最終更新:

61
Comment

【392387】「今日はお友達と約束しちゃだめ。」

投稿者: お散歩   (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 23日 10:34

低学年の娘は週に1、2回、同級生と遊ぶ約束をして帰ってきます。 学校の校庭開放へ行ったり、お互いの家を行き来したり。 良いお友達に恵まれ、とても楽しそうにやっています。

本当は毎日でも遊びたいのでしょうが、それぞれのお稽古等のスケジュールが合わず、頑張って週2回というのが現状です。私は週に2回でも多いと感じてしまうので、いろいろ理由をつけては、娘に「今週は約束しちゃだめよ。」「今日はだめよ。」と言ってしまいます。

私が娘のお友達との遊びを制限したくなる理由は、下の子を連れて送迎をしなくてはいけないことであったり、相手のお宅へもたせるおやつ等の心配であったり、娘が疲れて自宅学習やピアノのレッスンに遅れが出ないかと思うことなどです。

がっかりする娘を見るにつけ、低学年のうちは遊びたいだけ遊ばせた方がいいのかと自問し、親の都合や感情で遊びを制限される娘を可哀想に思ってしまいます。

みなさんは、小学生のお子さんがお友達と遊ぶ約束をするのに、条件や制限を設けていますか? その基準は何ですか? もっと自由に遊ばせてあげたいのですが、今の時代の環境を思うと、週に1度位が適当なのではと自分で自分を無理矢理納得させてしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 7 / 8

  1. 【393618】 投稿者: うちは  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 24日 23:59

    あの さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > うちは さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    >
    > >
    > こどもにとっていろいろなうちのやり方を知ることはとてもいいことだと思います。
    > > 自分のうちのやり方で接すればいいのです。
    > > 何も恐れることはないと思いますよ。
    > >
    > >
    >
    >
    > 私も嫌です。
    > 親がなまじ関わると色々と面倒な事になるからです。
    > お菓子を食べたりお礼も毎回お電話しなくてはいけないし
    > 今度はうちへ呼ばないといけなくなりますよね。
    > それって子供の約束ですから必ずしもまたそのこと遊ぶかも分かりませんし
    > 子供に「明日は先日遊びに行ったXXちゃんと遊ぶ約束してうちに呼びなさい」って
    > 言うのも変ですよね〜そもそも約束する行為は子供の自主性なのですから
    > だからうちもできるだけ外でと言ってます。
    > トラブルも子供同士で解決して欲しいと思ってますし、それも人間関係の
    > 勉強だと思いますよ。なんか嫌じゃないですか〜保護者が見守る中遊ぶのは
    > 監視つきですか?幼稚園の」時なら分かりますけど、不審者の心配なら送り迎え
    > だけで充分だと思いますよ。現に色々噂を聞くと変な親はどこどこの子が常識が無い
    > だの、子供同士のやり取りを観察して批判したり比べたり・・・そう言う話しも聞くと
    > 言われるのも嫌ですし、自宅に呼んで逆に観察していると相手の親に思われても
    > 面倒ですよね。
    > 外で元気に遊べる環境があれば断然外遊びがいいと思います。
    > 幸いうちの地域は校庭や公園には児童がわんさかしてみんな外遊びしてますよ。
    > みなさん口々にお互い子供は外外って分かってるお母様達ばかりで良かったと思います。
    >
    >
    >

    正直な方ですね。
    そう思っているお母様方が多いという気はします。
    でもだからこそ日ごろから思っていることなのであえて書かせていただけば
    こういう考え方は子どもを育てるという大きなことから言うと
    マイナスだと思います。。
    いまも子ども同士で解決するので学ぶ場面はイヤでもあります。
    ありすぎるぐらい。
    ただ、そのことと、大人の出番を無くすこととは全く違うのです。
    それを勘違いしているひとが多いと思います。
     
    外で遊ぶのも大いに結構ですが、
    家族ぐるみのお付き合い、家族同士のお付き合い、
    他人の家での経験、
    それを提供できるのは大人、親しかないでしょう。

    そういうことを面倒なのでしたがらない親が増え、子ども同士、人間同士、幅の狭い人々を作っているように思えます。
    子どもの世界であっても、
    ある年までは
    大人がかかわることで世界が広がるのです。
     
    私も子どもたちも、
    昔の出来事で心に残っていることは
    大人と一緒にした経験であるとか、
    よそのうちで感じた異文化であるとか
    そういうことばかりです。
    子ども同士の付き合いは放っておけばいいですが
    大人の出番を面倒くさがっていては子供達は世界をおおきく広げることができないと思います。
    親のお礼の電話をかける姿を見て、子どもたちは学ぶのです。
    大人の世界に少し参加することによって世界が広がるのです。
     
    これは今までの子育てを振り返り、反省を込めてつくづく感じていることです。
     
    私立の中学生になっても子どもの友達を家に呼んだり呼ばれたりはあります。
    高校生でも大学生でも私自身にもありました。
    それが呼んだ友人達にとってもいつまでも覚えていることであることをつい最近も知りました。
    ひとの価値観というものを学ぶのにこんないい経験はないのです。
    子どもであってもそれは本当に大きな体験ですよ。

  2. 【393621】 投稿者: 3兄弟  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 25日 00:08

    私自身学校が終わってから学校の友人と遊んだという経験がありません。
    お稽古事が多かったわけではありませんでしたが、下に妹や弟がいたので、兄弟で遊んで過ごしていました。
    今思い出しても幸せな子供時代でした。
    我が子たちはお稽古事で自由になる日が少ない方ですが、それでも週に数回友人と遊ぶ機会があります。
    親が何回と決めず、お子さんの自由にさせてあげたら良いのではないでしょうか。
    その上でお稽古事や宿題など、するべきことはするという約束事も大切なことです。
    親が自分の役目を面倒がっていては子供は育たないと思います。
    お子さんの遊ぶ時間が親の「楽」でつぶされてさえいなければ、子供にはそれが通じると思います。

