最終更新:

17
Comment

【570886】ママ付き合いはいつまで続く

投稿者: 疲れた親   (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 16日 22:46

ママ付き合いに疲れています。ちょっと覗いてくださった方、最後まで読んでご感想ご意見をいただければありがたいです。
まず、詮索する人。
駐車場に車がなかったけど、昼間はどこに出かけていたのか?と聞かれることからはじまり、
給料は手取りいくらなのか?子供の勉強は先取りどこまでしているのか?それについて言葉を濁すと、私のいないところで子供に聞いている。
またある日は幼児塾に行ってるのかと聞き、聞いた後に、どうでもいいとは思ったんだけど聞いたんだーとか言う。
この方とは仲良くしたくないのだけれど、この方のお子さんがうちの子を好き(その親がそう言うので)らしく、いつもよってくるので親子共につきあわざるをえない。遊びの誘いを用事があるからと断っても、じゃあいつが空いているのかとしつこく聞かれるので断りようがない。
お子さんはお子さんで乱暴なので怪我もさせられるし、こないだはそのお子さんに車道に押されたため息子が車にひかれそうになり、どうして6歳にもなってそんなことをするのか私には理解できません。そんなことを自分の子がしたら怒りまくりますが、人の子なので軽く注意するにとどめました。
いつも近くに母親はいるのですが、見てないのか気にも留めてないのか、自分の気に入らないことを子供がするとすごく怒る方なのですが、子供が他人に迷惑をかけてもちゃんと叱らないのです。子供がそういうことをすることを自分の恥だとは思わないのでしょうか?
次に、子供に甘い人。
例えば、そのお子様が「ぼくと○○くんが一緒にボール遊びしてくれない〜」と泣き出し、違う遊びをしてるからごめんねと言ってるのにずっと駄々をこねてる子供に何も言わない親。また、お菓子を買ってくれと言って親に泣きついていたから、私が手持ちのお菓子を分けてあげるとそのお菓子をもっと欲しい〜と親に泣きつく。うちの車に乗せても、靴のままシートにあがる。親が注意しているのに毎回。その他にも、うちの子ではないのですが、よその子供に痛いことをしたのに謝りもしない。そういうときも子供に対して怒り方が全然足りないというか、子供にちっとも効いてない叱り方というのでしょうか。これが3,4歳の頃の話ならいいのですが、さすがに6歳になるともうそういう子を見ているのは苦痛に感じます。
6歳にもなって言うこと聞かないというのは、親がきちんと叱り、子供に駄目なことだと理解させてないからだと思います。親の怠慢です。
やはりこの親にこの子あり、だとつくづく感じます。



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【570928】 投稿者: 青山  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 16日 23:18

    わかります。
    詮索好きのお母さんはいませんが子供の友達でも乱暴で泣き出すと手をつけられない
    のにお母さんが自分の子供に対して注意したり叱ったりしてくれない人います。
    注意してくれれば安心してお付き合いもできますが自分の子供に注意しない親だと
    どうしてきちんと叱らないのかしら?と正直,腹が立つ時があります。

    本当に危険な時は相手のお子さんを叱ってもいいんじゃないですか?
    お子さんに何かあってからでは取り返しがつきませんから。

    先日も幼児教室で冒険ジャーの服をA君から借りたのにA君が帰る時になっても
    返さずA君のお母さんも帰れず困っているのに子供に注意したり言い聞かせたりしないので
    見るに見かねた先生2人が泣いて大暴れしているその子を抱えて無理矢理脱がせてました。

    叩くのはいけないですが叱るのは別だと思います。
    子供は言えばわかるのに親がきちんと言って教えないからわからないのに全くはき違えてます。
    はっきり言って暴力的なその子もその親も付き合いたくない一人です。

  2. 【570929】 投稿者: 自由意志  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 16日 23:18

    付き合う付き合わないは自由です。
    子供の関係での利害を考えて我慢するかしないかも自由。
    相手はスレ主様が思う常識のように変わってはくれません。
    期待するだけ無駄です。


    割り切って気に入らない所に目をつぶって付き合うか
    決裂を覚悟でいやなことはいや、とはっきり拒否して相手の出方を見るか。
    それとも適当な理由をつけて会うのを避けてお付き合いの自然消滅を図るか。


    重ねて申し上げますが相手に変わることを期待すると不満がつのるばかりですよ。
    お付き合いを続けたければ我慢するかスレ主様のほうが考え方を変えるか、だと思います。

