最終更新:

23
Comment

【614644】調剤薬局

投稿者: 院外処方   (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 12日 12:44

医薬分業が浸透し最近ではほとんどの病院(医院)で院外処方になりましたね。
院外処方そのものに云々というつもりはありませんが、調剤薬局に処方箋を持っていくといつも違和感を覚えます。
なぜなら医師の診察を受け医師が必要と判断し処方を出したのですから、何も言わず何も聞かず処方箋どおりに調剤してくれたらいいのに、やれ今日は何で病院に行ったのかだとか、この薬を飲んだことがあるかだとかアレルギーはどうだだとか、体重は何キロかだとか、挙句の果てには処方の内容に「う〜ん、なんでかなぁ」などとつぶやいたり。
保険証の提示も求められますが必要なのでしょうか?
個人的には
「医者から薬のことは聞いてるし、薬剤師さんは病態を知ってるわけじゃないのだから処方箋どおりに早く調剤してよぉ〜」
と思ってしまうのですが。


薬剤師さんが患者さんに薬の説明することで「指導料」を取れることは承知してます。
でも医師との連携が取れていない薬剤師さんからの薬の説明は混乱や医師への不信感を招くことこそあれ、指導してもらってよかった、という経験がないのは私だけでしょうか?
また同じ薬なのに毎回指導料をとられるのはどうなんでしょう。
希望する方にだけ説明したり指導していただきたいのですが。


皆さんこんな経験はありませんか?
また事情(保険など)通の方、レスしてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【614834】 投稿者: 薬屋  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 12日 17:37

    白衣さま(二回登場されてますが、同じ方ですか?内容的に別人のようですが。)
    少々訂正させていただきます。
     

    >「薬情(ヤクジョウ)」といいますが、これもサービスではなくて
    料金が発生しています。
     
    薬事法はしょっちゅう変わりますので、5年前の知識はあてになりませんよ。
    薬事法の改正で、現在は薬情添付は義務となっています。管理料の中に含まれており、別料金が発生することはありません。
    お薬手帳には、料金が発生します。3割負担の方で、一回につき40〜50円の負担になります。
     
    調剤薬局の料金は、病院と同様、すべて保険で縛られています。その価格設定は国の考えで決められているものです。

    「管理料」が高いか安いか、考えはいろいろあると思います。が、他のかたがたのレスにもあるように、飲み合わせ、重複投与のチェック、処方箋の記載ミスなどなど、患者様の不利益を未然に防止するための管理料です。
    時々、開口一番「いくら?・説明はいい。わかっとる。」と「話はさせない」モード全開のかたがいらっしゃいますが、とっても損してますよ〜。
    薬剤師と仲良くなると、いろいろいいことあるかも知れません。積極的にお話してみてください。
     

    もし、接客に納得できなければ、違うところに変わってみてもいいかもしれませんね。患者様に認められないような所は、今後淘汰されていくことになるでしょう。

  2. 【614844】 投稿者: こうしてます  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 12日 18:03

    最初に「具合が悪いので、そっと待たせてください。あ、お薬手帳は要らないです」といいつつ、処方箋渡しています。そっとしておいてくれますよ。あと、「ちょっと外で用事すませてきます。またきま〜す」といって出て、戻ってきたときに急いでるかんじを装ったりします。

  3. 【614862】 投稿者: 風邪ひき中  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 12日 18:34

    パリさま、
    私は関西在住ですが、近所の薬局に眼科の処方箋の薬が「ありません」と言われた時に
    数時間で取り寄せてくれる気配はなかったですね。
    数日後と言われたかもしれませんが、出直すのが嫌で
    また眼科の隣の薬局まで言って薬をもらいました。
    それと薬局で処方してもらう時に保険証を出したことは一度もありません。
    出すのは医院の方だけです。
    地域によって違うのでしょうか。
    私が損しているってことはないですよね?

  4. 【614865】 投稿者: 古いです  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 12日 18:38

    白衣 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 以前調剤薬局の受付でパートをしておりました。
    > もう5年位前のことなので間違っていたらごめんなさい。
    >  
    > >指導は要らないから指導料は取らないでといえば、取られる事はないと思います。
    > =これは無理だと思います。

    以前は詳しい領収証を出さなくてよかったので、わかりにくかったと思いますが、今は、それぞれの料金がわかります。
    ですから、指導は要らないといえば、取られる事はありません。
    もちろん、薬歴の管理料や調剤料はかかりますが。


    > 薬の名前や簡単な作用が記載されている紙も同様です。
    > 「薬情(ヤクジョウ)」といいますが、これもサービスではなくて
    > 料金が発生しています。
     
    いえ、18年の改正で、薬情は義務化されました。
    以前の薬情1はなくなりましたので、
    もらってももらわなくても、同じです。
     
    > その他、調剤薬局には細かい決まり(薬事法だっけ?)があって
    > ・月に○枚以上レセプトが集まる薬局とそれ以下の薬局とでは
    >  調剤の単価が違ってきます。
    >  (どちらが高いかは伏せておきますね。多分病院や診療所と同じ)
    >  もちろん薬の単価は一緒です。風邪やシップや胃薬等は驚くほど安い!!
     
