最終更新:

28
Comment

【611635】新中一、手を離してもいい?

投稿者: 春爛漫   (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 07日 14:49

受験も終わり、バトルの日々も終わり、
娘はこの春、中学に入学しました。
穏やかな日々が送れるかと思えば、なんのなんの・・・(涙)
相変わらずだらしない生活で、
始業式に持っていく春休みの宿題すらまだもう少し残っています。
ゲームをしようとするので、
宿題を先にするように言えば、イロイロ文句も言ってくるので、
じゃぁそれが終わったらきちんと宿題をしなさいよ、と言っても
未だに出来ていません。
注意するのも疲れるし、何より注意しても聞きやしません。
小学生の頃は最後は怒ってゲームやめさせて、
無理やりにでもしなければいけないことをさせてきましたが、
それもどうかと思うし・・・。
サラッと注意して後はもう本人に任せたいのですが、
まだ12歳、どうしたものかと考えています。
でも、注意しても言う事を聞く子ではないんですよね〜

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【613967】 投稿者: 子どもに合わせて  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 11日 10:20

    中1になったら手を離すとか、
    高3になったらどうするとか、
    そんなに一律には行きませんよ。
    そのこどもによって親が判断するしかないと思います。
     
    高3までは親が何かしら関与する余地は絶対にあるし必要だとわたしは思います。
    そのやり方が問題なだけで。
     
    子どもが手を伸ばしたら親はその手をつかんでやる、
    それが基本だと思います。
    時には子どもが不安そうにしていたら背中を押したり、
    友達からの情報が入りにくい子だったら状況を確かめたり、
    そんな事ぐらいで過干渉の弊害なんか起こりません。
    それよりも放任して、しなくてもいいやという癖が早い時期につく方が問題です。

    手を出すというやり方も年齢につれて変わるでしょう。
    大きくなれば可能性を広げるような場所や人との出合いを手助けできる親を持った子どもはラッキーだと思いますし。 
    親の役割はいつでもありますよ。
    大学1年の息子を持つ親より。

  2. 【613981】 投稿者: そっと見守る。  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 11日 10:40

    もう中一になったら、特に男の子はその子その子の性格に任せるしかないと思います。


    親が介入しようとすればするほど彼らは逃げます。
    そう、「手を離す…」と言っても全く手を離せ!と言っているのではなく、
    「○○しなさい!」的な関わり方ではもう駄目と言うこと。


    心配な種を見つけてしまっても、すぐ口を挟むのではなくどうするかしばらく子供の背中を
    そっと見守る。
    一番堪えているのは本人なのだから…。
    一念発起するかいなかは、もう本人の意思。
    母親は、いつも傍らで見守るしかない、しかし、見守る姿勢は続けるのは忘れずに。
    そして、一言求めてきた時、やっと出番だと思います。
    そして、「あなたなら大丈夫よ!」とそっと目を見ていつも言ってあげること。
    これに尽きると思いますよ。


    追伸…いつまでもダラダラした態度が抜けない子には、「知らないよ!」この一言
    結構効くと思いますよ!


  3. 【615245】 投稿者: びっくり・・・良かった!  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 13日 10:21

    みなさんの投稿を見ててびっくりしました。
    中学生にもなって、高校生にもなって、本当に大丈夫?と首を傾げざるをえません。
    我家の5年生の息子の方がましというより、かなりしっかりしてます。
    たぶんここに書いておられる方々は少数派だと思いますが、こんな子ばっかりだったら、
    うちの子はリーダーになれるなって思います。
    良かった!

  4. 【615257】 投稿者: さんご  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 13日 10:37

     母親にとって男の子って何か、いつまでも心配なのかな。
    でも、親の見えないところではしっかりしているものですよ。母親の前でもリーダーやってなくちゃいけなかったら、それこそ辛いでしょ。

  5. 【615261】 投稿者: 激しく同感。  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 13日 10:41

    びっくり・・・良かった!さんに同意です。


    中・高一貫校の新中2の男の子を持つ母親ですが、うちの中学にもこんなお母様ばかり・・・。
    聞いていて、驚くことしきりなのです。
    「見守るしかないですよ〜。」と言っても、「でもね〜」とおっしゃる。



    でも、実際”子供任せ”の親御さんのお子さんの方がしっかりしているように感じます。
    手を掛けていらっしゃる、そうでないといられないお母様のお子さん達の方が・・・ですね。
    結局は、子供は自立しようとしているのに、親が子離れ出来ない・・。
    少子化のせいでしょうか。

  6. 【615276】 投稿者: ホントに・・  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 13日 10:55


    友人のお母さんに
    子供には手を掛けないで目を掛けるのよ〜って言われたことが忘れられないのです。

  7. 【615612】 投稿者: どういう子がOK?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 13日 22:49

    多分ギリギリで合格したと思われる中高一貫生です。はきはきした性格でとっても素直な上、ちょっとお人よし!クラスメイトに好かれ、教師陣にはおちょくられキャラと化しています。


    救いようが無いようですが宿題は完璧、ミニテストは完全合格、反抗期なし、出なくても良い補習には必ず最前列に座り無料で受けてきます。部活大好き皆勤賞!


    どれをとっても悪いところが無いのに定期テストだけは下位の下位。学年の大半は難関私立大学に行くのでしょうから、そのメンバーの最後尾にでも入れていただけたらと願ってやまない今日です。


    ここで母が面倒見なければと思いつつも、元々手取り足取り見ていたわけじゃなく、いきなり見て差し上げようにもどこから手を取っていいのやら?一度離した手は繋げない!


  8. 【615700】 投稿者: 違うのです  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 14日 01:38

    激しく同感。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > びっくり・・・良かった!さんに同意です。
    >
    >
    > 中・高一貫校の新中2の男の子を持つ母親ですが、うちの中学にもこんなお母様ばかり・・・。
    > 聞いていて、驚くことしきりなのです。
    > 「見守るしかないですよ〜。」と言っても、「でもね〜」とおっしゃる。
    >
    >
    >
    > でも、実際”子供任せ”の親御さんのお子さんの方がしっかりしているように感じます。
    > 手を掛けていらっしゃる、そうでないといられないお母様のお子さん達の方が・・・ですね。
    > 結局は、子供は自立しようとしているのに、親が子離れ出来ない・・。
    > 少子化のせいでしょうか。
    >

     
    子ども任せの親御さんのお子さんがしっかりしているのではなく、
    その子どもさんがしっかりしているから子ども任せに出来るのですよ。
     
    ここのところを誤解している人がなんと多いことか・・・。
    そして言い古されたような事をおっしゃる・・・。 

    自分の手柄ではありません。
    そういう子どもに恵まれた事を感謝しましょう。
    親が先ではなく、
    子どもがありその子に合わせて親が動くのです。
    3人の違った個性を持つ子どもを育てた母親より。 

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す