最終更新:

50
Comment

【6342152】広大附属の学習環境について

投稿者: 教えてください   (ID:KH369Lsc23U) 投稿日時:2021年 05月 18日 11:34

今年、受験を控えている子供の親です。

一つ教えてください。

広大附属は、使用教科書が公立中高と同じで、しかも、その教科書も授業内で消化できないと聞きましたが、これは本当でしょうか?

本当なら、生徒さんは、学校で何をしているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【6364113】 投稿者: 疑問  (ID:WptQGUcusOM) 投稿日時:2021年 06月 05日 15:46

    中学入学時の幅が開いているのは、広島の場合は私立の方が大きいのでは?
    なので、昔ほど私立の進学実績が目立たないものになってきているのだと思っていましたが。
    昔と同じように偏差値の差がないような状態なら、両方合格した場合、附属を選ばない方も多いように思います。

    それから、高い授業料を払っても手厚いサポートはないのですね‥。
    課題も任意だとやらない子もいますよね、きっと。
    上位層は、その指導で全く問題ないと思いますが、それ以外の生徒達はついていけているのでしょうか?
    いくら名物先生の素晴らしい授業を受けても、学校がフォローなしでは、自分でやらないといけないのは結局附属と一緒じゃないのかなと。
    私立に入学したら、学習面において、塾でやってくれるような指導を期待していたのですが、それは誤解なのですね‥。

  2. 【6364172】 投稿者: 横やり  (ID:JwsfaZGzB7o) 投稿日時:2021年 06月 05日 16:52

    横やりすみません。
    息子が学院に通ってますがサポートは手厚いと思います。
    先生による差があるのは否めませんが、補習はもちろんありますし、わからないところは個別に質問すればアドバイスをくれます。
    最近はメールやTeamsで質問すれば資料や自作の解説を送ってくれるそうです。課題も提出状況は成績表に影響しますので出さない生徒の方が少ないと聞いています。
    ただし、補習に呼び出されても来ないような生徒は先生も諦めて補習に呼ばなくなるとのこと。「求めよさらば与えられん」の精神を体現していると思います。
    附属はどうか存じませんが、普通の公立校の公務員の先生とは熱量が違う熱心な先生が多い印象。
    高い授業料を払う価値は十分にあったというのが率直な感想です。

  3. 【6364488】 投稿者: 修正稿  (ID:807ViT1fCb2) 投稿日時:2021年 06月 05日 21:39

    案に込めたつもりだった意図が伝わらず失礼しました。手厚いサポートが無いと言いたかったのではなく、勉強を強制するような指導ではないこと、受験テクニックを教えるような塾のような指導ではないことが伝えたかったのですが。私は学校に塾のような指導を求めてはいませんし、進学実績ばかり気にするような学校ではないことに安心しております。学費が高いとも思いません。想像以上に学習環境は整っていますし、何より人を育てる教育が素晴らしいです。うちはキリスト教ではありませんが、みんなで勉強するのは高め合うためだよ。とポロっとつぶやいた息子の言葉には感動しました。中学受験の競争から抜け出してひとつステージが上がったかなと。そういう意味では手厚いサポート、学校のフォローは十分にありますよ。進学実績はあとからついてくるおまけみたいなものではないでしょうか。

  4. 【6364517】 投稿者: 修正稿  (ID:807ViT1fCb2) 投稿日時:2021年 06月 05日 22:03

    暗に込めたですね。変換ミス失礼しました。

  5. 【6364580】 投稿者: うちも学院  (ID:eTQL/CMr.ZU) 投稿日時:2021年 06月 05日 23:03

    我が家が附属を選ばなかった理由は、現附属生の「授業中内職する人はまあまあいる。自分の好きなことやったり、検定の勉強したり、塾の宿題やったり」という発言でした。
     息子は勉強は好きな方です。通っていた中学受験塾(ハードな塾といわれています)のスピード感ある授業を聴くのが楽しいと言っていました。自分で本を読んで勉強するより、講師からいろいろな事を学ぶスタイルの方が息子にはあっていると思いました。ですので、内職する方が有意義だと感じる授業時間は息子には苦痛なのではないか、それが学院を選択した理由です。でも、入学後に学院も高校生になると授業を聴かずに東大の過去問解いてる生徒もいると聞きましたが(笑)。
     どちらに行っても、ほとんどのお子さんには大学受験の際は塾は必要ではないかと思います。経済的な面、通学時間、その生徒さんに学校のスタイルがあっているかどうか。やはり附属は絶対的に意識が高い生徒さんは私学より多いはず(入学時の偏差値的に)ですので、周りに置いて行かれないために自らを律して学びに向かえる生徒さんがほとんどだと思います。その学びの場が学校であるか、塾であるか自学であるかはよくわからないですが。
     ただ学院に行って思ったことは「期待以上に教師の熱が熱い!」これは前の方と同感です。勉強云々より、まだまだおこちゃまで未熟な12歳男子たちに真剣に向き合ってくださり、先生方、ありがとうございます、と思っています。
     私学の入学者の偏差値の幅。これも、想像以上に大きかったですが。
    これだけの学びの場を与えてくれているんだから、もっと吸収しようよ!と中間試験の学年全体の結果を息子からきいて思ったりもしました。

  6. 【6365313】 投稿者: 通りすがりさんへ同意します。  (ID:ulp25FRbWFs) 投稿日時:2021年 06月 06日 16:11

    附属の卒業生と在校生を持つ母です。
    通りすがりさんが記載された内容に
    全く同じ意見です。
    授業の内容が深く面白く、
    子供は学校の授業を楽しんでいますよ。
    定期テストは英語数学国語の内容は相当レベルが高いと思いますが平均点も高いです。しっかりした学力がついています。
    卒業生の子も附属でよかったと言っています。大学受験について親が心配することはありません。

    附属に通わせている方は附属の学習環境に満足されているかたがほとんどかと思います。附属で入学を後悔するようなことはないでしょう。
    縁があるところへ合格しますので、気に入ったところへ入学されるのが一番ではないでしょうか。

  7. 【6379767】 投稿者: みんなありがとうございます  (ID:Nv4oxrZzu86) 投稿日時:2021年 06月 18日 17:33

    しばらく見ていない間に、たくさんの書き込みを頂いたようで、ありがとうございます。

    全ての書き込みが参考になりました。

    やはり一点気になることがあり、附属は公立高校より授業進度が遅いのに、高度な授業?というのがどうしても気になるんですよね。

    どうやって???

    いきなり、入試問題演習とかやらせるってことですか?

    自分は、附属の人は塾で勉強してるのだと推測しているのですが、違いますか?

    自分はそれが悪いこととは全然思いませんが。

    興味深い授業って、それ受験と関係のない授業を永遠とやられるってことですよね?

  8. 【6379927】 投稿者: 考え方が……  (ID:iFeMWJ9GkkY) 投稿日時:2021年 06月 18日 20:55

    部外者ですが。

    興味を湧かせる授業って、難しいですよ。
    どこまで、どう興味深い授業をされているのかは知りませんけど。
    興味の湧き方も、各々違うとも思いますし。

    だけど、興味が湧けば、勉強に対して前向きに向き合えるようになりますよ。

    それと、「入試問題演習やらせる?」ことが
    「高度な授業」という解釈なんですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す