最終更新:

60
Comment

【379242】保育園の入園基準

投稿者: 子沢山   (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 05日 14:06

保育園って共働きの家の子・親が病気・看護がある、などの理由があってはじめて行けるころですよね?
家でいつも遊んでいる方が、夕方になるとお迎えに行きますがどうやって保育園に入れたのでしょう。
当初、正当な理由があったとしても毎年調べたりしないのですか?
本当に困っている待機児童が待っているのにあんまりです。
皆心の中で感じているのですが、聞いてみるのはおせっかいですか?
お迎え後も、近所の子皆で遊んでいる所に子供を置いてす〜っといなくなちゃうことも。
幼稚園に2人通わせていると経済的にも時間的にも不公平に感じちゃいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【380165】 投稿者: では  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 06日 21:23

    子沢山 さんへ

    現在の保育の選考にはおかしい点があるのは認めますがそれはよそ様の家の事ですよね。そんな事でカリカリしているとストレス溜まりますよ。幼稚園だって別に行かせなくてもいいわけだし、区の幼稚園はかなり安いですよね。区の保育園と区の幼稚園内容はあまり大差ないですよ。

  2. 【380178】 投稿者: 関西ある地方都市  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 06日 21:36

     関西の地方都市に住んでいます。
    我が家は自営で、株式会社です。私は家の仕事を現場から経理まで広く浅く、9時30〜
    4時まで手伝って居ます。
    1歳児から保育園へ入れていた3歳の次女が去年の審査で保育園の継続が出来ないと葉書が来ました。
    近所に次々と大きな高層の住宅が出来て、年々入りにくくなり遂に在園児も十数名落とされるほど厳しくなりました。
    公営住宅には低所得の家庭や、母子家庭が多くクラスの半分がそうです。
    その方達に押されて突然の保育打ち切りの連絡でした。
    園長と市役所に掛け合い、在園児だけは何とかしなければということでした。
    早々と園を去っていったお友達も数名居ます。
    少し離れた地域に行けばいくらでも空きがあるそうです。
    市役所に聞いたところによると、最後は母親の所得税の額で決まる(多い方が有利)とのことでした。
    厳しい審査をしているつもりと言っていましたが、全然相変わらず下の子を連れてぶらぶらと散歩している方や無職のお母さんはやはり居ます。
    実際、会社まで行って調べてくれと訴えました。
    うちの園もほとんどの方が園に助けて貰いながら日々必死に働いている方がほとんどです。
    本当に入りたければ、本当に働いて、給料を貰い、税金を納めるしかないのです。
    実感いたしました。
    わが子は、枠を広げた二次募集で入ることが出来ました。

  3. 【380193】 投稿者: では  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 06日 21:50

    区や市によっては下のこの産前産後や育児期間1年〜1年半前後は働かなくても上の子の保育は認められるところもありますよ。そういった理由で家にいる方も数名はいると思います。

  4. 【380477】 投稿者: 国の宝だからこそ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 07日 09:49

    私の投稿で、気分を悪くされてしまった、ワーキングマザーの皆さんごめんなさい。
    「国の支援」をもっと訴えたかったことと、専業主婦なのになぜ保育園に預けるのだろう?
    と言う疑問からレスいたしましたが、ご指摘通りちょっと短絡的でした、反省しています。



    国は結局自分達の有益になるものにしか血税を使おうとしないのですよ!
    新聞の記事にもなっていました。
    なぜ、今少子化なのか?
    お若い女性でさえ、「今の日本は産みにくい、子供を育てにくい環境である」と訴えていました。
    アンケートは各新聞、雑誌でも特集は組むのに、国は何一つ改善しません。



    あの今実施している駐車違反取締りだって、結局は警察の天下り先の確保の為で、何も
    国民のことを思ってのことではないのです。(横にそれてしまいましたが)



    ただ、各自治体で、上の方も書いていらっしゃいましたが、融通の利く地方もあるようですね。
    もっと、国で統一して貰いたいですね。
    そして、国民ももっと、動くべきなのでしょうか?

  5. 【380532】 投稿者: よい環境に!  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 07日 11:12

    私の住んでいる所は”大阪市”一大きい公立の小学校がある区域です。
    保育園は徐々に増設や分散で大きくなっています。 待機児童が多いため、兄弟で別の保育園や幼稚園に行ってらっしゃる方も多いです。 が、皆様の仰るとおり、一人親や生活保護優先で入園出来ます。
     聞いた話、「母子になったら保育料タダやから、離婚してん!(書類上だけ)」なんて笑いながら言うお母さんいましたよ。 本当に困ってる待機児童沢山いらっしゃるのに、ビックリしますよね。 一人目は保育園に、二人目は幼稚園に入れました。 保育料に疑問を持たれるのであれば、幼稚園もいいですよ。 幼稚園も延長保育してる所もありますし。

    公務員の方がこの掲示板を見られても、なかなか変わらないでしょうね〜

  6. 【380543】 投稿者: 一人親  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 07日 11:36

    私の場合は、公立保育園が数少なく、2年待ってやっと入園できました。
    そして、晴れて正社員になりましたが収入がそこそこ(決して多くは有りません)あると
    養育手当てが打ち切られて保育料も無料ではなくなります。
    保育料は収入に応じて決まるので、安く済みました。
    しかしながら、ウチは母子家庭なので無料だと思われていたみたいで
    保育園の時も学童の時も小学校の時もなにかにつけてチクっと嫌味をおっしゃる方はいました。


    みんながみんな無料だったり、優先的にしてもらっているわけではないことを
    この場をお借りして書込みさせていただきます。


    蛇足ですが、私の住んでいる地域は公務員の方が一番最初に保育園のワクを埋めます。
    保育園や市営保養所は、公務員の方のためにあるみたいでした。
    まず、公務員が確保。あまったら我々にまわしてくれる...みたいな。

  7. 【380554】 投稿者:    (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 07日 12:08

    本当は、就業時間もろもろ民間企業の親の方が必要とする保育園。だから、企業内保育園を作る会社が増えた。大手は早い取り組みだが、中小企業はそこまで追いつかない。

  8. 【380582】 投稿者: リバーサイド  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 07日 13:10

    私は自営業の実家に同居しながら、自分は会社員として外で働き、子供2人を保育園に
    入れました。自営業者がいろいろ言われているようですが、「家が自営業」って、
    入園に関しては、割とポイント低いんですよ。
    「家に保育者がいるじゃないか」って。
    我が家の地域では、入園審査にお役所の職員の方が、わざわざ家までお見えになりました。
    その際に、「子供にとって、危険な機械がおいてある」とか「車の出入りが多くて危険」
    など、日中、小さい子供を保育できる環境ではないことを必死に訴えました。
    我が子は何とか入園できましたが、家が飲食店で母親もそこで働いているという友人は
    1年目はダメでしたね。「おぶって働けってことよね・・・」と言ってました。
    母子家庭の方も父子家庭の方もいらっしゃいますが、「日中遊んでいる」ように見える
    お母さんはみられません。みなさん、それぞれ一生懸命生きていると思います。


    まったくの余談で申し訳ないのですが。
    父が亡くなった後、「医療保険の金額が間違っていた」とか何とか言って、お役所の方が
    集金に回ってきました。応対した母は「亡くなった者からも取るのか??」と憤っており
    ましたが、「だからこうやってお詫びに回っているんだ」と言われました。
    でも、そんなことしているアナタの人件費の方が勿体ないわよ、と思いました。
    お役所の仕事はよくわからないなぁ・・・、といったカンジですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す