最終更新:

45
Comment

【618788】乱暴児について

投稿者: おにぎり   (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 19日 02:28

お子様のクラスに乱暴児はいますか?もしいたらどのように対処なさってるかアドバイスいただきたいと思います。宜しくお願いいたします。
現在息子は4年生です。クラスに すぐキレる男の子(A君)がいます。?ドッヂボールでボール当てられたから・・とA君はキレて当てた子を殴る&蹴る?4時間目お腹がすいた・・とキレて授業中前の席の子の背中をコンパスで突付く?運動会の練習がウザイ・・とキレて急にホウキで傍にたまたま居合わせた子をたたく?なぜか急にムカついた・・と傍にいた子の首を絞め、首絞められた子が鼻血を出す・・・もう今までいろんなことが起きてます。クラスは1クラスなのでクラス替えはありません。新学期、転入してきた男の子が早速、A君に暴行を受け登校してこなくなりました。
A君の親は「息子は正義感の強い子だから悪が許せない性格で、自分が(息子が)悪と感じたら徹底的に暴力でもって抗議する性格です」と訳のわからない言い訳を堂々と言います。参観日はいつも夫婦おそろいのジャージで酒気帯びでいらしゃいます。うちも何度か意味なくたたかれたり蹴られたりで学校に話し合いに行きますが校長(女性)も担任(35歳男性)もA君の両親のことを恐れ何も言えない状態です。こんな乱暴児がいたらみなさんどうなさいますか?A君の父親のことを知ってる方は「我慢」を選択されてます。そして、私達にも「我慢」を勧めます。ずっと我慢すべきなんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【619059】 投稿者: 教育委員会  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 19日 13:38

    喧嘩を売ってるつもりではないのですが、我慢して、逃げて、乗り切るしかない。と思います。
    ケガをさせられた親は、当然A君の親に抗議しても言いと思いますけど、何も、過去にあんな事も、こんな事もあったとか、家も以前に被害があったとか言う必要はないと思います。

    クラスが1クラスしかないなら余計に穏便に済ませたくないですか?

    きっとA君の精神年齢は、すぐに手の出る5歳ぐらいかな?。正義感があるならそのことを褒めて認めてあげ、A君の親には「A君の事をよく理解してらっしゃって偉いですね。」「正義感ありますよね」と褒めて褒めて褒めて褒めまくって、会話の要所要所に具体的に困っる事を練り込む。って言うのはどうですか?

    「いけない」「だめ」だけではなくて、おなかが空いても、ゲームに負けても、ボールに当っても「物や人に当らない」事を教えて上げられる人はいませんか?(親は無理)

    家の近所の悪ガキ予備軍3歳の親は子供がブランコで頭を打ったら「痛かったね。悪いブランコや、怒ったろ」、「うちの子をいじめる子がいたら、お父ちゃんが徹底的にやっつけて復讐してやる。なんせお父ちゃんは正義の見方だから。」とか言ってる怖い変な人がいる。
    もうこの親子に、必要以上にかかわるのはよそうと思いました。きっと間違った正義感や自己肯定の仕方を教わってきたのだろうし、3歳の子はともかく親は手ごわそうだし。



    というか、この手の相談多いですよね。ですぐに思いつくのがクラス会を開いて話し合いをとか、教育委員会に相談とか言う話になるのだけど、A君問題は落ち着いても、今度は、人間関係が異常になった、普通の子がおかしな行動を取る、例を何度か見ているしどうだろうね。

    神戸のサカキバラ君の学校も過去に色々あって保護者もうるさくて、で結局、軍隊の様な中学校になって、最終的にサカキバラ君の様な子まで育ってしまった。
    小学生の子供を(たとえ暴れん坊のA君でも)押さえつけるぐらい簡単だけど、一歩間違ったら、他にゆがみが出るし気をつけないとね。



  2. 【619060】 投稿者: ちゅぴこ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 19日 13:38

