最終更新:

71
Comment

【583645】嫁ぎ先と実家の格差について

投稿者: ひなまつり   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 01日 15:18

愚痴を聞いてください。
この度、家を新築します。一生に一度の大イペントです。
ここ3年程探し続けてやっとの思いで、よい場所にめぐり合いました。
ただ、予算がかなりオーバーしてしまいました。+思っていた住宅ローンの
金額が少し減額になりました。
そこで、主人の親からその分(かなり高額)を援助してもらえる事になったのですが、
喜ばしいことですが、嫁としては複雑な気分です。

もちろんその分はこれから返していくつもりです。

ただ、主人の親からかなり高額の援助を受けるので、主人から
毎日最低5回は口癖の様に「おまえの実家からも援助してもらえ」と
主人は冗談で、本当に援助してもらいたいとは思っていないのでしょうが、
そんなことを言われます。私は苦笑いをするしかありません。

うちの実家はしがないサラリーマン家庭です。
嫁ぎ先は自営業です。

いままでも、格差というか違いに悩まされたことも多々ありました。
実家の両親はそれなりに私に恥をかかせてはいけないと
精一杯のことをしてくれました。(結婚式、家具調度品、着物などなど)
結婚してまで、これ以上迷惑を掛けたくないので、
家の話の金額の事などは話していません。

ただ、主人の嫌味にがまんするだけなのですが、

皆様も嫁ぎ先との違いに悩まされている方はいますか?

ちょうど「華麗なる一族」を主人を見ていますので、「お前の実家も鉄平の妻の
様に、権力があればいいのに」とも言われる次第です。

結婚するのはつりあいのとれた人とするのが、気分が楽でいいなと思う今日この頃です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 6 / 9

  1. 【585193】 投稿者: 金平糖の踊り  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 03日 09:56

    いくら、男の子しかいなかったからといって、女の子の
    孫が生まれたんですよ。うれしくないのかしら?
    お金持ちには、ケチで行事をやらない人がいますね。

    だから残るんだよと、近所や親戚のオバさんたちは言って
    ましたが。
    でも、情緒等に欠けますね。
    そのわりに、老後の世話馬鹿り期待して、虫がよすぎますよ。

  2. 【585214】 投稿者: ご招待  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 03日 10:28

    五目寿司 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ひなあられ さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    >
    >
    > 初節句にしろ七五三にしろ、子供世帯から「うちで祝いますのでいらして下さい」と言ってもいいものではないかしら。どうしてそうなさらないのかちょっと不思議です。
    >


    私もそう思います。
    お節句や七五三は本来親が子供の事を祝うもの。
    そのお祝いにご招待して差し上げれば、一緒にお祝いして下さると思います。

    ひなあられさんがどういう状況に対して「お祝いがない」とおっしゃっているのか、今ひとつよくわからないのですが、私はこうした行事は親である私たちが計画して、それに同席して下さればお祝いして下さった事と同義と思っています。

    もし既にこうした事を実行されていて、それでも「来て下さらない」という悩みでしたらごめんなさいね。

  3. 【585371】 投稿者: ひなあられ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 03日 15:14

    五目寿司 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    >「一緒にお祝いしませんか」とお誘いしてはいかがですか。(遠いのかな)
    > 初節句にしろ七五三にしろ、子供世帯から「うちで祝いますのでいらして下さい」と
    >言ってもいいものではないかしら。どうしてそうなさらないのかちょっと不思議です。
    >
    ご心配いただきありがとうございました。行事的な時ではありませんが、何度かお誘いして泊まりがけでいらしていただいたこともありましたが、それでもお二人揃ってということはまだ一度もありません。理由は主人の実家で犬と猫を飼っており、二人で家を空けることは不可能と言われました。一度、ペットホテルに預けて心理的におかしくなってしまった経験が大きな後悔を残し、二度とそんなことはできない..に変わってしまったようです。この10年は、毎年、夏休みに一家で帰省しています。そんな経緯があり、義父母にとっては子世帯である私たちから顔を見せに来るというパターンが固定化してしまいました。娘が生まれた時には新生児のうちに見たいとのたっての願いで生後1ヶ月の娘と4才のやんちゃざかりの息子を連れて私たちのほうから泊まりがけでお伺いしました。親子、孫関係はそれなりにうまくまわっているほうだと思っていますが、年老いた(70代後半)両親にとって、愛情を移す対象が離れている孫より日々生活をともにしているこどものような存在の犬や猫のほうに愛着が強いのかどうか..。それはわかりませんが、お誕生日・新入学の際には必ずお祝いの言葉と贈り物をくださるので、行事を大切に考えているかどうかの違いなんだと理解しています。私たち夫婦は経済的に自立して負担をかけないようにすることがなによりの親孝行だと思ってきたので両親に金銭面で援助してもらったり、お祝いの金品を期待しているということでは決してありませんので、その辺は誤解がないようにお読みいただけたらと思います。

