最終更新:

20
Comment

【587423】塾通いと、夫

投稿者: 新妻でもない。   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 06日 09:00

皆さんは、お子さんの進路のことはもちろんご主人に相談されると思うのですが、
どこの塾に通うとか、いくらかかるとか、いつから通うとか、
相談されますか?


このことで少し驚いたことがあるので、聞いていただけますか?


子供の幼なじみが、小3からYへ通うことになりました。
その子のお母さんによると(お母さんと私も仲がいいです)、
「夫には事後承諾よ〜。進学塾ならOKって言ってたわ♪」
とのことでした。


私は内心驚いたのですが、そのご家庭は、どちらかというと奥様主導というか、
穏和なご主人に、はっきりした奥様という組み合わせなので、
そういう家庭もあるんだなぁと思っていたのですが・・・


母に話したら「日本の家庭はそんなもんよ。家のことはおまえに任せた、っていう夫のほうが多いんじゃない?」というのです。


うちは同級生夫婦だからかもしれませんが、そういうことはまず夫婦で話し合います。
(たぶん私がデータを揃えることになりますが。一緒に比較検討します。)
だいたい、家計直結の事柄を私一人で決めることはできません。
(夫と一緒に家計簿をつけているので。)


うちが例外なのかな?
私が一人前の主婦と認められていない・・・?←夫の感じからするとそういうわけでもなさそうなのですが。夫は何でも一緒にやりたいタイプなので。
でも正直に言うと、私は一人でサクサクやりたいほうなので、
妻の一存→夫には事後承諾スタイルにも、ちょっと憧れます。


素朴な疑問なのですが(どちらがいいとか悪いとかではなく)、
皆様のお宅はいかがですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【587437】 投稿者: 古女房  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 06日 09:16

    新妻でもない。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 皆さんは、お子さんの進路のことはもちろんご主人に相談されると思うのですが、
    > どこの塾に通うとか、いくらかかるとか、いつから通うとか、
    > 相談されますか?
    >
    >
    > このことで少し驚いたことがあるので、聞いていただけますか?
    >
    >



    こういうことに驚かれる、ということに驚きます。
    うちも中学受験するかしないかはもちろん話し合いましたが、塾の選定、通い始める時期は私が決めました。
    いくらかかっているかは怖くて言えません(笑)。
    こういう父親、多いのではないですか?


    うちも同級生夫婦ですが、家計も任せっきりです。といっても、私を認めているからではなくて、単に面倒なだけだと思いますが。新妻でもないさんのご主人はマメな方なのだと思います。何か事が起こったときに相談というのが我が家のスタンスです。

  2. 【587439】 投稿者: 春うらら  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 06日 09:17

    うちでは、金銭的な事を管理しているのは、主に主人の方なので、
    塾に通う事になったら、銀行引き落としにするにせよ、毎月、
    一定金額は引き落とされますので、事前に、その旨の話はします。
    ある程度〜の金額の買い物も、事前に話をしておきます。
    無駄な言い争いを避ける為ですかね。

  3. 【587447】 投稿者: 春の嵐  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 06日 09:28

    うちの場合相談すると言うより
    私が集めてきた情報を旦那に報告し
    「うちの子にはここか、ここの塾があってるように思うけど」
    と提案し、旦那はほとんどの場合「それならそうしたら」と承諾する。
    時には「見学にいってみたら」等意見というか感想というかを
    言うこともありますが、PTAの総会の報告みたいなもんで
    しゃんしゃんと終わることが前提みたいになってます。(笑)
    いくらかかるかということも私が予算を計上し
    承認を得るみたいな感じですねぇ(笑)


    旦那からみてよっぽど私が「暴走」でもしていない限り
    まかされている感じですね。
    だって子どもの担任やクラス名すらわかってないような旦那ですから(笑)


  4. 【587451】 投稿者: 今日は寒い  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 06日 09:32

    うちも事後承諾ですよ。


    塾やお稽古事、通信教育等すべて私の一存で決めてます。


    お月謝がいくらかなんて主人も聞かないし、私も言いません。
    昨年のバレエの発表会の費用も主人は全く知りませんし、聞きもしない(汗)。


    かといって子どもに無関心なタイプではないですよ。
    たまに勉強なども見ているし、子どもとの会話や休日の遊びなどは熱心な方です。


    ただ、教育のことは私に任せていると言う感じでしょうか?


    うちの母もスレ主さんのお母様と同じようなことを言います。
    私が子どもの習い事を決めようとしていた当初「パパ(主人)に相談してないんだけど」
    と言ったら「子どもの教育なんて母親が主導権を握ってぱっぱと行動すればいいのよ」との返事。


    日ごろから子どもの教育やお稽古事に関心があり、自らも関わりたいタイプのお父様であれば別ですが、そうでない場合は母親の独断ということでも不思議はないと思います。

  5. 【587454】 投稿者: 大黒柱  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 06日 09:34

    スレ主さんがおっしゃるように、こういうことって家計管理と密接な関係があるんでしょうか。
    うちもいろいろと主人と相談して決めます。
    財布は彼が握ってますから、何事も前びろに話しておかないとあとで困るし。
    おおまかな枠組みはふたりで決めて、ここのところは一任みたいな部分はあります。
    子供ふたりもお父さん子で、週末の食事時には子供達からもいろいろ話しています。
    こんな具合なので、わたしひとりで勝手に決めて勝手に払ってじゃぁ、うちの場合はギスギスしちゃうだろうと思います。
    でも実母には、あんたそんなんでよく我慢してるわね、と言われています。
    母娘でも全然考え方違うんですよ(笑)

  6. 【587463】 投稿者: うらやましい。  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 06日 09:39

    新妻でもない。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > うちは同級生夫婦だからかもしれませんが、そういうことはまず夫婦で話し合います。
    > (たぶん私がデータを揃えることになりますが。一緒に比較検討します。)
    > だいたい、家計直結の事柄を私一人で決めることはできません。
    > (夫と一緒に家計簿をつけているので。)


    いいなあ、うらやましいです。
    我が家は家の中のことはほとんど私が主導です。それはそれで楽な面もあります。
    私のために少しくらいお金使ってもまったくわかってないですから、夫は。
    でもほんとは私としてはなんでもいっしょに考えてほしい。
    私がデータを集めたとしてもいっしょに夫婦であーでもない、こーでもないと話あって決めたい。
    そうじゃないとだんだん夫婦の会話なんてなくなりますよ。


  7. 【587476】 投稿者: それぞれ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 06日 09:46

    ふだんからどういうご夫婦であるかで変わって来ると思います。
    一口に円満といっても友達夫婦から阿吽の域に達している夫婦から、いろいろでしょう。

    我が家は円満ですが夫に話すのは私の中でさんざん考えて結論が出たあと。
    最終的に夫にOKをもらう感じです。
    反対されたことはありません。信頼してくれているのだと思います。
    私が判断に困ることは行動を起こす前に相談し夫の意見を優先します。
    めったにありませんが夫の耳に入れないほうがいいと思う事例に関しては
    私ひとりの一存で判断し、時間をおいてから報告することもありました。
    (子供親戚関係のトラブルなど)
    たいてい意見が同じなのでそんなにもめたことはありません。(似た者夫婦です)
    些細なこと(5万以下の買い物など)は事後承諾が多いかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す