最終更新:

1120
Comment

【194651】姑、舅を水に流せない。

投稿者: 自己嫌悪   (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 14日 12:24

結婚して10年以上になります。
結婚する時に、いろいろいやなことがありました。
原因を簡単に言ってしまえば、主人の両親が、私の実家を良く思っていないということでした。主人の実家が特別裕福というわけではありませんが、私の実家が持ち家もなく、父の勤め先も、兄弟の学歴もたいしたことがないということからです。
人のいい主人はそういうことも気にせず、私との結婚を決めたのですが、主人の両親は面白くなかったようです。
主人の両親は、身内意識、身びいきの強い性格なので、結婚する時、私の両親に、いろいろ言いました。
主人は姉も、妹もいるので、実の娘たちと比較して、口調はソフトなのですが、
「娘にはこういうものをもたせてやった。」
「娘は嫁にやった人間だから、娘の家には足を運ばない。簡単に帰ってくるなと言ってあります。」
「将来、子供の世話になろうと考えていない。」
私の両親は、娘の私を当てにしているわけでもなんでもないのに、先々を心配して私の両親に釘を差したのだと思います。
私の父も気の短い人でしたが、それ以外にも高飛車な態度を取る主人の父に我慢してくれました。
私が結婚することで、両親に不快な思いをさせるのが許せなく思いました。
でも、母が「お父さんはあなたの幸せを思って、おとなしくしていたのだから、あなたも旦那さまのことを思って、上手につきあっていきなさい」と、言ってくれました。
今、息子が成長すると、息子の嫁となる人が資産家の娘だったら息子は楽だろうか?とか、
考えて、舅の考えが少しは理解できます。古い考えの人、息子を大事に育てた人だからしかたがないのかな、とも思います。
舅も姑も遠距離に住んでいるので、時々帰省する分には、いい両親です。
私にも子供たちにも良くしてくれます。私もつい気を許して、自分の悩みなどをさらけだすと、小姑をひきあいにだし「(主人の姉)はちゃんとできている」、また、私の長所の部分は「(主人の妹)も上手だよ」みたいなことが多くありました。
いつも実の娘との比較が根底にあるみたいで、実の娘が嫁ぎ先で親孝行をしていること、その家庭の主婦としてかわいがられていること、娘自慢を食事の席などで話されます。
裏を返せば、私にももっともっと親孝行をしてほしいのです。
でも、私は心の中でこう思います。
「結婚する時、わざわざ、子供は当てにしていないといってたじゃない。(それが本心でないのはわかっていました。)」
「えらそうに言ってた割には、娘たちは頻繁に実家に帰ってるじゃない。」
「娘と比較ばかりされて、私が実の娘のように甘えれるわけない。(義姉の舅は温厚な人格者です。)」
心で反発を持っていながら、当たり障りのないつきあいはしていますが、まめに電話をかけるでもなく、ここで親孝行をすれば喜んでいただけると、思える場面であっても、私の気持ちが邪魔をして最低限度のことしかできません。
主人は温厚な人なので、舅、姑と私の話を聞いていても、私が不快な思いをしていることに気づかなかったり、「舅の言うこと昔からむちゃくちゃだから、まともに受け取らず、聞き流せ。」という態度です。でも、多少は今までの経緯を理解しているので(といっても主人も結婚する時の経緯は私が根に持っているとは知らないと思います。)、私に無理をさせるわけでもなく、自分の姉、妹にそっけない態度をとり、両親に特別親孝行をするわけではありません。私が、気を遣わせているのかなと思うこともあります。
ますます、姑の不満の矛先は私に向くような気もします。
主人にも申し訳ないと思うし、うまく感情を消化できない自分がいやで、苦しくなります。
私の実家も遠いので、年老いた私の両親が心配なこともありますが、私の両親も私に(主人の実家に)気を遣い、主人は何も言わない人ですが、主人の実家にちゃんとしていない引け目から、私が自分の親の孝行も少ないです。
掲示板では、もっとひどい扱いをうけているかたもいらっしゃるし、聞き流せば、水に流せば済むことだと思います。でも、それができないのです。
長くなりましたが、どのようにお考えですか?










返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 111 / 141

  1. 【363390】 投稿者: 絶対いや  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 12日 08:52

    義父や義母の介護や面倒みるなんて絶対いや〜〜。
    姑は自分も義母と合わず介護中に離婚すると暴れだし義母を老人ホームに入所させたくせに、
    「自分のときはよろしくね〜〜」なんて虫が良すぎます。

    遺産??なんてたいしたものもないだろうし義弟にお譲りしますので
    縁を切ってください〜〜。

    なにがあってもあなた方とおなじお墓になんてはいらない・・・

  2. 【363419】 投稿者: 先祖代々  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 12日 09:08

    私も同じ墓には入りたくないと思ってます。
    でも、姑は孫にも男の子が産まれているからと言って、「墓は安泰だね」などと言っています。
    私は子作りマシーンじゃないし、孫は墓を守るための道具ではありません。
    私は出来れば、先祖代々の墓などには絶対に入りたくないし、姑が亡くなったら有縁仏のようなところに墓をおさめてしまいたい、自分は自分だけの墓に入りたいと願っています。
    死んで狭い土の中まで、ずっといびられ続けるなんて、まっぴらです。

    うちの姑も自分は義母の世話などしたことはないくせに、自分の老後は息子夫婦に…と考えている人です。
    どうしてこうも都合良く考えられるのでしょうか?
    理解できません。

