最終更新:

28
Comment

【603441】母親たちの飲み会

投稿者: セブントゥエルブサーティー   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 25日 23:21

某一貫校の保護者です。
入学以前からつきあいが派手という事は聞いていたのですが
月に1回は昼間、ランチ、食事会があります。
ママ達の知り合いを作るため、この1年積極的に参加しているのですが
少々回りのお母様方に辟易してきました。

別スレで話題になっている「深夜」ではなく
昼間の飲食なら健全、だと思っていたのですが。。。

フランス料理店、イタリア料理店、中華料理店と場所は毎回変わるのですが
(ランチのコースも1000円〜3000円程度、まあ常識の範囲内です)
毎回皆さんかなり飲まれるのです。フレンチ、イタリアならワイン、
中華料理店ならしょうこう酒、ビール等等。

もちろん子供は学校に行っており、その間だけ1杯くらいなら
いいのかもしれませんが(私はそれも嫌な方です!!)
お酒を飲んだとわかるほどの風体で1万円近くかけてご自宅まで
タクシーで帰宅されたり、私がかわりに車の運転をしたりする事もあり
酷い時には、子供さんの下校送迎までした事があります。

メンバーは10〜15名程度で8割の方が飲みますので
飲まない方の負担が大きく、だんだんそういう方の出席が減ってくると同時に
食事会ではなく飲み会という感じになってきました。
飲酒してしまって、車が運転できず、気分が悪いから、といって
子供さんのお稽古を休ませたり、夕食をケータリングされたり
非常にルーズでうんざりしています。
高価なワインを開けたり、躊躇されず遠方までタクシーで帰宅されるのは
さすがにお金に余裕があるのかもしれませんが違和感がぬぐえません。

難関と呼ばれる私立小でこういった事があり少なからずショックを受けております。
年度が変わる事ですし、4月以降は不参加を通すつもりですが
ママたちのこういった昼間からのランチで飲酒というのは
よくある事なのでしょうか?

PTA役員になるともっと集まる機会が多いとか。
「飲酒こみのランチがいや」という理由で役員を断るわけにもいかないし
憂鬱です。愚痴ですいません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【603449】 投稿者: 本当ですか?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 25日 23:28

    たとえばフレンチレストランでワインを飲むと言うのは別に非難するようなことではないと思いますが、
    問題は酔っ払うまでのむという非常識さでしょう。
     
    私も学校のお母さん方と年に1,2回懇親会の機会はありますが
    そんな人は今までの子ども3人の人生でまわりにひとりもいらっしゃいませんでした。
     
    もしこの話が事実なら
    そういう方達との会には参加しないでしょうね。
    飲むのが好きな人は飲まない人はおもしろくないと思いますし。
    酔っ払った人のために送り迎えとか、私だったら絶対しませんね。
    どこの地方の話か知りませんがチョット信じられません。

  2. 【603450】 投稿者: 発想の転換  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 25日 23:29

    PTA役員になったらその権限で
    飲酒込みのランチをなくす方法に持っていってはいかが?

  3. 【603473】 投稿者: 大人の世界  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 25日 23:59

    別スレで「飲み会」について発言した者です。


    ランチでお酒ですかー、なんか、「贅沢」って言う感じですね。(イジワルじゃなく)
    私はお酒を飲むのが好きですが、「日のあるうちから酔っ払うのはご法度」と自分で決めています。
    できるだけ「飲む」ことも避けます。
    明るいうちから赤い顔っていうのは、なんだか恥ずかしいですよ。
    本当ですか?さんが仰るように、レストランで食事の「飾り」としてちょっとたしなむのは、ステキな習慣ですが、酔っ払ってはお洒落じゃありません。


    深夜に居酒屋などに子どもをつれてくるのは一種の虐待だと考えるかたもいらっしゃって、私はほぼ賛成なんですが、まだ子どもと過ごす時間が残っているような時間帯(昼間や夕方)に、母親が酔っているというのも、虐待とは言いませんが、かなり問題ですよね。
    お子さん、嫌がらないのかしら。

  4. 【603478】 投稿者: いかない  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 26日 00:08

    昼間,気のきいたレストランに行くと女性客でいっぱいですよね。
    でも昼間っから見た目にも分かるほど酔っ払っている方は見たことがないのですが、本当のお話なのでしょうか。
    「飲まない方の負担が大きく、だんだんそういう方の出席が減ってくる」とありますが、どうしてスレ主さまも出席するのをやめないのでしょうか。
    私も昼間から飲み会になっているというなら、理由をつけて欠席します。
    うちの子供の学校も保護者のお食事会はとても多いですが、昼間ですとお酒を飲むことはワインであってもありません。

  5. 【603490】 投稿者: 私立小なのに  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 26日 00:27

    びっくりするようなお母様いますよね。
    幼稚園のお迎えにお顔真っ赤でお酒臭〜い息で駆け込んで。
    何年も前の事ですが車でお迎えの方もおられました。

    お酒のせいなのかいつもテンションが高くてついていけません。
    幅広く学年中のお母様と親しくて鼻が利く方...

    皆さん冷静に見ておられますよ。
    アル中にご注意されてはいかがですか?

  6. 【603491】 投稿者: 聞いたことない  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 26日 00:29

    参加されてる他の方の中にも「嫌だな〜」と思われてる方いらっしゃるのでは?
    お店を決める立場であれば、飲む雰囲気でないお店をあえて選ぶとか。

    まっぴるまからお酒など・・・普通、お正月くらいじゃありません?

  7. 【603566】 投稿者: 常識に範囲で  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 26日 07:23

    子供が都内の私立の小学校に通っておりますが、年に3回のクラス単位での親睦会と称したランチ会があります。
    大体3000円くらいのコースをクラス役員の方が予約してくださいます。
    みなさんワインやビール(お料理にあわせて)お飲みになりますよ。コースによくあるワンドリンクをアルコールにされ、追加で注文される方も珍しくありません。
    ただ会計は追加分は別会計で飲んだ方で負担されてます。
    ただご自分の許容範囲というものを皆さんご存知なので、よっぱらって云々、ということは聞いたことはありません。
    車も飲むつもりなら乗ってきませんし、乗ってきたら飲みません。
    夕食がケータリングとか外食だとかまでは存じませんが。

    昼にお酒を飲むことが「いいわるい」「好き嫌い」は個人の価値観だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す