最終更新:

42
Comment

【1744380】お母様の偏差値と子供の偏差値の相関性

投稿者: 偏差値   (ID:COa/krXslmU) 投稿日時:2010年 05月 27日 09:48

みなさんに、お尋ねします。
お母様の偏差値とお子様の偏差値を比べたとき、やはり、関係があるのでしょうか。
どう思われますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【1744391】 投稿者: うーん  (ID:k2sWownpv5U) 投稿日時:2010年 05月 27日 09:55

    まったく無いとは言えないのでしょうねぇ。
    遺伝子って、あるし。
    でも、親が子供にどれだけ良い環境を与えてやれるかが、
    一番なんじゃないかなぁ?
    友人夫婦は、どっちも国立大工学部出。
    さぞ教育熱心かと思ったら、意外なことにのーんびり。
    中1の今も塾へ行かせてないんですよ。
    だから?普通です。
    絶対に、飛びぬけた秀才になると思ったけど。
    うちは、夫は三流大。私は、専卒。
    ほっておくと駄目だと塾通いさせてます。
    親よりは、いい偏差値ですよ。

  2. 【1744408】 投稿者: 時々考える  (ID:Y1aBN6hIges) 投稿日時:2010年 05月 27日 10:05

    成績でいうと、母はノー天気でごく普通の子、父は努力家でいつもトップの子でした。(中学時代の話)
    子どもたちは、秀才タイプ(天才ではない)と大器晩成(つまり今あまり芳しくない・笑)タイプです。
    下の結果はまだ出ていませんが、上は最難関校といわれるうちの一校に高校から通っています。

    勉強への取り組み方は、それぞれお互いにいているなあと思う部分があります。
    しかし出す結果については、私たちの頃と今とでは、情報量やツール、選択肢など学習環境が違いすぎて比較するのは難しいと感じています。
    家庭内では、子どもの特性に合った方法で楽しんで勉強できるような雰囲気にしてやりたいなとは心がけています。

  3. 【1744411】 投稿者: オッパピー!  (ID:gOVVqhzz6kM) 投稿日時:2010年 05月 27日 10:06

    関係ないと思います。生物学的には。

    ただ、賢い(偏差値ではなく、人間性が賢い、)親の家庭は、子供が勉強しやすい環境を用意しやすいとか、
    子供が興味を持ったときに知識を広げる方向にむけてやれるとか、
    失敗や挫折したときに子供の気持ちに寄り添ってやれる、それをバネにしてやれる、とか
    親力は発揮されるでしょうから、結果、子供は安心して知識を吸収できるでしょうね。

    放任せず、過干渉せず、
    モンペにもならず、
    そういう賢い親に私はなりたい。
    (アメニモ負ケズ)

  4. 【1744413】 投稿者: あきらめ  (ID:LX5nigiGQ7U) 投稿日時:2010年 05月 27日 10:08

    子供3人とも、母よりも成績悪いです。
    妹のところも、子供2人とも、親より成績悪いです。
    代々成績の良いご家庭の秘密を知りたいです。

    ただ、成績以外では、母よりも優れたところがあるので、個性なんだと思っています。

  5. 【1744485】 投稿者: 私の場合  (ID:3FZecNE8fQ6) 投稿日時:2010年 05月 27日 11:12

    私の母はお茶の水女子大。私は立教。
    私には国立は無理でした。ちなみに親に「勉強しなさい」とただの一度も言われたことがないです。
    塾も習い事もしてません。
    「自分からやらないようではダメだ」という信念?を持っていたらしいです。
    私はラッキーとばかりに、自分からはあまりやりませんで、遊んでばかりいてロックバンドのおっかけなどに熱中。

    高校3年であわてて勉強。立教が限界。
    しかし、塾にいかず、進学校でもないのに(偏差値55の県立高校)立教に現役でいったことを
    考えるともしかしたらちゃんと中学校から勉強していれば、もっと上にいけたような気がしないでもないです。

    私の母の母はすごい教育ママで中学校から越境して公立の付属に通わせていたそうです。
    やっぱりある程度環境が必要かと。遊んでばかりいたら遺伝子も無駄になるという・・。
    (母に「私の子どもにしては頭が悪い」とハッキリと言われてしまいました。母は本当は東大を受けるつもりだったらしいのですが、
    女性で東大はやめろと周囲の反対にあったそうです。早稲田の一文が滑り止めだったそうで・・私には考えられないです)

  6. 【1744499】 投稿者: 運動能力だって  (ID:DsJ54Y5HA3k) 投稿日時:2010年 05月 27日 11:22

    運動能力だってある程度遺伝がものをいいますよね。
    スポーツ選手の家系ってあると思います。環境だけでは無いと思います。
    それと同じで頭の良し悪しも遺伝が関係していると思います。
    ただ、それが偏差値となるとどうかな。玉みががざれば云々ですから。

    才能と努力は車の両輪なんでしょうね。

  7. 【1744519】 投稿者: 逆に  (ID:IkZSz2lCONc) 投稿日時:2010年 05月 27日 11:41

    こんにちは。

    あまり関係ないかなと思っています。

    主人、首都圏難関私立中高一貫、Y偏差値65出身、私地方公立高校出身ですが、我が子、小学生、S偏差値68です。

    私や主人が教育関係で働いていた経験等から、我が子は、このままいくと、親の偏差値は、あっという間に抜きそうです。

    ただし、私も中学受験はしていませんが、大学はそこそこでしたので、小さい頃からの知的働き掛けには細心の配慮をしてきました。

    何にでも興味があり、何でもしりたがりの子供でしたので、何かわからないことを聞かれても、すぐに教えず、本人に考えさせたり、観察させたり、調べさせたり、推測させたり、してきました。

    今では、勝手に仮説を立て、実験したり、観察しています。

    また、将来は研究したいというので、長期の休みには、観察、実験記録のまとめ方、写真や絵、文章のレイアウト等、自分自身の研究の経験、論文作成のノウハウを低学年からみっちり指導してきました。あくまでも方法だけで、中身には干渉しません。

    つまり、そこそこの親だから、経験的にどのように子供を伸ばせるか、少しはわかると思います。

    私自身、全く勉強してこなかったら、アプローチの方法も違い、塾に丸投げ、習い事に丸投げしていたかなと思います。

    我が子のお友達のお母さん達、学生時代の偏差値には関係なく、大変優秀、才媛ばかりです。
    我が子可愛いさから、女性はみな、我が子には盲目的になりますが、賢いお子さん達のお母さんに共通するのは、我が子を客観視することができるということです。

    母性に邪魔されることなく、我が子を客観的に見て、必要、不必要を的確に判断した働き掛けをしています。

    そういう意味でも、偏差値の高いお母さんより、経験値の高いお母さんがよいと思います。

    あくまでも私の個人的意見です。
    長文失礼いたしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す