    何が起こっても
    自分で決められることは「自分が何をするか」だけです。


    同じような理不尽なことが、たとえ最愛の子どもに起こっても
    人の反応というのは、千差万別です。


    実際、学校の知っている人(親ですよね)には
    「我慢よ」という人もいるんでしょう。


    児童相談所に行くのも、校長教頭、教育委員会に行くのも、
    「まとまって」というのを期待すると、なにも事は起こせません、たぶん。


    せいぜい、数人信頼できる人が集まって、「今すぐできること」
    を勇気を持って実行することです。
    それをみて、いっしょにやってくれる人もいるでしょうし、
    離れる人もいるでしょう。


    でもわが子を守るのだ、と強く思えば、何かできますよね。


    私なら、とりあえず
    担任、教頭、校長と話し合い、(できれば信頼できる保護者の友人といっしょに)
    学校に見張りに行きます。
    A君の親とか何とか、言っている時間が無駄じゃない?


    うまくいけば、まだ4年ですし、
    おさまることもあるだろうし、
    もちろんもっとひどくなることもあるかもしれないけれど、
    親としてとにかく「何かすること」
    これだけ、と思います。

  3. 【619097】 投稿者: 子どもの立場は  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 19日 14:37

    実際に、歯を折られた、鼓膜が破けた、と暴力を受けた子供は親が立ち上がってくれて、A君と戦ってくれたらありがたいと思うかもしれない。

    でも、少し迷惑で怖いけど、それほど被害を受けていない子は、親がAのことで、なにか学校で話し合ってるのを感じ取ってしまったらどうするだろうと考えませんか?
    たとえ表面に出なくても、親不信になるような気がします。ありがたいとは絶対に思わないと思います。


    実際に、Aタイプのは、無視には弱いです。(徹底的に無視するわけではありません)
    理不尽な事をされても、それをあざ笑うかのように無視すれば、振り払えば、その子に対してはもうやらなくなります。深く付き合わなくても、それなりの付き合いが出来てきます。
    最後までやられてしまうのが、弱い子で、中途半端に抵抗してしまう子。そしてこのタイプの子の親も事を大げさにしてしまうのが好きみたいで、周りも巻き込まれてしまいます。

  4. 【619102】 投稿者: 行動力  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 19日 14:45

    期待して何かことに当たっても(相談)
    大抵の事で裏切られるのが普通でしょう。
    お役所は待っていても何もしてくれません。
    自分の経験ですが
    小学校の頃、すさまじく荒れました。
    暴力の被害に耐えかねた親たちは、まず実態を把握するために
    学校に出むき子供と机を並べ事態を見守りました。
    来る日も来る日もです。
    出てこられる親が交代交代で行いました。
    警察が巡回する日もありましたが
    目に見えて日に日に落ち着きを取り戻しました。
    問題児には悪いことはしてはいけないをいう事を
    切々と説く事を繰り返し行い(先生の役割)
    決してつるし上げをしませんでした。
    実際何も手を下しているようではありませんが
    この親たちの行動が多くの子供達を救ったのは明らかです。
    自分の母親も問題児に対してもほかの生徒達と同じように接していました。
    明らかに何らかの愛情不足なんでしょうね。
    関わることで荒れていた子供が少しずつでも変わって来たのを
    はっきりと覚えています。
    当時、暴れていた子供の親は顔を出すことは、やはりありませんでした。
    問題児の多くは、家庭で問題を抱えている子供達が多いのも事実です。

  5. 【619184】 投稿者: おにぎり  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 19日 16:53