  3. 【570946】 投稿者: 自由意思さんに同感  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 16日 23:28

    変えられるのは自分と未来だけ。

    他人と過去は変えられません。

    ”じゃあいつが空いているのかとしつこく聞かれるので断りようがない。 ”

    このあたりも、私なら「またそのうちね」と何度か言い、基本的に仲良くなりません。

    たぶんスレ主さんは、あまりにも話しかけやすい雰囲気・あるいは外面がいいというかおそらくニコニコしているのだろうと思います。

    私は自分にとって理解不能な非常識な親子には、口角だけあげてロイヤルスマイルだけで、質問にも適当に答えています。いちいち相手にしません。



  4. 【570966】 投稿者: つきあわない  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 16日 23:44

    基本的にきちんと躾をしようとしない親とはつきあいません。
    子供は、おとなしい子もいればそうでない子もいるので、まだわからず屋もいてもしょうがない
    年齢かなと思います。
    スレ主さん親子は、おとなしいのでは?
    自分の意志表示をすることも大事ですよ。
    「車のシートが汚れるので、靴をぬいでほしい」位は、はっきり言うべきです。
    スレ主さんももう少ししっかりされたらどうでしょうか?

  5. 【571064】 投稿者: 疲れた親  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 17日 01:01

    が★青山さん 
     自由意志さん
     自由意志さんに同感さん へ

    そんなことは、子供のすることなんだから我慢したらと言われると思っていました。
    やはり彼らの行為はきちんと躾をされていないと言っていいのですよね。
    少し自信を持って、彼らの親に苦言を言えそうです。

    ★自由意志さんに同感さん へ

    <”じゃあいつが空いているのかとしつこく聞かれるので断りようがない。 ”
    <このあたりも、私なら「またそのうちね」と何度か言い、基本的に仲良くなりません。
    18日は?ダメ?じゃあ次の水曜は?と細かく聞かれて、またそのうちねと言うのはなんか言いにくいんです・・・。

    ★つきあわないさん へ

    <スレ主さん親子は、おとなしいのでは?
    私は大人しいと思います。ですが、子供は大人しくないです。子供は外で遊ぶの大好きですし、活発なほうで、3歳4歳まではケンカもするし、手がかかりました。ケンカするたび、言い聞かせ、やり返さないように言ってきたため、今は歯軋りして我慢するようになってしまいました。 自分が悪くないのに、いつも我慢ばかりでちょっとかわいそうに思います。

    <自分の意志表示をすることも大事ですよ。
    <「車のシートが汚れるので、靴をぬいでほしい」位は、はっきり言うべきです。
    おっしゃるとおりです。
    そこが私の問題なんだと思いました。
    でも、しっかりしろと言われても、なかなか言えないんですよね。言いなれてないというか。その方々に、わざわざそんなことを言わせないでちょうだいとかも思ったりもします。
    はっきりと意思表示するのは大人げないのかなと思ったりもしてました。でも角がたたないように言いたいと思うのですが、つい感情が入って大人げない言い方をしてしまいそうなんですよね、私。
    あと、言うタイミングをいつも逃してしまうんですよね。
    あとから怒りがくるというか。そのときはそのときの対処で手一杯というか。
    今度嫌なことがあったら、頑張ってその場で言うようにします。

    でも、皆さん、子供同士で何かあったときに相手の親にはっきりと苦言を言えてるものなのでしょうか?
    感情的にならずに言うのって難しいです・・。
    なんか上手な言い方のコツがあればいいのですが。


    ところで、自由意志で、つきあうのはやめれるとは思います。
    それで例えば、私がその親に苦言を言うとして、そうすると、その子に対して私はいつも苦言を言うことになり(しょっちゅうなので)、そうすると自然にその親が私から離れていくということでしょうか。
    でもその子供はいつもうちの子のクラスにやってきて遊ぼうと言うぐらいなので、子供同士は付き合いが続くんですね。。それじゃあ、息子への被害はなくならないですよね・・。
    でも、もうすぐ卒園なので、自然消滅を狙っているのですが、小学校で同じクラスになったらと思うとブルーです。だから今こそ親に問題を伝えとくべきなのかもしれません。


  6. 【571122】 投稿者: 自分を大事に・・・  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 17日 02:41

