最終更新:

195
Comment

【636861】会津若松の頭部切断事件にショック

投稿者: 母親って・・   (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 16日 13:24

高3の母親殺害事件に衝撃を受けました。まだ事件の詳しい背景はわかっていませんが、母親は教育熱心で献身的に世話を焼く方だったようです。母の日の後、自分の誕生日に息子に殺されなければならなかった彼女の心中を思うと、同じ母親としてやり切れなさがこみあげてきます。事件の背景がこれから明るみに出るでしょうが、この事件を特殊なものと片づけることはできないように思います。
高3の息子の精神状態がおかしかったのも一因かもしれませんが、母親として心配するあまり、子供の心に踏みこみ過ぎ、殺意を招いてしまったようにも思います。高校生の息子と母親とは、どんな距離を保てば良いのでしょう? 相手の人格も尊重し、親としての愛情をどう示せばよいのでしょう? みなさんは、この事件をどう受け止められましたか? ちなみにわが家には、中学生の息子と小学生の娘がいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 5 / 25

  1. 【637407】 投稿者: 大人が加害者  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 17日 10:39

    ほんとそうですね。
    社会全体が自分勝手になっていて、思いやりがもてない。
    子供は社会の鏡です。

    本来は人間は助け合わなくてはならないのに、
    そういったことは失われています。
    助け合うことより、争って勝つことが重視される世の中ですから・・・

    さまざまな少年事件を見ていると、
    親の育て方だけの問題ではないと思います。

  2. 【637412】 投稿者: 素直  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 17日 10:45

    二年生の男の子でしたらまず出るのがこういった感想というのもそう心配することでもないのでは?
    実感がわかないというか、想像の域を超えているのでしょう。
    子供にとっては子供=小さい人、大人=大きい人なのに小さい人が大きい人を殺す??も不思議でしょうし、
    お母さんがいない→ご飯の心配というのも素直な感想なのでは?
    もっと深く事件について知れば、もっと良く考えていけば違う感想も出るでしょうけれど
    こんな小さな子供に投げかけるテーマではないですよね。
    我が家にも二年生の子供がいますが子供がいる間は番組を選び、このニュースは目に入らないようにしています。
    ショッキングな情報すべてを見せていないわけではなく報道を見て一緒に命の大切さを
    考えたりすることもありますが、この事件はちょっと異質すぎるように思います。

  3. 【637421】 投稿者: 同じ母親としてやりきれない  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 17日 10:53

    悲しい事件さんに同感です。
    どういういきさつがあったか判りませんが、我々世代以上に、メールやブログでべったりとくっついているのが今どきの子供たちです。そんな中、修学旅行にも参加できないほど孤独を感じていたことがかわいそうでなりません。
    精神的な病は、いきなりひどくなるものではなく、じわじわと悪くなっていくように思います。
    私たちの子供と同様、元気にこの世に生まれてきたときはごく普通のかわいい赤ちゃんだったでしょう。
    ここまでひどくなる前に、学校の先生や友達は手をさしのべることはできなかったのでしょうか?
    学校に責任があるとは思っていません。友達が悪いとも思いません。
    でも、今の世の中、自分さえよければ、自分さえ幸せならば、あるいは、自分の子供さえ学校生活が楽しければ・・・といった風潮があるようにかんじるのです。
    学校へのクレームも、わが子中心が多いですよね。個別の対応に追われて、本当に救わなくてはならない子供が救えないのが学校の現状ではないかしら?


    ここの投稿でも、本当に深い悩みもあれば、どうだっていいような悩み(たとえば御三家に入って近所の人が冷たくなったとか・・・例をあげて申し訳ありませんが)で投稿する人もいます。
    自分や自分の子供だけでなく、わが子のクラスや学年、学校全体を考える親でなければいけないのではないかと自問自答しています。
    殺人を犯したこの子が元の心を取り戻したとしても、もう一番愛してくれたお母さんはこの世にいない。お母さんもかわいそうですが、このとんでもない殺人を犯してしまった子供も不憫でなりません。

  4. 【637423】 投稿者: モンブラン  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 17日 10:54

    レスありがとうございます。
    本当に「しまった!」って感じでした。こんな番組を朝から見せているんじゃなかったと。
    小学校低学年の子がわざわざ知らなくてもいいニュースですよね。。。
    本当に反省しています。
    このこの言動が小2ならば問題ではないとのことで安心しましたが、なるべく今日はニュース
    を見せず早く記憶から消してもらえるよう努力しようと思います。

  5. 【637447】 投稿者: 母とご飯  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 17日 11:24