    これもいまは違います。
     
     
    > ・一ヶ月に○回以上利用した人には割引あり。
     
    ありません。
     
    >  
    > それと調剤薬局において「保険証の提示」は強制ではないそうです。
    > レセプトにもう保険の情報が記載されているので・・・。
    > 以前の職場では「保険証の提示をしてください」と張り紙がなかったので、
    > いちいち口答でお願いしていました。
    > 忙しいと面倒なので、経営者に「張り紙したらどうですか?」と言ったところ
    > 調剤薬局は強制力はないと聞きました。
    >  

    現在は薬局も医療機関ということになりましたので、
    保険の確認をすることになりました。
    現実には毎回してはいませんが。
     

  5. 【614872】 投稿者: 利用する  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 12日 18:51

    スレ主さま、お気持ち分かります。
    子供が小さいときは特に、病院で待ち、薬局で待ち・・・・病気が悪化しそうでした。
    初回はもちろん、期間をおいていくと書類を書かされるのも、面倒です。
    けれど、良いこともありますよ。
    私は薬の飲み方など帰宅後に気になったことを薬局に電話して聞いています。薬のことであれば、いろいろ調べてくれて、病院に再度確認してくれたりします。
    医師に聞きそびれたことも薬局のほうが確認しやすいです。もっと利用してやろう、というように考えてみたらどうでしょうか。
    私も病人が多い薬局で待つのはいやなので、「後で取りに来ます」と言うことが多いです。病状も言いたくないときは、適当にごまかします。

  6. 【614873】 投稿者: 風邪ひき中  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 12日 18:51

    古いですさま
    薬局で名前を呼ばれた時にはもう
    指導料も記載された領収書が用意されてますが
    「指導はいりません」って言えば記載されていても
    指導料の金額を差し引いてもらえるのでしょうか?
    とても言いにくいんですが、実際に言う方はいらっしゃるのでしょうか?
    質問ばかりですみません。

  7. 【614875】 投稿者: 違う人  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 12日 18:54

    風邪ひき中 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > パリさま、
    > 私は関西在住ですが、近所の薬局に眼科の処方箋の薬が「ありません」と言われた時に
    > 数時間で取り寄せてくれる気配はなかったですね。
    > 数日後と言われたかもしれませんが、出直すのが嫌で
    > また眼科の隣の薬局まで言って薬をもらいました。
    > それと薬局で処方してもらう時に保険証を出したことは一度もありません。
    > 出すのは医院の方だけです。
    > 地域によって違うのでしょうか。
    > 私が損しているってことはないですよね?


    違う人が返答します。薬局で「ありません」と完全否定する事は禁じられています。土曜日なので取り寄せ不可の場合には「○曜日の△時頃に揃える事が出来ます」と言う返答をします。

    やる気のある薬局なら・・・30分で取り揃え完了です。そこまですると経費が何十倍もかかるので「ありません」と言われてしまったのでしょう。もっと親切な薬局があると思います。


    保険証提出は必要ありませんが、たまに処方箋の記載漏れがありますので、その時にはお借りしています。

  8. 【614882】 投稿者: 薬剤師  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 12日 19:06

    院外処方 さんへ:
    -------------------------------------------------
     
    薬剤師は処方箋の薬を見て症状を推測し、似た名前の薬との判別や量が適切であるか判断します。もし、疑わしいことがあれば処方医に確認してからでないと調剤できません。だから症状について聞かれるのだと思います。


    でも聞くときはかなり気を使います。プライベートなことなので、何もかもではなく処方箋をみるのに必要なことだけです。薬によってはアレルギーで呼吸困難になったりするので、今までと違った薬の処方の時には必ずアレルギーについて尋ねます。子供の場合は体重によって量が変わってくるので聞きます。 


    診察が保険診療なら処方箋も自己負担分以外は保険から支払われるので事務上の不備がないかもチェックします。事務上の不備は処方箋発行の医療機関に問い合わせますが、医療機関も結局患者さんに聞くので返事がもらえるまでかなり時間がかかることが多いので、患者さんに聞くこともあります。


    医師によっては他科で出された薬との相互作用については薬局でたずねるよう指示する場合もあります。年配の方などは吸入器など使い方の説明を詳しく尋ねたい方、細かい説明はいいから早く薬のほしい方さまざまなので、いつも来られる方にはニーズに合う対応を心がけています。だからかかりつけの薬局を決めておくといいですよ。たまに患者として他の薬局に行くと、確かに??と思うときもあります。調剤薬局にもいろいろあるので、ご自分に合う薬局に行かれるといいと思います。


    平成18年4月から法律が改定されています。調剤することで調剤基本料のほかに、薬剤服用歴管理指導料、薬剤情報提供料などがあります。3割負担の方で150円ほどです。残りの7割は保険財政でまかなわれているので医療費軽減のためにも、薬局の窓口で説明を聞いて不必要だと感じたら抜いてもらってもいいと思います。


    医療改革が盛んに話題になっていますが試行錯誤の最中で、これからどんどん制度も変わっていくでしょう。よりよい保険制度にするために、自分の薬や医療のことにこれからも関心を持ち続けてくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す