最終更新:

335
Comment

【384443】子供の進学先を世間話のついでに尋ねる近所の人

投稿者: 受験生の親   (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 13日 10:51

大学受験、高校受験、中学受験の結果を 世間話ついでに聞いてきて、それを近所に広める人がいますが、そんな人のことをどう思いますか?自分の子が受験を経験したことがある人はあまり聞いてきませんが、子供が受験を経験したことがなくこれからという人に多いと思います。「どこの学校に行ってるの〜」と聞かれて、言いたくないときにとっさにかわせるうまい言葉ありませんか?それとも下手に隠さずに、聞かれたことには答えたほうが無難でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 32 / 42

  1. 【596921】 投稿者: 参考になった撃退フレーズ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 16日 14:18

    すみません、変な投稿者名になってしまって。


    > 「や〜ね〜!それって、私に『体重何キロ?』って訊いてるようなものよ〜」
    体重も重い私さん、使える!さん、これなかなかいいでしょう?
    これなら誰も傷つけないし、ちょっとユーモアを含んでいて。(自虐ネタ?)
    その上、遠回しに「あなたは失礼なこと訊いてるようなものよ〜」とも言ってるんですよね。


    これなら受験、成績、学歴、職種、年収…いろんな詮索をかわせそうです。
    以上、私の体重も「訊かないで欲しい」一人でした!

  2. 【596940】 投稿者: 貧弱な方向け!!  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 16日 14:43

    > 「や〜ね〜!それって、私に『体重何キロ?』って訊いてるようなものよ〜」
    いいですね〜!!拍手っ!!
     
    体重訊かれても困らない、どちらかといえば貧弱体型(私も含めて)の方には、 
     
    「や〜ね〜!それって、私に『ブラジャー何カップ?』って訊いてるようのなものよ〜」
     
    こんなんどうでしょう。

  3. 【596948】 投稿者: ずばり聞くわよ!の友人  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 16日 15:01

    皆さんのアイデア、なかなか参考になります。

    そういえば、先日、5年ぶりで大学時代の仲良しメンバー(女6人)で集まった
    のですが、その中の1人の友達が、何でも聞きたがり屋さんに変貌していて
    びっくりしました。
    集まったメンバーは大体結婚時期が同じだったので子供も中学生とか小学生が
    いる家庭ばかりだったのですが、私立の一貫校に子供が進学した相手に対して
    (我が家ともう1人)、
    「授業料いくら?」「受験の塾の月謝っていくらだった?」「今お稽古に
    どれ位かけてる?」「洋服とかのお金っていくらぐらい?」・・・果ては
    「ご主人の手取りっていくらで、皆(私たち)のお小遣いっていくらくらいな
    の?」・・・とまあ、よくもこれだけ聞いてくるのね!と言う感じでした。
    その家は公立に通っている小学生と中学生のお嬢さん2人で、東京のお隣の県
    に在住、どちらかといえば生活は豊かなはずですが、お金に関してのことを
    いくら仲良しの友人相手とは言え、ココまでずばり聞いてくるとは・・。
    私ももう1人の友人もオブラートに包んだ答えをしましたが、ある意味ショッ
    ク療法(?)も必要かと思って、私立にはお金がかかることを話しました。

    あ〜あ、『体重何キロ?』って訊いてるようなものよ〜   の受け答えを事前に
    伝授しておくべきでした(笑)。

  4. 【596969】 投稿者: 息子  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 16日 15:32


    うちは、上の息子があれこれ聞いてくる近所のおば様方に
    「ま、一応、個人情報ですから、保護しときます。」と答えて、ニコッと笑ったと聞いてびっくりしました。


    あとで、近所のおば様方に
    「お宅のぼっちゃま。しっかりしてきたわよね。」
    「私が若かったら、タイプだわー。」
    と言われてこれまたびっくりしました。


    上手く牽制できて、ついでに自分の評判も上げちゃうのってすごいですよね。
    体重とブラのサイズ、私は両方使わせていただきます。

  5. 【597015】 投稿者: ありゃー  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 16日 16:46

    息子 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >
    > うちは、上の息子があれこれ聞いてくる近所のおば様方に
    > 「ま、一応、個人情報ですから、保護しときます。」と答えて、ニコッと笑ったと聞いてびっくりしました。
    >
    >
    > あとで、近所のおば様方に
    > 「お宅のぼっちゃま。しっかりしてきたわよね。」
    > 「私が若かったら、タイプだわー。」
    > と言われてこれまたびっくりしました。
    >
    >
    > 上手く牽制できて、ついでに自分の評判も上げちゃうのってすごいですよね。


    すごいですよね。って言われても・・

  6. 【597018】 投稿者: どう答えれば喜んでくれる?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 16日 16:54

    下位の学校名を言えば、そこどこ?あんなに勉強していたのに・・と思われ、
    上位の学校名を言えばふ〜ん、そうなんだ・・・と悔やしがられ・・・
    結局どうお答えすればいいのかしらね。
    直接的に聞いてくるおばさんたち(今は男も多い)はどう答えても冷ややか。
    だと思いません?

  7. 【597037】 投稿者: 喜ぶ反応  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 16日 17:23

    一瞬、顔をゆがめ、2,3歩よろめくように後ずさりし、 さっと踵を返して、顔を覆って走り去る。


    これならどうだ。

  8. 【597038】 投稿者: 息子  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 16日 17:24

    ありゃー さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 息子 さんへ:
    > -------------------------------------------------------


    > 上手く牽制できて、ついでに自分の評判も上げちゃうのってすごいですよね。
    >
    >
    > すごいですよね。って言われても・・



    あはははー  ごめんなさい。そうですよね。
    でも、最近、私より息子(高2)の方が、人付き合いが上手いと気がつきまして・・・。
    学校生活(部活、委員会など)で鍛えられているようです。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す