  4. 【587693】 投稿者: 逆よりまし  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 06日 14:15

    まさか私あてにコメントが入るとは思わず、チェックを忘れていました。
    申し訳ありません。


    億?さま

    恋愛結婚さまがおっしゃるとおり恋愛結婚です。
    夫本人の人柄があれば家柄は関係ないと思いました。
    あちらからの援助は正直いって必要ありませんでした。
    それを「出した」といわれるからいやなのです。


    ぜんまいざむらいさま

    ごく普通の氏神様におまいりをするお宮参りです。
    ホテルでの披露宴など華美なお祝いは興味がありません。
    嫁いだので義母に子どもを抱いて欲しかったのですが
    「そんなことは普通はやらない。兄嫁もやっていない。」
    と当日までいわれたので本当に驚きました。
    それ以来面倒になってお祝い事はお知らせしていません。


    親からの援助についていろいろコメントがありましたが
    死んでから相続するか、生前の贈与になるかの差です。
    親が使わないものを必要な子どもに与えるのは
    かまわないのではないのでしょうか。
    ただ、税金でかなりもっていかれるので
    私は子どもには家くらいしか残せないと思います。

  5. 【587720】 投稿者: 好きにさせてあげる。  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 06日 14:35

    親世代には親世代の考え方がそれぞれあるのですから、子の世代は、彼らの考えに合わせて、その好きにさせてあげる、のが親孝行であって、意に沿わなければそうとは言えないのではないでしょうか。

    援助を受ける受けない、行事をするしない、いずれもそうだと思います。

  6. 【587953】 投稿者: 頭を使って。  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 06日 19:43

    嫁なら頭を使って過ごしたい。ご主人の親がお金を出してくれるなら、少なくしか出せない方にあわせましょう。


    私は実家から数百万の援助があり、主人の家からは土地代をちょっと出してくれると言う事でした。あまりに価格に開きがあり、主人の両親と一緒に住んでから2年間お家賃をいただく事にしました。


    実家からプレゼントされた価格と、主人の親からの家賃諸々が同額になった時点で「お母さん、ある程度お金の借り入れも楽になってきたから、お家賃は来月からいただかなくて大丈夫です。お陰様でこの2年間助かりました。」と伝えました。義母も家の新築を手助けしたという気持ちになり嬉しそうでした。


    その後、事の詳細を実母に伝えました。「家建てた時沢山出してくれてありがとうね。一緒に住むわけじゃないのに・・・。こちらのお父さんとお母さんもお金の面をお手伝いしてくれたの。いっぺんに家と同じ金額は無理だと思ったからこの2年間お家賃としていただいてたの。今月で丁度同じ金額になったのよ。だからもういただかない事にしたの」と言う風に電話で話しました。実家の親も《自分達だけ出している》と言う気持ちにはならなかったと思います。


    このように両家同額を結婚当初から意識して伝えてきました。また必要以上はいただかないようにして、かからなかったお金はその分お返しする事もしていました。


    孫の教育費にも出して貰ってお祝いとしてくださる金額も高額になります。どちらからも同じ金額になるように計算しています。私に場合には私の実家が○万出すといったら主人が慌てて自分の両親に言いに行く状態です。それでもどんどんいただく事の無いように気をつけています。

  7. 【588617】 投稿者: ぜんまいざむらい  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 13:40

    逆よりまし さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ぜんまいざむらいさま
    >
    > ごく普通の氏神様におまいりをするお宮参りです。
    > ホテルでの披露宴など華美なお祝いは興味がありません。
    > 嫁いだので義母に子どもを抱いて欲しかったのですが
    > 「そんなことは普通はやらない。兄嫁もやっていない。」
    > と当日までいわれたので本当に驚きました。
    > それ以来面倒になってお祝い事はお知らせしていません。
    >
    ごめんなさい。余計なお世話でしたね。
    我が家も義父母は長男の行事すら何一つ見にきたことが
    ないのですが(声はかけてます)今年次男が私立小に
    通うことになったとたん義父母は入学式に呼んでくれと
    向こうから言ってきました。
    もちろん丁重にお断りしました。

  8. 【588720】 投稿者: 凄い話  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 15:45

    頭を使って。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    一緒に住む(2世帯住宅?)義父母さんから家賃をもらうなんて凄いと思いました。「家賃をください」とお願いしたのですか?それに、義父母さんと住む家なのに援助してくれる実家の親も凄い。そういうこともあるんですね。それにしても、ご自分たちも住む家なのに、どういう資金繰りでこどもが家を建てたか、わからない義父母さん、不思議です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す