最終更新:

20
Comment

【386294】受験に熱心になっていない子供

投稿者: 雫   (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 15日 18:36

最近、限界を感じてきたので、投稿させていただきました。


受験は本人の希望ではじめました。
大手塾に通っておりますが、四科目平均偏差値45〜55程度です。
主要二科目は平均偏差値55〜65です。
とても幼く、自分に甘く、
常に楽しいことを模索しております。

親のほうで勉強予定を立てると、やり遂げます。
また、あまりに遅くなるような時間になってしまうと、日〜木曜日は
親のほうで止めさせますが、その他の曜日は翌日の学校を考えることがないため、
基本的には終了までさせます。
能率よくなんてことは程遠く、のんびり、だらだら勉強をするので、とっても
時間がかかります。
週末はまる一日勉強していることも度々あります。
と言っても、集中すれば二時間と親は考えた量の課題です。
それこそ学年を考えると少ない量のことを心配していますが。

このだらだらの中には、途中、つめをほじってみたり、消しゴムのかすを集めたり、
他、低学年の児童のようです。
私はこの「集中」のない子供にイライラします。

勉強ができないのでしたら、その態度に理解できるのですが、
ある程度の成績をとる子供なのに、
そんな成績をとることの出来る能力があるならば、
効率よくなどと考えるのではないでしょうか。

今は一週間の塾にあわせた簡単な自宅学習予定表を私が作成したので、
それに沿って勉強しておりますが、
そんな「やらされている子供」が受験などできるのでしょうか。
この状況はやはり「受験の終わり」を意味するのでしょうか。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【386296】 投稿者: 教えて  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 15日 18:39

    何年生なんですか?

  2. 【386302】 投稿者: 真夏の氷柱  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 15日 18:48

    雫 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 最近、限界を感じてきたので、投稿させていただきました。
    同じく。
    > 受験は本人の希望ではじめました。
    同じく。
    > 大手塾に通っておりますが、四科目平均偏差値45〜55程度です。
    > 主要二科目は平均偏差値55〜65です。
    どうでもいいことですが、少しだけうちの方がいいかも。70超えもたまにあり。
    でも最近はさすがに良くない成績ばかり。
    > とても幼く、自分に甘く、
    > 常に楽しいことを模索しております。
    全く同じ!
    > 親のほうで勉強予定を立てると、やり遂げます。
    いえいえ、やり遂げたことないです。
    > また、あまりに遅くなるような時間になってしまうと、日〜木曜日は
    > 親のほうで止めさせますが、その他の曜日は翌日の学校を考えることがないため、
    > 基本的には終了までさせます。
    > 能率よくなんてことは程遠く、のんびり、だらだら勉強をするので、とっても
    > 時間がかかります。
    > 週末はまる一日勉強していることも度々あります。
    > と言っても、集中すれば二時間と親は考えた量の課題です。
    > それこそ学年を考えると少ない量のことを心配していますが。
    >
    > このだらだらの中には、途中、つめをほじってみたり、消しゴムのかすを集めたり、
    > 他、低学年の児童のようです。
    > 私はこの「集中」のない子供にイライラします。
    >
    > 勉強ができないのでしたら、その態度に理解できるのですが、
    > ある程度の成績をとる子供なのに、
    > そんな成績をとることの出来る能力があるならば、
    > 効率よくなどと考えるのではないでしょうか。
    >
    > 今は一週間の塾にあわせた簡単な自宅学習予定表を私が作成したので、
    > それに沿って勉強しておりますが、
    > そんな「やらされている子供」が受験などできるのでしょうか。
    > この状況はやはり「受験の終わり」を意味するのでしょうか。
    >
    まあ世の中には似たような状況の家庭があるものだと感心しました。
    うちもそうなんです。こんなのを毎日見ているのは正直私がきつい。
    いっそのことやめさせてしまいたいと何度思ったことか。
    でもスレヌシさん、いやいやでもなんでもやってくれるだけいいですよ・・・
    うちは計画表が本当に私の骨折り損状態です。
    許した覚えはないのですが、なめられているのだと思う。
    もういい案が浮かびません。
    うちは半分覚悟ができていて、主人と話し合ってこのままでは
    ろくな人間にもなれなさそうだからやめさせてしまおうかと
    話しているところです。夏の講習までに決断しなければ。

  3. 【386350】 投稿者: ちょっとわかる  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 15日 20:18

    わたしも受験の時、枝毛に目覚めました。
    勉強するはずが、気が付くとハサミで枝毛を取ってました。
    ほんと、今は笑えるけど成績落ちましたね。
    それで家の居間(リビングはないその頃)で勉強してました。
    さすがに家族から枝毛は嫌がられるので・・・
    そういうほじるのとか、体の一部むしるのってはまるんですよ。
    勉強部屋変えたり、部屋の模様替えしてリフレッシュしては・・・

