最終更新:

1120
Comment

【194651】姑、舅を水に流せない。

投稿者: 自己嫌悪   (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 14日 12:24

結婚して10年以上になります。
結婚する時に、いろいろいやなことがありました。
原因を簡単に言ってしまえば、主人の両親が、私の実家を良く思っていないということでした。主人の実家が特別裕福というわけではありませんが、私の実家が持ち家もなく、父の勤め先も、兄弟の学歴もたいしたことがないということからです。
人のいい主人はそういうことも気にせず、私との結婚を決めたのですが、主人の両親は面白くなかったようです。
主人の両親は、身内意識、身びいきの強い性格なので、結婚する時、私の両親に、いろいろ言いました。
主人は姉も、妹もいるので、実の娘たちと比較して、口調はソフトなのですが、
「娘にはこういうものをもたせてやった。」
「娘は嫁にやった人間だから、娘の家には足を運ばない。簡単に帰ってくるなと言ってあります。」
「将来、子供の世話になろうと考えていない。」
私の両親は、娘の私を当てにしているわけでもなんでもないのに、先々を心配して私の両親に釘を差したのだと思います。
私の父も気の短い人でしたが、それ以外にも高飛車な態度を取る主人の父に我慢してくれました。
私が結婚することで、両親に不快な思いをさせるのが許せなく思いました。
でも、母が「お父さんはあなたの幸せを思って、おとなしくしていたのだから、あなたも旦那さまのことを思って、上手につきあっていきなさい」と、言ってくれました。
今、息子が成長すると、息子の嫁となる人が資産家の娘だったら息子は楽だろうか?とか、
考えて、舅の考えが少しは理解できます。古い考えの人、息子を大事に育てた人だからしかたがないのかな、とも思います。
舅も姑も遠距離に住んでいるので、時々帰省する分には、いい両親です。
私にも子供たちにも良くしてくれます。私もつい気を許して、自分の悩みなどをさらけだすと、小姑をひきあいにだし「(主人の姉)はちゃんとできている」、また、私の長所の部分は「(主人の妹)も上手だよ」みたいなことが多くありました。
いつも実の娘との比較が根底にあるみたいで、実の娘が嫁ぎ先で親孝行をしていること、その家庭の主婦としてかわいがられていること、娘自慢を食事の席などで話されます。
裏を返せば、私にももっともっと親孝行をしてほしいのです。
でも、私は心の中でこう思います。
「結婚する時、わざわざ、子供は当てにしていないといってたじゃない。(それが本心でないのはわかっていました。)」
「えらそうに言ってた割には、娘たちは頻繁に実家に帰ってるじゃない。」
「娘と比較ばかりされて、私が実の娘のように甘えれるわけない。(義姉の舅は温厚な人格者です。)」
心で反発を持っていながら、当たり障りのないつきあいはしていますが、まめに電話をかけるでもなく、ここで親孝行をすれば喜んでいただけると、思える場面であっても、私の気持ちが邪魔をして最低限度のことしかできません。
主人は温厚な人なので、舅、姑と私の話を聞いていても、私が不快な思いをしていることに気づかなかったり、「舅の言うこと昔からむちゃくちゃだから、まともに受け取らず、聞き流せ。」という態度です。でも、多少は今までの経緯を理解しているので(といっても主人も結婚する時の経緯は私が根に持っているとは知らないと思います。)、私に無理をさせるわけでもなく、自分の姉、妹にそっけない態度をとり、両親に特別親孝行をするわけではありません。私が、気を遣わせているのかなと思うこともあります。
ますます、姑の不満の矛先は私に向くような気もします。
主人にも申し訳ないと思うし、うまく感情を消化できない自分がいやで、苦しくなります。
私の実家も遠いので、年老いた私の両親が心配なこともありますが、私の両親も私に(主人の実家に)気を遣い、主人は何も言わない人ですが、主人の実家にちゃんとしていない引け目から、私が自分の親の孝行も少ないです。
掲示板では、もっとひどい扱いをうけているかたもいらっしゃるし、聞き流せば、水に流せば済むことだと思います。でも、それができないのです。
長くなりましたが、どのようにお考えですか?