    モンブラン さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 「子供なのにどうやって大人の首を切って殺せたんだろう?」「お母さんを殺したら
    > これから誰がご飯を作ってくれるんだろう?」と、ちょっと親が思う感想とはかけ離れた
    > 感想を抱いたようで、戸惑ってしまいました。





    小2の男の子ですから
    「大事な親がいなくなったらどうやって自分は生きていけばよいのだろう。」
    という意味に受け止めました。
    主人が以前「母親は父親と違って飯を作ってくれるから大事に思えるんだよ。」
    と言ったことがありなんてとんちんかんな男だ、母は飯炊き女かいなとがっかりしたことがあります。
    でも一緒に暮らしているうちに、それはとてもとてもありがたく愛情がなければできないことだと思っているのだとわかりました。
    自分にご飯を作ってくれる=無償の愛=母とはなんてはいいものだ-----の図式らしい。
    世の男性が皆さんこのように思っているわけではないでしょうが。
    うちの主人の作る料理(即席ラーメンでさえ)は激マズで、中2の息子も一目おいてます。
    あれも才能だと。


    母=ご飯を根本的には理解できませんが、
    ケンカしようが頭にこようが、「もうご飯作らない!」は私は絶対言いません。
    (体調不良で作れない時はありますし、市販のお惣菜も頻繁に利用します)
    言ったら信頼関係が薄れてしまう気がするので。


    モンブランさんのお子さんのような反応の子は
    「もうお母さんご飯作りませんよ」という怒り方は避けたほうがよろしいかなと感じます。
    お母さんに嫌われた、見捨てられたと心のどこかに大きな傷を作ってしまうような気がします。


    本題とそれて申し訳ありませんでした。

  6. 【637458】 投稿者: 精神病ですね  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 17日 11:40


    この子は妄想型の精神分裂病(統合失調症)
    ではないでしょうか?


    不思議なのは病院に行っているのに適切な治療や
    母親への説明が行われていないらしいことだ。



    親と離れて暮した事や学校となじめなかった事が
    引き金になったかもしれないが元々の素因がこの子の
    中にあったんだと思う。


    問題にすべきは病気のケアがきちんと学校や病院で
    行われなかった事で、母親の子育て法や接し方が
    拙かったのではないと思う。



    遺伝病や遺伝的素因(先天的なもの)は人口の何%かには
    必ず出るものでそれ自体はどうしようもないものだ。
    親や周りが早期に発見し医療を受けさせるしかないのだが
    長崎のバスジャック事件のように医者にかかっていても
    事件を起こしてしまうものはいる。



    起こる前の予防は常に言われる事だが実際強制的に
    入院させるまでには至らない病状では医師もやりようが
    ない。



    奈良の放火した高校生とは全く違う次元の話なので
    この事件から親子関係や学校環境を持ち出すのは
    おそらく的外れであろう。


    精神障害者を社会がどう扱うかという問題。

  7. 【637461】 投稿者: モンブラン  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 17日 11:42

    母とご飯様
    レスありがとうございます。

    「もうお母さんご飯作りませんよ」という怒り方は避けたほうがよろしいかなと感じます。
    お母さんに嫌われた、見捨てられたと心のどこかに大きな傷を作ってしまうような気がします。

    ・・・この台詞は毎晩言ってしまっています。食べている途中で空腹が満たされるせいなのか、
    半分くらい食べたところで妹と遊びだしてしまうため、「もう食べなくていいから下げなさい」「もう明日から作らない」など毎晩…。
    けれども実際に作らなかったことなど一度もありませんが(言い訳です、すいません)

    ちょっとこのニュースからそれてしまいましたが、もっと子供に対する向き合い方姿勢、環境を気にしなくては…と痛感いたしました。
    アドバイスありがとうございました。

  8. 【637473】 投稿者: 発達障害  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 17日 11:56

    この掲示板を見ている教育熱心なお母様たちには、
    旋律が走ったと思いますが、多くの方が言われているように
    発達障害を持ったお子さんではないかと思います。
    奈良の高校生も、長崎の幼児突き落としも、
    古くは、いちりゅうのぶやの金属バット事件も、
    学力が高いと言われているお子さんのこうした
    事件はほとんどが、発達障害の診断が出ています。
    高機能自閉症ですね。
    人とのコミュニケーションがうまくゆかないことで、
    孤立し、応用力がないために勉強もうまくいかなくなる
    のに、親からは怠けているとプレッシャーをかけられ
    パニックになったのでしょう。
    普通の子を、普通に育てていれば心配はないと思います。



申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す