最終更新:

20
Comment

【592218】塾で出来るからって

投稿者: りろ   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 11日 14:18

もうすぐ3年生になります、公立小に通う娘をもつ母です。
娘のクラスに、問題児の男の子がいて迷惑しています。
1年の時から同じクラスなのですが、自分のつまらない授業になると、
学級文庫から本をもってきて本を読んでいる。
注意すると、うるさいといって時にはたたかれそうになる。
給食時にふざけて、娘はよく被害にあっている。
いやだということをやめてくれない。などなど。
授業参観などでかざってある絵なんかをみると、園児みたいな絵をかいていますし、
机の中も整理整頓されていないようで、ぐちゃぐちゃという感じです。

ところが、そのおこさんが大手有名塾の一番上のクラスにいることが、
知りあいによってわかりました。
塾では優秀らしいです。
娘も、Rくんっていつもテストは百点なんだよねといっています。
きっと公立小の授業などつまらなくて、授業に参加していないとおもうのですが、
まわりで真剣に授業を聞いている子にとって非常に迷惑です。

先生に相談しましたら、Rくんはそういうところもありますが、かわいらしいところが
たくさんあるおこさんです。とか、だれも100点とれないテストなんかも満点とるような
能力の高い子ですので、個性としてみてくれないでしょうか。
とRくんの肩をもつというか。

親御さんは、スチュワーデスのようで忙しくしているらしく、懇談会等参加されていませんので、話もできません。

こういう場合 どうしたらよいのでしょうか。
ちなみに2クラスしかないので、クラス替えでまた同じになる可能性も高いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【592236】 投稿者: どうなのかな  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 11日 14:45

    >給食時にふざけて、娘はよく被害にあっている。
    >いやだということをやめてくれない

    ということだけが実害ですよね?

    あとの、絵が下手だとか塾ではすごいとかっていうのは、その子を意識しすぎというか、はっきりいって自分にとってはどうでもいいことでは?と思います。あまりそれらのことをいうと、無意識のうちに本当はうらやましい部分もあるのでは?と、思われる可能性もあります。

    というのは私も以前会社で、美人ですごいキャリアの子が入ってきたとき、キャリアのわりに(+上司のお気に入りなのに)仕事があまりにトロイので、色々同僚にグチをこぼしていたのですが、妬みと思われたので。で結局考えてみると自分は本当はその子のことがうらやましかったんです^^;

    とにかく実害の部分だけ、何度もやめるように言うだけで充分では?
    他のお子さんたちもいろいろと被害にあっているかもしれないし、
    だんだん、つまはじきにされていく可能性も高いです。
    自然淘汰というか・・

    ただ、男の子は、案外、好きな子をいじめるということがあるので
    「私はイヤだからこういう行動はやめて。」とはっきり言う必要はありますが・・

  2. 【592240】 投稿者: 男の子の親  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 11日 14:51

    りろ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > もうすぐ3年生になります、公立小に通う娘をもつ母です。
    > 娘のクラスに、問題児の男の子がいて迷惑しています。


    私もどうなのかな?さんに、近い意見ですねぇ
    ん〜まだ2年生ですよね?
    こういった子はそちらの学校ではお一人だけ?
    家の学校は何人もいましたね。
    たかが8〜9歳ちょっとの子に「問題児」って言う言い方からしてちょっと、?ですね。


    > 1年の時から同じクラスなのですが、自分のつまらない授業になると、
    > 学級文庫から本をもってきて本を読んでいる。
    > 注意すると、うるさいといって時にはたたかれそうになる。
    > 給食時にふざけて、娘はよく被害にあっている。
    > いやだということをやめてくれない。などなど。


    君子危うきに近寄らず・・・しかないかもですね。
    少なくとも注意はしない方がいいかもですね、身を守るためには。
    暴力がひどいなら・・・ですが。
    本を読んでいるなら学級崩壊にはなりませんし、ほっておけば?
    注意は先生のすることでは?
    低学年の男子の場合、「給食時にふざけて」とか、「いやだと・・・」っていうのは、結構あるのではないかなぁと
    男の子のお子さんは多分お持ちでないですよね?
    家の子のクラスにもいましたが、今は(6年生)驚くほどいい子になってる場合もあるし、おとなしかった子が逆に手のかかる子になってる場合も・・・
    2年生の段階で「問題児」と決め付けてしまうのもどうかと。
    (自分も自分の子はやられる方だったので小さい頃はそう感じましたが、今となっては・・です)