    皆様から色々ご意見いただいて、本当にありがとうございます。有難く読ませて頂きました。
    もう少し今までの事、お話させてください。A君は入学当初から暴力的で1日1回以上は何かしらの理由で必ずキレていました。キレルと殴る、蹴る、突付く、物でたたく、投げる(イスや上靴など)現在もそれは変わりません。被害に遭った者は個別に学校へ相談にいきますが、だんだん「うちも・・」「うちも・・」と被害に遭ったのが自分の子だけではないということがわかり、被害にあった者5人で校長に「A君の保護者と話し合いの場をつくって頂いて先生にも臨席いただきたい」とお願いしました。しかし断られました。理由は、A君保護者:被害者保護者達となると集団(被害者側)で1人(A君保護者)を責めるような形になり一種のいじめ状態になるとのこと。だから話し合いをするなら各家庭とA君保護者の1:1で行うべきだと言われました。昨年の話し合いで、校長は「A君のご両親はまだまだお若いため、少し考え方に幼い面があるようです」とA君保護者を擁護するような発言をされ、私達被害者は???と疑問を感じました。(父は36歳、母は33歳。中2の姉がいる)「親が若ければ子供が何をしても大目に見てもらえるのですか?」と校長に聞いてみましたら「やはり精神的に幼い時期に結婚し子供ができたことで、戸惑っておられるようです」とのこと。「それはA君保護者の意見ですか?校長先生の憶測ですか?」との質問に校長は黙ったままでした。児童相談所に出向いたこともありますがA君の親が「息子はおかしいかも?」と相談があれば相談所も何らかのケアができますが、A君の親の意志を無視して一方的にケアなどできないとのこと。教育委員会(県&市)にも行きましたが、校内の出来事は全て校長に一任しているとのこと。県警の少年相談係に相談に行った保護者もいますがA君が事件を起こさない限り警察も介入できないとのこと。被害者が交代で参観(クラス監視)したいと申し出ましたが、他の子供が気が散るから・・断られました。1年担任(26歳女性)→毎日泣いており教務主任とペアで授業をしてました。2年担任(47歳3児の母)→あまりのトラブル続きにうんざりしたのか「みんなはまだ2年生だし上手にお話できないから学校での事はあまり家でお話しないように」と子供達に言ったのでそのことを教育委員会に伝えたら、次の年から彼女は3年間休業になりました。3年担任(50代2児の母)→子供が訴えても「聞いてない」「知らなかった」「見てなかった」で1年間過ごされました。
    子供達もA君がどんな理由でキレルか予測不能なのでA君抜きで遊ぶようになったのですが、そのことによりまたA君がキレてホウキを持ち出して木の枝折ったり人を叩くので仲間にいれてあげるよう先生は強要しています。昨日は、金魚えさ当番をしなかったことを女子に言われ、キレて、机やイスを蹴り倒したようです。たまたま居合わせた子が当たって保健室に行ったまま早退したそうです。たまたま傍を通りかかったうちの子は、お腹と背中を蹴られました。担任いわく、彼を見たらすぐ逃げる俊敏さが欲しいとの事。今回の担任もオバカサンかな?こんなわけで今日は私の仕事休業日のため、学校を休ませてます。

  6. 【619229】 投稿者: うん  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 19日 18:06

    先生の言いたい事もわかるし、被害にあってる保護者の心情もわかる。でも、文章読んでて思った事は、保護者の方たち、先生やA君を追い込んでいませんか?

    私も子供の頃、問題児がクラスにいて、親が参観(子供にはそう伝えてあった)に来たけど、子供にとっては安心どころか、いいものではないですよ。




  7. 【619241】 投稿者: ぶるぶるマシン  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 19日 18:31

    うん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 先生の言いたい事もわかるし、被害にあってる保護者の心情もわかる。でも、文章読んでて思った事は、保護者の方たち、先生やA君を追い込んでいませんか?
    >




    どの点で先生やA君を追い込んでると感じられるの???????うんさんの仰ること
    よくわからないんですけど・・・・・。


  8. 【619246】 投稿者: 悲観的  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 19日 18:38

    私が子どもの頃、学校がとても荒れていて
    今思い出すとどう感じていたんだろうと思う位、親達、静かでした。
    (小・中の間で一度だけ、廊下で見張っているお母さんが居たのを記憶してますが・・)
    私学に行かせるご家庭も、あの頃は地元で有名なお金持ちだけでしたし。


    でも我が子の事となると・・
    私がスレ主様の立場なら、越境転校もしくは転校させます。


    スレ主様の行動に水を差すようで申し訳ありません。
    でもお話を聞くと、子供が小学校を卒業する間に解決できると思えないもので・・









あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す