  3. 【363518】 投稿者: 絶対いや  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 12日 10:49

    親戚の方が亡くなりましたが、寺院に納骨されました。お墓はありません。
    御本人の意思らしいです。

    交通の不便なところのお墓よりなにかのついででも立ち寄れる寺院のほうが子供たちの負担にもならないのでは・・・と思っています。

    主人の家のお仏壇の行く末も心配です。もしや・・・うちの家に。。。絶対いや。

    長男家に置かれたらもうずううううっと面倒みなきゃいけない・
    義弟なんて拝みにくるはずがない。

    同居もいやなのに先祖代々なんてイヤだ〜〜〜

  4. 【363571】 投稿者: うちは流れちゃいました。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 12日 11:51

    義父母も実父母もいない、稀有な家庭です。(流れちゃいました)
    お互いの兄弟姉妹はいますが、「植物的」というか、非常に希薄なお付き合いです。
    恵まれていますね。


    うちは主人が長男、私が長女なので、それぞれお墓も実家もある立場なのですが、
    私の実家は、遠い親戚(住居は近い)が跡をとり、先祖供養もお墓もおまかせできました。
    ある意味実家は消えてなくなってしまったようなものです。
    主人の方のお墓は、あります。仏壇もうちにあります。
    でも、うちは一人娘なので、いい頃合を見計らって(というか、義姉が亡くなったら)
    永代供養をお願いしようということになっています。
    主人が言い出しました。
    私は「いつ、言い出そうかな」と思っていたので、「やった!」という気持ちです。


    「これから生きていく人」(…つまりは、子ども達)のことを考えたら、
    死んでしまった人のイロイロなこと(墓の管理だの、先祖供養だの)で、住む場所も、結婚相手も、ひょっとしたら、仕事だって、限定させてしまうのは、親としてイヤです。


    「子どもが結婚したのに、いつまでたっても子どもを縛っておきたい」という親、
    舅・姑がこんなにいるってこと、
    (ついでに言うと、縛られていることに気がつかない人…だんなさんや義兄弟さんたち)
    こんなに「ヒドイ」ってことが、この板を読んでいると分かります。
    子どもが成人したら、「親」としての幕は、さっさと引きたいと思いますね。

  5. 【363677】 投稿者: ぽち  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 12日 14:50

    今年もやってきました、母の日。
    母の日に届くようにプレゼントを贈り、電話をします。
    1☆回目の母の日ですが、電話をかけても、ごあいさつもそこそこに
    義母からは毎年プレゼントの不満を捲くし立てられます。
    日傘・服飾品・義母好みの食品・・・・・どれもダメでした。
    カードに添える言葉も年々決まり文句になってきてしまいました。
    書いた内容の揚げ足を取られてしまうので。
    いっそのこと現金か商品券ならば、よいのかしらと思っています。


    母の日と義母の誕生日は電話が鳴るたびに、ぴくついてしまいます。

    皆さんはどんなプレゼントを差し上げていらっしゃるのかしら?

  6. 【363702】 投稿者: たま  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 12日 15:42

    ぽち さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 母の日と義母の誕生日は電話が鳴るたびに、ぴくついてしまいます。
    >
    > 皆さんはどんなプレゼントを差し上げていらっしゃるのかしら?


    母の日などのプレゼントは気持ちを表すものですよね。
    ぽちさんの気持ちが伝わっていないようですのでもうやめたらいかがですか。
    贈られた品物に文句を言っているのではなくお嫁さん自身に文句を言っているように思えます。
    要するにお嫁さんが気に入らないんですよ。
    商品券やお金に変えてももっとひどいことを言われるだけです。
    「お義母さんのお気に召すものが見つからないので気持ちだけに代えさせていただいていいですか」と。


    私は長寿のお祝いに贈った腕時計を「こんなものいらない」と返されました。
    デザインが気に入らないとかそういう問題ではなく、そういうことをして姑のご機嫌をとろうとする私のあざとさが気に入らないのだそうです。
    こんなものプレゼントしてごまかさずにもっと面倒みろということなのだと思います。
    私としては真心で贈ったつもりだったのですが日頃の心がけが悪いとこんな仕打ちを食らうのですね。
    ショックでしばらくおかしくなりました。
    それ以来もう5年近く音信不通です。
    このままでいいのか毎日悩んでいます。
    すみません、私事の愚痴になってしまいました。



  7. 【363748】 投稿者: やめてもいい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 12日 17:23

    >こんなものプレゼントしてごまかさずにもっと面倒みろということなのだと思います。
    私としては真心で贈ったつもりだったのですが日頃の心がけが悪いとこんな仕打ちを食らうのですね。


    「面倒みる」というより孫を連れていったりなど、顔を出してほしいんじゃない?


    心がこもってないプレゼントなんかしない方がマシかも。
    相手には伝わるんだと思うよ。白々しさが。
    まあ、つきかえすというのも大人気ないと思うけど・・・

  8. 【363752】 投稿者: 五月  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 12日 17:21

    母の日。
    毎年、コンサートチケットです。
    10年近くになりますが変えてません。
    義両親揃ってクラシック愛好家なので、これはと思う演奏家、指揮者、楽団の時に購入し誕生日、母の日、父の日に贈ってます。

    時折、歌舞伎やミュージカルの時もあります。
    痛い出費ですが、喜んでますし無難なので何とかの一つ覚えを繰り返してます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す