    > 授業参観などでかざってある絵なんかをみると、園児みたいな絵をかいていますし、
    > 机の中も整理整頓されていないようで、ぐちゃぐちゃという感じです。


    それは、関係ないのでは?
    絵のことや、机の中までチェックしているのですか?
    ん〜相当その子がいやなのですね。
    ご自分のお嬢様がいやな目にあっているということで、お気持ちはすごくわかりますが、もしかして、おたくのお嬢さんのこと好きなのかも・・・
    だいたい男の子なんてそんなものです。


    > ところが、そのおこさんが大手有名塾の一番上のクラスにいることが、
    > 知りあいによってわかりました。
    > 塾では優秀らしいです。
    > 娘も、Rくんっていつもテストは百点なんだよねといっています。
    > きっと公立小の授業などつまらなくて、授業に参加していないとおもうのですが、
    > まわりで真剣に授業を聞いている子にとって非常に迷惑です。


    本など読んでるならいいのでは?
    立ち歩いたり暴れたりでは大変ですが・・・
    塾の成績がいい、悪いは関係ないでしょ?


    > 先生に相談しましたら、Rくんはそういうところもありますが、かわいらしいところが
    > たくさんあるおこさんです。とか、だれも100点とれないテストなんかも満点とるような
    > 能力の高い子ですので、個性としてみてくれないでしょうか。
    > とRくんの肩をもつというか。


    先生の言うこと、わかる気がしますけど。
    私が男の子の親だからでしょうか?
    女の子って、逆に手は出さなくても、口で男の子を言い負かせたりしますし(あ、これはもちろんおたくのお嬢様というわけではありませんよ)


    > 親御さんは、スチュワーデスのようで忙しくしているらしく、懇談会等参加されていませんので、話もできません。
    > こういう場合 どうしたらよいのでしょうか。
    > ちなみに2クラスしかないので、クラス替えでまた同じになる可能性も高いです。


    そんなにまだ真剣に捉える必要は無いと思いますよ。
    6年間あれた公立で鍛えられたせいかな(笑)まだ低学年だし、それほど、神経質になることもないような・・・
    どの程度の叩かれ方なのか(いえいえ、もちろん、たたくのは全くもって許せない行為ですよ)、ふざけるってどのくらいなのか、もうちょっと具体的だといいのですが。
    このレスだけだと、たいした事ないように思えますが?


    絵やら机の中やら、塾やら、スチュワーデスやら・・・なんとなくあなた自身がちょっと、偏見が強い気がしますけど。
    私だけかな?そう感じるの・・・高学年のお母さんはわかるんじゃないかなぁ

  3. 【592261】 投稿者: 男の子の親  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 11日 15:28

    もし、すごくひどいようなら「問題児の親も問題ありだった場合」のスレッドが役に立つかもです!!

  4. 【592274】 投稿者: お世話好きですか?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 11日 15:47

    どうしてお嬢さんが、学級文庫の本を読んでいるのを注意するのですか?

    まだ2年生ですかし、
    そういうことが気になるタイプのお嬢さんなのでしょうが、

    整理整頓がどうであろうと、どんな絵であろうと、
    授業中に何をしていようと、
    それは、先生が注意すればよいことです。
    お嬢さんが何か言うのはどうでしょうか。


    その男の子をそうっと放置しておいてあげてください。
    お嬢さんもお母さんも、
    その男の子に関心を持つのをやめてみてください。


    男の子は色々言われるのがうるさくてやり返している可能性もありますよ。
    一切その男の子に注意するのをやめる、
    関心を向けるのをやめる。

    それがかえって効果的ではないでしょうか。

  5. 【592283】 投稿者: 中学生の母  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 11日 15:57

    りろ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 給食時にふざけて、娘はよく被害にあっている。
    > いやだということをやめてくれない。などなど。


    これはお嬢様が直接先生に言う事で、男の子にはそれなりの罰が与えられるはずです。


    > 授業参観などでかざってある絵なんかをみると、園児みたいな絵をかいていますし、
    > 机の中も整理整頓されていないようで、ぐちゃぐちゃという感じです。


    これには相手のお子さんを下げて見つめている傾向にありますから、ご自身の心のどこかに優劣をつける傾向にある事を知ってくださいね。


    > ところが、そのおこさんが大手有名塾の一番上のクラスにいることが、
    > 知りあいによってわかりました。
    > 塾では優秀らしいです。


    塾で難しい勉強をしているから学校ではつまらないんだろうか?と言う事でしょうか。
    学力のレベルと人に迷惑をかけるのとは全く相反するところです。成績優秀で優しい子もいます。成績悪くて性格悪い子もいます。