  4. 【386361】 投稿者: 経験者  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 15日 20:31

    現在中一の男の子の親です。
    去年のことを思い出し、ちょっとお話を・・・

    うちの子は、無理をしないと言うか、努力をしない子で
    受験生だと言うのに9時半から10時には就寝。
    それでも試験をやると偏差値は63〜68位はある。

    親の私としてはせめて11時くらいまでは勉強し
    常に65以上の偏差値で御三家確実と言うのが欲しいのに
    本人はマイペース、やっとやる気になったのが
    1月中旬、そこからは(それでも)10時半ごろまで勉強
    朝は5時に起こし1時間の勉強、勿論こんなので
    足りるほど受験は甘くなく、
    結果御三家は見事落ち、その下の中学に入学しました。

    どこの中学に行けばよかったのかは、後にならないとわかりませんが
    こんなやる気の無い子もいます。
    それでも何とか私立に入り今は楽しく通学しています。
    ホント何度塾をやめさせようと思ったか・・・
    でももったいなくてそんな勇気もありませんでした。

    きっとその子その子に合ったペースがあるので
    適当なところで妥協したほうがいいのかもしれません。
    そうじゃないと親が疲れます・・・

  5. 【386378】 投稿者: 同じ…  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 15日 20:50

    なんとまあ、同じような境遇の方がいらっしゃるんですね。
    うちの子は5年の終わりから偏差値も下降。
    もう受験を諦めたらどうか、公立という選択肢もあるんだよ、と何度となく言いましたが、
    本人は受けたいとの一点張り。
    かといって、努力らしいものはせず、机でぼやぼやしてるだけ。
    座ってる時間ではなく、勉強の密度なんだと何度となく言ってはいるものの、やる気がまるでない。

    近頃は、どうにもこうにも授業内容が理解できていない様子。
    国語に関してはちんぷんかんぷん。
    得意だった算数もケアレスミスの連続。

    親はため息の毎日で、白髪がいっきに増えてしましました。

  6. 【386398】 投稿者: 雫  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 15日 21:12

    皆様、レスありがとうございます。
    また、読んでいただいてありがとうございます。


    同じような、受験する子供が幼いと感じておられるご家庭があることに少し
    安心すると同時に、この先も目覚めることができないであろう子供に、
    ちょっぴり不安です。
    本当は「大きな不安」なのですが、子供の人生ですから「ちょっぴり」。


    成績が、それこそ偏差値40でもOKなんです。
    それが「頑張った結果ならば」。
    努力しない、頑張った結果が先に繋がる経験を数多くしてきたにも
    関わらず、努力が見られない子供。
    多分子供はそれなりに「努力」し、私の言うことを守っているのだと思います。
    しかし、しかし・・・、望みすぎなのでしょうか。


    周りの受験の子供の多くは、精神年齢も高く、大人であり、
    学校の成績も良いのですが、
    我が子は、大手塾でのクラスレベルをもし吹聴したならば驚かれること
    間違いない。そんな子供です。



    何度も、公立中学という選択も「普通」であることを、説いていますが、
    受験を希望しています。
    通塾もお稽古もあり、公立小学校帰宅後に遊ぶ暇もありません。
    公立に行くならば、沢山沢山友達と交わり、遊んでほしいのです。
    結局、親ばかり焦り、こんな受験時期を過すことで、
    今後の成長がとっても不安でたまりません。


  7. 【386409】 投稿者: ため息ついてる場合じゃない  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 15日 21:25

    もう受験まで一年切っているんですよね。
    そういう状態のお子さんは母親が助けてあげましょう。
    マンツーマンで二人三脚でやるしかないと思います。一緒に勉強するんです。
    「本人の希望で」とか「本人は受けたいの一点張り」とか関係ないです。言い訳に過ぎません。
    どちらが言いだしっぺだろうが親が受験させると決めたなら責任は親にあります。
    所詮中学受験は親の受験です。


    きっとお子さんは内心不安なのだと思います。
    成績が伸びずに苦しんでいるのは他ならぬお子さん本人ですよ。
    そんなお子さんを母親が眉をひそめて見ていてどうしますか。
    息切れしてきた走者(受験生)には伴走が必要です。
    お母さんと一緒に頑張ろう、とリードしてあげましょう。
    愚痴や文句はいっさい禁止。そんなこと言う暇があったら机の横に座って一緒にテキストを覗き
    「わ〜難しい問題やってるんだね。がんばろうね。お母さんも一緒に解いてみるね。」と励ましてあげましょう。
    それがしんどいならお母さんがさっさと受験をやめる決断をしてあげないとお子さんがかわいそうです。
    塾と本人に任せてうまくいかないのならどちらか選ぶしかないでしょう。
    来年の春に笑顔で中学生になれるようお子さんを導いて差し上げてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す