
    >こんな解釈ができるのか全く分かりません。

    そう解釈できますよ。
    だから皆さん批判的な事を出張してまで書くのはやめましょうよと言っている訳で。
    学院の底辺~の箇所は確かに疑問符は付くかも知れませんが、あの物言いをバカにした発言とお感じになられないと言う事は、ご自身も相当上から目線の鼻持ちならない人だと周りから思われているのではないでしょうか。
    他校への上から目線の攻撃は、学院はIQ至上主義のコミュ障という逆アピールになりかねませんよ。

  4. 【5739781】 投稿者: 不思議  (ID:nzknxed8bck) 投稿日時:2020年 02月 08日 15:05

    連投すいません。
    他の方と重なりますが、広島でも偏差値以外での選択肢が増えたことはとてもいい事だと思います。

    昨日NHK「あさイチ」にトークゲストとして出演された広島の教育長平川さんも何度も「教育のチョイスを作りたい」と仰っていました。

  5. 【5740338】 投稿者: 最たる代表  (ID:pESuVscZN8I) 投稿日時:2020年 02月 08日 21:07

    偉ければ人を見下してもよいと行動した代表→

    渦中のK議員。広島の恥

    法も犯して、最終的に犯罪者にならないといいけどね

  6. 【5740359】 投稿者: 二人通ってます  (ID:JqPQiQAwMqo) 投稿日時:2020年 02月 08日 21:30

    皆さんの色々なコメント読ませていただきました。我が家は二人子供が市広に通っています。とてもよい学校だと思っています。先のコメントにもあったように、生徒と先生の距離がとても近いです。先生全員がそうとは言いませんが、総じて熱心な先生が多く、また生徒をとても可愛がってくれていることもよく分かります。学年によってそれぞれ違うし、ステレオタイプに言うつもりもありませんが、他者を受け入れて、共存していると感じます。時に問題になるような生徒がいたり、ちょっとずれてるなという生徒がいても、その子はそんな子とありのままを受け入れていて、変にいじめたり、避けたりしないで上手につきあっている場合が多いです。
    公立の一貫校ということで、学費がかからないぶん短期留学に行ったりという人もいます。
    遠方から通っている生徒も多いですが、みんな上手に時間を使っています。子供を迎えに学校に行くとバス停でバス待ちしている時間に宿題をしている生徒の姿も見かけます。

    部活も厳しいところもあれば、そうでないところもあります。勉強が優先の学校なので成績不振だと部活もできなくなります。

    毎日の課題の量も多いですが、それもお子さんのタイプによって、合う、あわないがあると思うので、やはりオープンスクールで実際に学校を見てもらうのが一番だと思います。オープンスクール自体も生徒が主体になって、パワーポイントのスライドを作り、司会、受付など役割も自分達で決めてやっています。

    入学してすぐに パワーポイントを使ったプレゼンテーションの授業もあり、少しずつプレゼンテーションをする機会も増えていきます。

    個人的には プレゼンテーションをしたり、自分達で役割分担を決めたりと主体性を育ててくれるところが 特にありがたいと思っています。

  7. 【5744221】 投稿者: 7期生になります。よろしくお願いします。  (ID:3PBi7/JtdhI) 投稿日時:2020年 02月 11日 09:55

     皆さんの投稿を見せていただき、お子様が元気に通われている様子で、私方も入学を楽しみにしております。
     つきましては、入学直後の課題テストと体力測定について、教えていただきたいことがあります。
     課題テストは、入学前の課題としていただいたテキスト5冊の内容からのみの出題でしょうか?それとも、多少発展問題も出るのでしょうか?
     体力測定については、種目を教えていただけると助かります。
     学校説明会や、通わせている方からの話で、とても良い学校であると思ってはいるのですが、入学後勉強についていけるのか不安を感じています。
     よろしくお願いします。

  8. 【5751258】 投稿者: ○期生の保護者です  (ID:Cg6Jsuoi7Z2) 投稿日時:2020年 02月 15日 09:05

    課題テストの難易度は気にされることがないと思います。
    逆に出された課題をきちんとして、テストを受けた後にリライトをすることの方が重要です。

    体力測定は何がありましたかね…
    そんなに思い詰めるようなものではないと思います。

    授業に関しては、案ずるより産むが易しです。
    基礎基本で授業に集中しノートを取る、その日の内に振り返りと課題をして解らないところは放置をしないことが重要です。
    中学生ともなれば本人の意志次第になってくるので早めに次の目標を立てることが一番ですよ。
    目的もなく目標もなく努力するのは大人でも難しいので。

    親御さんとしても色々不安はあるとは思いますが、見守って差し上げてくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す