最終更新:

22
Comment

【585106】学校選択制利用されている方

投稿者: ねおまま   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 03日 03:19

学校選択制があり、校区外に子供を通学させている方に質問です。子ども自身は近くの小学校がいいと言ったようなことは言わないでしょうか?校区外だと、近所に御友達となかなか遊ぶことができないといったことはないでしょうか?
和つぃの地域も学校選択制が導入され2年になりますが、校区の学校が家のすぐ近所ということもあって、別の学校を選びたいのですが、子供がどう感じるか、、心配しております。
校区外と言っても隣の校区で歩いて10分ほどの距離ですが、校区の学校が10メートルの距離にあるため、そこに通わないことを選択するのにとても悩んでおります。

皆さんのお子さんはどう感じておられるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【586001】 投稿者: ↑同感  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 04日 13:49

    >
    > 最近、子供たちの作文にはあまりにも「なので」から始まる文章が多いですが、会話と文
    >章は使い分けて欲しいと思っている者です。
    >
    小学校(公立)で廊下に張り出されてある「夏休みの出来事」を書いた作文を読んでいて、あまりにも多く目にしたので気になっていました。先生は誤字脱字以外の文章の添削を丁寧には見ていないようです。訂正されないから子どものほうでもいつまでも「しゃべり言葉」の文章から脱皮できずにいる。。ということでしょうか?以前、「渡る世間は鬼・・」の台詞の中で、せりふの頭に「だけど、」と言うべきところを「けど、〜」というのがあまりにも頻繁に使われているのが気になったことがありましたが、これも最近の風潮で「なので、」同様に会話の中ならよく使われることになってきているのでしょうか。母国語は耳から自然に身についていくものだら、子どもは何とも思わずに周囲で話されている言葉に順応されていくのでしょう。
    >
    横レスですみませんでした。





  2. 【586084】 投稿者: 基準  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 04日 16:33

    「なので」使用者です。


    横にそれさせてしまって、申し訳ありません。
    私自身、会話でも「なので」は使いません。また、作文として書くのであればおそらく使いません。掲示板て短時間で呼んでどんどん先に読み進めてしまうものなので、できるだけ、余分な言葉を省いたほうがいいのでは?と思って、ネット上の文を書いております。それで、「そういうわけなので」を勝手に省略して「なので」としておりました。以後改めます。不愉快な思いをさせてしまい、大変失礼いたしました。


    横ついでですが、国語の堪能な方々にお伺いしたいのですが、「聞かないです」って正しいでしょうか?


    そのほかにも「うれしいです」「楽しいです」が私自身は耳についたり、目に付いたりしてしまいます。これはこれで今はO.K.ということであれば私が改めればいいことなので、ご教示いただければ、大変うれしく思います。

  3. 【586086】 投稿者: 基準  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 04日 16:37

    ↑大して読み返さないうちに送ってしまって、いろいろ誤字などもりだくさんで、申し訳ありませんでした。


    決して揚げ足をとったり、という気持ちでも書き込みではありません。「正しい日本語」教えてください。

  4. 【586388】 投稿者: ねおまま  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 05日 00:55

    うちはさんへ

    歩いて1分のところの小学校はもちろん門が見えていると思うのですが、25分のほうを通っているお子さんは何か言ってこないですか?「ここに学校があるのに、、」「やっぱり近いほうがよかった」などなど、、反対に「この学校でよかった」と選択された学校に満足されてますか?
    もしあれば、教えていただきたいのですが。。
    ほぼ、私のところと同じような状況なものですから、、、。私のところも、門が見えているところの学校は選択しない予定なものですから、、なかなか、勇気がいります。。
    子供がもっとも疑問に感じるかもしれない、、と心配しております。

  5. 【586428】 投稿者: カタイイシ?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 05日 02:14

    ねおまま さんへ:
    -------------------------------------------------------
    集合場所が近いなら、問題はないですよね。
    わが子のところも選択性で、学区外の学校に通っています。
    ただ、そこは以前住んでいた学区です。


    私が気になるのはささいなことですが。
    ・集合場所までの送迎が少し面倒。
    ・下の子が学区内の学校に行きたがる。
    ・欠席時の連絡ノートの受け渡しに困る。親に届けてもらうと恐縮。
    ・徒歩10分なのに、近所の人から学区内(3分)に転校すべきと言われる。


    ねおままさんの場合は転居でなく自分の意思ですから、近所で近くの学校を
    悪く言わない、子どもの学校を誉めすぎないことにお気をつけください。
    うちの子は(○○が苦手)だから、せっかく近くに学校があるのに仕方なく
    遠いほうを選んだというような言い方が無難です。

  6. 【586546】 投稿者: お子さんのタイプ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 05日 09:53

     お子さんのタイプにもよると思います。


     お子さんが人見知りだったり、なかなか集団になじみにくいタイプなら、お友達がたくさん通っている近くの方が、お子さんにとっては良いかもしれません。

     わたしのまわりにも歩いて5分ではなく、歩いて15分の学校へ通っているお子さんや私学へ通っているお子さんが何人かいらっしゃいます。

     積極的で、物怖じしないお子さんは近所の学校の子供たちとも毎日のように遊んでいます。見ている側はどこの学校にいっているかなんてわかりません。

     でも、おとなしいタイプのお子さんはやっぱりなかなか中に入りにくいようで、帰宅後も小学校のお友達の方まで遊びにいっているようです。


     ちなみにわたしの住んでいる地域ですと、教師の質が違うのではなく、親のタイプがかなり違います。歩いて15分の公立の方は、大きな家の多い住宅街で、中学受験などを視野にいれたご家庭が多いそうです。そちらを選んだ近所の方も「受験を考えているから」そちらを選んだそうです。


     校長がかわると学校もかわる、というご意見もありましたが、歩いて15分の学校は一度以前の校長のときに荒れた学年があったのですが、有志のお父様方が校長先生との話し合いをもち、結局校長はとばされたらしいです。

     
     校長や先生のタイプよりも、学校は、通っている地域の雰囲気に左右されませんか?

  7. 【586653】 投稿者: 問題ないのでは  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 05日 11:36

    学校を選択できる制度があり、スレ主さんが選択しようとしている学校がとても魅力的な環境であることをお子さんに話されたら、きっとお子さんもすんなりと納得されるのでは?
    近い学校がダメなのではなく、もうひとつ先の学校が魅力的だということを強調してお話されると良いと思います。


    我が家の方でも学校選択制です。
    学校の隣に住む子が隣の学校に通うというケースはよくありますよ。
    その理由の多くは学校の規模(一方はマンモス校、一方は単学級)です。
    子供達も選択制があることは理解しているので、隣同士に住むものが別々の学校に通っていても互いに気にすることもないし、放課後などいろんな学校の子が一緒になって遊ぶ姿も見られます。
    そもそもスレ主さんのご近所にも、同じような理由から選択制を利用して、隣の学校へ通われている方が少なくないのでは?
    学校に入学すればおそらく、もっと遠くから通ってくるお友達もいるでしょうし、お子さんが近くの学校に通わないことに疑問をもつことなどないと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す