  3. 【393671】 投稿者: あの  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 25日 01:26

    うちはさんへ


    なんか論点がずれてませんか?
    面倒くさいのでと言う所だけに集中してしまっているような・・
    親子のお付き合いも大切です。
    それは別に学校で知り合ったばかりの方でなくても、習い事や幼稚園時代のご家族や
    赤ちゃんの時からの友達や色々いますよね。


    小学校からの友達の中にもたまたま気が合って家族ぐるみで仲良くなる場合は
    とてもよろしいんじゃないかと思います。


    でも、でもです。。こどもが約束してくる子は半端じゃなく大人数ですし
    毎回メンバーも替わっていたりしますよね?しかも毎日ですよ〜


    そんな時やっぱ外が一番でしょ?
    8〜9人いますよ。毎回自宅に呼べますか?


    私の友人で先日呼んだり呼ばれたりで嫌な思いをしたらしいのです。
    相手のお宅で遊んでる間些細な喧嘩があったみたいで迎えに行ったら
    相手の親は友人の子に素っ気無く他からもその方が後から周りに言いふらしているような
    事を耳にしたとか・・・まあ、一例ですがうまくいく場合もありますが、もともと
    今回の話は知らない家庭の子が・・・と言う話しの基ですので
    小学校から(公立)新たに家族ぐるみで仲良くしようとする人のほうが少ないのでは
    ないでしょうか?もう大体親は仲良しさんができてますよね?
    子供は毎日どんどん新しい友達を作ってきますが・・・


    大人の出番をなくすとは言い過ぎなんではないでしょうか?
    ちょっと極端ですよ。
    だれもそんな事は言ってません。基本の話しに戻ってみて下さいな。


  4. 【393816】 投稿者: 今だけ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 25日 14:54

    もう、うちは子供も大きくなり、少しずつ親の出番が減って来て楽になって来ましたので
    子供を介しての親の付き合いを思い出しては、「あの時は大変だったな〜」なんて、こちら
    を拝見しては感慨深い思いがいたしましたが、苦労も今だけです。


    確かに面倒ですよね、子供が遊ぶ約束をしてくると、夕方からの計画がずれて来てしまって。
    でも、あの頃は子供の為・・・と頑張って来たような気がします。
    子供の喜ぶ顔を優先していましたね。



    今のお母さん達は、まず「自分・・・」と言う気がします。
    でも、今だけです可愛い分、手が掛かるのも・・。


    もう少しの間、お子さん優先には出来ませんか?
    手を掛けた分、この先子供もしっかり自立していけるような気がしますが・・。


    横に反れていたらすみません。

  5. 【393833】 投稿者: お散歩  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 25日 15:39

    短い間にたくさんのレスありがとうございます。 また、話がどんどん広がっていて大変興味深く読ませて頂きました。

    みなさんの仰るとおり、低学年の子供にとって一番の勉強は遊びの中にあると思っています。 子供には遊びを大切にし、楽しんでもらいたいです。 その思いがある上で、私が思い悩みスレを立てたとご理解下さい。 どなたかは勘違いされていましたが、決して遊びを削って勉強やピアノの練習をさせているわけではありません。 お友達と遊ばない日は、兄弟と遊んだり、一人で読書やお絵かきをしてそれなりに楽しく時間を過ごしているようです。

    今の子供が置かれている環境は昔に比べて大変厳しいものがあると思います。うちの周りに限ってお話しますと、少子化からか、近所のお友達と言っても、お互いの家は歩いて20分位かかります。 とても低学年の子供を一人で行かせることの出来る距離ではありません。近くに大きな公園がありますが、子供だけで遊ばせるには治安上問題があり、誰かの親が見張りに立たなければならない状況です。どの家も下に小さな子供がいて、近くに頼る親戚がいないため、常に下の子連れで行動しなければなりません。

    でもだからといって子供にお友達との遊びを極端に制限するのは可哀想ですよね。 今だけだと思って少し頑張ろうかな・・。

  6. 【393887】 投稿者: ついでに教えてほしいです。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 25日 17:15

    スレ主様、横スレ失礼しました。私の悩みにお返事下さいました皆様方、ありがとうございました。スレ主様と同じです。子供だけで外で遊んでいらっしゃい〜って言えたらいいんですけどね。まだまだお友達を模索状態の娘を、もう少し大きな心で見れるようにしたいと思います。私も神経質すぎるのかもしれません。昔はみんな野放し状態で、自由にいろんなおうちに行ったり来たりしていましたよね。今のご時勢のあまりにものギャップに、ただただどうしていいものか考えさせられることばかりです。スレ主様、私も今だけだと思って少しがんばろうかな・・・です。有難うございました。

  7. 【393967】 投稿者: 遊びが仕事  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 25日 19:09

    スレ主様 ついでに教えてほしいです様

    そうそう。
    ほんとに今だけなんですよ!

    どうしたって、高学年になると遊べなくなっていきます。

    入れ替わり、いろんなお友達とお約束して遊んでいたあの頃!
    良かったなあ、と思います。


    親のすべきことも、時代が変わるとかわりますよね。

    小学生になっても、公園で見張りかい!送迎かい!
    と思うこともありますが、その努力で子どもが幸せなら、
    決して後悔しませんって。


    がんばりましょうね!!

  8. 【394900】 投稿者: なんだか  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 26日 20:03

    大変ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す