返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 100 / 141

  1. 【291830】 投稿者: 呼び出し音  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 10日 01:13

    無言じゃないけど さんへ:
    ---------------------------------------------------
    >
    >
    > なんかすごく気持ち悪いです。
    > ナンバー調べたら非通知。
    > 非通知って何の意味あるんでしょーか。
    > 普通の人が普通の人に電話かけるのに非通知する必要ないし
    > 単に悪用する人だけが便利なだけのような気がするんですが。
    >
    >
    それ、イヤですね!
    非通知でかかって来ても、呼び出し音の鳴らない設定にされてみては?
    うちはそうしてるので、着信履歴を見るまでそんな電話が掛かってきたことに気づかずにすみ、快適ですよ。
    (^^)

  2. 【292145】 投稿者: 同感  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 10日 10:35

    まずはナンバーディスプレイの契約ですね。
    その上で、非通知拒否です。
    相手方に、「番号を通知した上でもう一度おかけ直しください。」
    とのメッセージを流します。

  3. 【292322】 投稿者: スレタイと関係  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 10日 12:26

    姑に「あなたの家の電話、どうしてああいうメッセージ流れるの?
    何か身にやましいことでもあるの?すごく面倒なんだけど」と言われ、
    非通知拒否は直しました。とさ、チャンチャン。

  4. 【292370】 投稿者: 教養を身にまとおうね。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 10日 13:00

    マスコミは庶民の味方 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > いやいや、日本のマスコミも捨てたもんじゃない、っていう気がしてますけど。
    > 国民の知的レベルを上げなくちゃいけない、っていう点は賛成しますけど。
    > それはさておき、もうスレタイの話題に戻りましょうよ。仕切りなおし!


    このあいだ某局でアナウンサー対抗のクイズ番組見たんだけど、
    いや〜、驚いたのなんのって。
    顔やスタイル優先で採用したのか、それとも今時の一流大卒ってあの程度なの?
    お笑いタレントの「ぼけ」かと思うような、耳を疑う珍解答続出。
    中学受験したばかりの子供が横で正解しまくり。思わず我が子を尊敬してしまいました。
    日本のマスコミ、本当に大丈夫?
    美女アナウンサーの皆さん「1億円くれたら毎日水着でニュース読む」って言ってましたけど。
    その前に小学生に負けない程度の教養を身につけてね。
    (あとあまり肌を露出しない衣装も身につけてね。)


  5. 【292380】 投稿者: いいじゃない  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 10日 13:07

    教養を身にまとおうね。 さんへ:
    ---------------------------------------------------
     私たち世代40代以降のイメージと、今のアナウンサー、スチュワーデスさんの実態って 随分と変わってしまっていると思いませんか。 
     ただのタレント、派遣。

  6. 【292395】 投稿者: 古い考えのおばさん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 10日 13:22

    それであの下着みたいな洋服、今はやっているんですね?
    あの程度で「目のやり場に困る」なんて思っちゃいけないんですね?
    うちの主人は「電車の中で痴漢に間違えられると困るから両手万歳して乗ろうかな」とか
    「男性専用列車作ってほしい」と言ってるんですけど。
    あんな衣装している女性が巷にあふれても、何かあれば全部男のせいになるんですから。

  7. 【292421】 投稿者: 娘はやめて  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 10日 13:40

    古い考えのおばさん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > それであの下着みたいな洋服、今はやっているんですね?
    > あの程度で「目のやり場に困る」なんて思っちゃいけないんですね?
    > うちの主人は「電車の中で痴漢に間違えられると困るから両手万歳して乗ろうかな」とか
    > 「男性専用列車作ってほしい」と言ってるんですけど。
    > あんな衣装している女性が巷にあふれても、何かあれば全部男のせいになるんですから。


     シースルーの下着みたいなタンクトップのような服のことですか?
    確かに良く見かけますよね。そして思わず私も食い入るように見てしまいます。
    やはり、おじさんや血気盛んな青年らには刺激的?うちの爺もやけに胸を凝視しますから。
    まあ、楽しませてるなら目の保養サービスでいいんじゃない。ひとごと。

  8. 【292489】 投稿者: ジャニーズ好きのおばさん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 02月 10日 14:34

    「やはり、おじさんや血気盛んな青年ら」「うちの爺も」・・・・・・・
    結局、男全部じゃない!(笑)


    そうそう、今の女子アナは「目の保養サービス」係のつもりでしょう。
    ついでに男子アナまで「見た目優先」になってきたのは喜ぶべき?
    イケメンアナにおばさんの目が釘付けになると思われているわけよね。
    それって「図星」と言うべきか、「馬鹿にしないで」と言うべきか。
    でもやっぱり男は中身よ。頭良い人がかっこいい。ジャニ系は観賞用。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す