    疲れた親さん・・・・私の事かと思うぐらい考え方や性格が似てます!
    うちの子は中1と小4.
    もう過去の話になりますが、同じような事でハゲが十数か所できた時期も
    ありました。
    ストーカーのように、車が何時からなかっただの、洗濯物が夜まで出てるだの、
    洗濯物が昼になっても出てないとか(笑)
    そりゃもう、気がおかしくなりそうでした。
    付き合いにひどく疲れを感じ、ピンポンされて居留守を使ったりすると、
    「こんな時間なのに昼寝してるんだ〜!」と言われ・・・・。
    「風邪引いちゃって」と嘘をつき、まったりひとりの時間を過ごしてると
    「(ピンポ〜ン)おかゆ作ってきたよ〜」
    ・・・・・悪い人じゃないんですけどね(汗)
    やっと先方がマンションから引越して、(でもマンションの向かいにです)
    少し距離があいてホっとしていたら、電話で同じように洗濯物チェックされました。
    思わずその時・・・「もういい加減にして!!!!」
    と怒鳴ってしまいました。
    その後、連絡はいっさい来なくなり、私も引越しました。
    でも、あれから7年、その人とは1番の友達・・・いえ、親友ともいえるほど
    無くてはならない存在になってます。
    あの時、本音をぶちまけて、何が嫌なのか、どんな思いだったのか、すべて
    怒鳴りながらですが言った事・・・それが彼女はショックでもあり、だけど自分でも
    友達依存症的なことはわかっていたようで、ハッキリ言ってくれた人は初めてだ・・・と
    半年後に連絡がありました。
    何をされたらお互いが嫌なのか、徹底的に話した結果、こちらもある程度は
    簡単に予定を話す(気になるようなので)相手はこちらの詮索はしない、
    居ないからってしつこく電話しない(笑)等を守ってくれてます!
    さて・・・
    子供に甘い人・・・・これは今の下の子付合いの悩みとしてストライクです(笑)
    私は学習しました・・・・<はっきり言う>これにつきる!
    母親のストレスは、必ずといっていいほど、子供にいきます。
    何より子供を通じての付き合いでなら、なおさらです。
    私はストレスとなるその状況を見ないようにする為、相手のお子さんだけを
    家に連れてきてもらい、帰り時間に送っていったり迎えに来てもらったり・・・。
    親の付き合いと子供の付き合いを完全に分けました。
    玄関先で「どうぞ上がって〜」的オーラは絶対出さない。
    すかさず、「じゃ5時になったら送って(お迎え)行くね」
    あちらからの場合は、遊びのアポがきた時に
    「子供は暇なんだけど、私が用があってね〜」
    と、自分も相手の家に上がらない。
    子供同士が仲がいいからといっても、必ずしも親同士も仲良くなる必要は
    無いのですよ。
    気が合えば越した事ないのですが、なかなか幼少時の育児期間は女同士
    いろんな感情がでます。
    「今日はダメなの。大丈夫の時は電話するね」
    この一言ですよ。
    長々とでしゃばってスイマセン・・・・・!


  7. 【571214】 投稿者: わかんないね  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 17日 09:21

    他人のことがなぜそんなに気になるのか
    わかりませんね。
    (車が無かったからどこかにいったのかとか)
    私は気にならないので「○○にでかけたよ」とか
    言ってしまうと思いますが、誰も聞きませんね。


    私が自分の子を厳しくしかるので
    (危ないこと、いけないこと)
    他の子も怖がって寄ってきませんし、来てもいい子にしてます。
    一緒にいる子には同じように(少しやさしく)しかります。
    レス主様はきっと優しいママなんですね。


    家に遊びに来てもらうときはルールを徹底し、
    それでもよければいつ来てもOKにしてます。
    (片付ける、勝手に飲んだり食べたりしないなど)


    ひとつ気になったのはお菓子です。
    「お友達にお菓子を上げてその子がもっと欲しいと泣いて。」
    とのことですが、
    私ならまず親に「欲しがってるけど、私これだけお菓子もってるから
    あげてもいい?」ときいて、
    自分の子にも、友達にも
    これだけお菓子がある、分けて食べるように、お礼はちゃんと言う
    と徹底し、あげます。
    親によっては躾上、健康上お菓子上げたくない人いますし。


    あと、子供が遊んでくれないと泣いて
    「今違う遊びだからごめんね。」っていうのはレス主様が言ったんですか?
    もしそうなら、お子様6歳なんですよね、友達も。
    ほっといていいんじゃないですか?
    子供同士のことですし。
    (うるさいでしょうが)


    とにかく、危ないことするのは困りますよね。
    事故があってからじゃ遅いですから、
    せめて車道の側では絶対遊ばないとか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す