    > 先生に相談しましたら、Rくんはそういうところもありますが、かわいらしいところが
    > たくさんあるおこさんです。とか、だれも100点とれないテストなんかも満点とるような> 能力の高い子ですので、個性としてみてくれないでしょうか。
    > とRくんの肩をもつというか。


    相談した時にお嬢様の被害だけを伝えたのでしょうか?男の子を非難するような言葉を発していませんか?先生は刑事ではないので子どもを攻撃されると守り(かばい)に入ります。相談される時にはお嬢様の被害だけを伝えましょう。給食の時の事など伝えて「学校から帰って来たらポロポロ涙をこぼしている」とか「今朝は学校に行くのも渋ってしまって・・・給食時の暴力だけでも止められませんか?」的な相談をお薦めします。


    > 親御さんは、スチュワーデスのようで忙しくしているらしく、懇談会等参加されていませんので、話もできません。


    これも男の子の悪さに関しては関係ないですね。


    昔、中学受験で煮詰まって突然我が子の首を絞めた子がいましたが、先生に訴えたら「喧嘩の場合は虐めではない」と返答されたと話していました。とにかく先生は子どもを守る職業なんです。相談する時には怒りを抑えて弱々しい母を演じるくらいの思考が必要です。


    それと残酷なようですが、どんなに成績が良くても壊れていくのが目に見えるようなお子様が結構存在します。見ていて痛々しいほどですが、そこそこの家庭の育て方がありますから、伝えてわかって下さらない方にはそれ以上は言いません。でも形に見えてくるのは中学や高校なので、その時親が気が付いても遅いんです。


    相手の事を想って早くからお伝えしても敵意をもたれる事があるでしょう?だから黙ってみていればいいんですよ。

  6. 【592286】 投稿者: 新三年生の男児の母  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 11日 16:00

     りろさんが書いていらっしゃる男の子の様子のあれこれは、読んだ方にどんなお子さんかをイメージ(?)しやすいように、単に分かるだけの情報を書いてくださったのだと思います。私たちは、その男の子を見たことも無いのですものね。例えば「勝手に動き回る」だけでは想像も限られるではありませんか。
     息子のクラスには何でもよく出来る男の子がおりまして、それはそれで素晴らしいと思うのですが、回りの子に対しての闘争心がむき出しなあまり、親たちの評判は良くありません。やはりこれもヒガミなのかな。まだまだ子ども、人との和なんて意識できない年齢ですよね。 でも、迷惑をかけられていることに対しては、きっぱり意見して良いと思います。りろさんのお嬢さんだって、安心して学校生活を送る権利があるのですもの。 

  7. 【592295】 投稿者: それは  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 11日 16:14

    文科省は才能のある子を発掘しようと必死なのです。彼は才能ありと学校が判断した人材かもしれません。そうなると公教育は徹底的に彼を守ろうとするでしょう。物を申したスレ主さんが悪者になるのは目に見えています。ここはひとまず、様子伺いということでどうでしょう。彼にかかわらない。100%その子が悪くても学校は絶対に彼の味方、彼を叱責することは、おそらくないでしょう。はっきり言って特別扱いなのです。そういう子がクラスに1人いるとクラスは荒れます。1人を除いた全員はその子のために犠牲を強いられているわけですから。1人の才能が開花するためには、多くの犠牲を伴うのです。しかし、将来的に彼の才能によって多くの民が恩恵を蒙るのです。でも彼に人間性まで求めてはいけません。特に高学年になると彼は暴君のように振舞うかもしれません。先生をも家来とみなすかもしれないのです。でもそれは仕方のない事です。周りがそう仕向けたのですから。学校公認の天才君が今後どうなっていくかじっと見ていましょう。ただし、悔しい気持ちがあれば、御自分のお子さんも進学塾に入れて人格の伴った立派な才女に育ててはいかがでしょうか。小3ならまだ間に合いますよ。うちの子のクラスにもいました。学校公認の天才君は高学年になると学力は普通になり、気持ちだけは自分は勉強が出来ると鼻にかけたいやな奴になっていました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す