最終更新:

21
Comment

【588430】元気で通えればそれでいいのか。

投稿者: 保護者会にて。   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 10:37

なんだか挑戦的なタイトルですみません。
それほどのことでもないのですが・・・


小1最後の保護者会がありました。(公立です)
保護者からこの1年間を振り返り一言、という時間があったのですが、
他クラスに比べ、かなり困ったチャンの多い学級だったので、
皆さん、なんておっしゃるのかな?と思って聞いていたら・・・


「体も小さく、本当に毎日通えるのかと入学当初は心配していましたが、
そんなことはうそのように、毎日元気いっぱいで通えてよかったです。」
という感想ばかりでした。


比較的ちゃんとしたお子さんのお母様のほうが、
「こういうところが心配だったのですが、・・・
先生やお友達のおかげで、なんとか通うことが出来ました。」
とおっしゃっていました。


私ですか?
うちも困ったチャンの一人でしたので(涙)、
親もそれを認識していることを織り交ぜて、挨拶しました。


もちろん元気で通うことに越したことはありません。
しかし、自分の子がトラブルメーカーの一人だということを棚に上げて、
元気に通えてよかった。終了。
というのも、なんだかなぁ・・・と思ってしまったのです。
他に言うことあるんじゃないの?というか(笑)
まぁ親子でのびのびしていらっしゃるということなんでしょうかね。


私がただのうるさ型ということなのかな。
失礼いたしました・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【588535】 投稿者: どうなのかしら  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 12:13

    小3です さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 先生からの報告は「え〜発表会も終わりまして、なんとなく気の抜けた毎日です」
    > から始まり、
    > 「発表会の練習なんかで、宿題のチェックも遅れまして」だの
    > 「授業が始まるまで10分ぐらいザワザワした状態があり、発表会が終わるまで授業に身が入りませんでした」・・・



    先生からしてこうですからねえ。うちも同じです。
    「給食を食べたあとの授業で、みんな気が入ってませんでしたね〜私もだったんですが・・・ごめんなさい」って、わざわざ授業参観のために学校に足を運んだわたしたちは何???と唖然としました。
    良い先生だと、授業参観はとくの保護者が参観して楽しめるような工夫をしてくださいます。そういう先生だと安心なのですが。


    > (来年のPTA役員引き受けました)
    小3さん、エライです。不満を言っているだけじゃないものね、がんばってください。

  2. 【588596】 投稿者: 基本的  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 13:16

    には、元気に登下校でいいと思います。
    そもそもスレ主さんの仰る<困ったちゃん>て、どんな子でしょう?
    公立は色々な子が来ますから、クラスで明らかに困っているようならある程度先生も保護者も承知なのではないですか。
    1年生の1年を振り返ってという漠然としたテーマだったから、皆さん同じようなお答えになったのでは。
    授業態度についてとか放課後の友達付き合いについてとかもう少しテーマを絞ればよかったですね。
    公立小は、色々な子供がいて、自分は自分である。
    学力定着は、各家庭の問題。
    仲のいいお友達の保護者とは、ほどほどの距離を保ちつつ挨拶は欠かさない。
    こう考えますと、公立小は非常に居心地がいいです。


  3. 【588634】 投稿者: 保護者会にて。  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 14:01

    たくさんのレスをありがとうございました。


    今回の保護者会での「一言」は、
    あくまでこの1年間を振り返っての印象ということで、
    建設的に何か話し合うような会ではありませんでした。
    ですので全く問題はないのですが(笑)
    先生も学校も、一生懸命取り組んでくださっていて感謝していますし。


    でも確かに「うちの子がご迷惑かけまして」のオンパレードは白々しいですよねぇ・・・
    それから、ぎょっとしたのは、
    「一つは保護者会にも出席し、度々先生に頭を下げに行っている(過保護で自己中心的な児童の保護者はこのタイプが多い)。」
    というご指摘。
    あぁ私はこれかと思いました。
    自分を振り返るいいきっかけとなりました。


    私もまだ幼稚園から小学校への保護者への切り替えができていないのかもしれません。
    こうして公立小母になっていくんですね(再び笑)


    お付き合いくださり、本当にどうもありがとうございました。

  4. 【588925】 投稿者: まこ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 20:38

    締め切られたあとでしたら申し訳ありません。


    我が子の通う小学校では、クラス役員が懇談会の司会をします。
    「みなさんから一言お願いします」と言ってもどうせ決まりきったことしか言わないでしょうし、それなら普段皆さんがよく話している先生への疑問等々をプリントも作成して、テーマにしたのですが・・。


    懇談会の席では誰一人として意見を言いませんでした。
    保護者同士では先生のことをあれこれ言っているのですけれどね。
    がっかりしましたが、こんなものでしょうね・・。ちなみに出席率は5割程度でした。
    クラスで気になる児童のことや学習のこと、生活面のこと等々、みなさんで色々と言い合えれば、と思ったのですが、実際は無理のようですね。


    色々と問題もあるクラスだったので苦肉の策のつもりだったのですが、「改善しよう」とか「よりよくしていこう」と考えた私が馬鹿だったな・・と後で思いました。我が子さえよければ、という保護者の方が多いですね。保護者が皆黙って終わる、先生がなるほどというお話をされるわけでもなく、本当に時間の無駄だなと思います。

  5. 【588944】 投稿者: 印象に残った懇談  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 20:54

    一度だけあります。
    学年末でしたが、先生が「二年生になって、これはよかったなとご自分で思えること」という題で
    皆さんに発言をふられました。
    好き嫌いをなくす料理の工夫や親子で音読したこと、うちは先生のアドバイスで苦手な国語の読解のために図書館でたくさん本を夏休みに借りたことなんかを話しました。
    皆さん、我が子のためにがんばってるんだなと胸が熱くなりました。
    先生も一人ずつに的確なコメントで、最後はなんだか涙ぐむお母さんまでいました。

  6. 【588955】 投稿者: 表現力・・。  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 21:02

    印象に残った懇談 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 先生も一人ずつに的確なコメントで、最後はなんだか涙ぐむお母さんまでいました。
    >


    やはりなんと言っても学校の懇談会、保護者会の鍵は担任の先生なのかもしれませんね。
    ただ、同じ先生でも保護者のメンバーによっては盛り上がりも違いましたので
    やはり先生と保護者たちのの相性というのもあるかもしれません。

    私のクラスの委員をしていた時、
    保護者会を意義のあるものにしようと先生に相談し、保護者が何かしら意見をいえるようなものにということに先生も賛成なさったので期待して臨みましたが
    やはり先生の無理が災いして、いつもより険悪なムードになってしまいました。
    本音を言えるようなものにはなったのですが、先生がそれに対して返すコメントがずれすぎていたのです。

    本音を言う母親達の保護者会をしきれる先生と言うのは少ないのかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す