最終更新:

61
Comment

【1914781】教師ってなに

投稿者: きょんし   (ID:mKDwg0vZEZo) 投稿日時:2010年 11月 10日 18:24

群馬県のイジメの件、本当に辛かったでしょう。
ご冥福をお祈りいたします。

さて、本題です。
教師は何を一番大事な基本として、教壇に立っているのだろう。

自分のプライド?
自分の昇進?
自分の夢?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 5 / 8

  1. 【1922614】 投稿者: 教師の仕事は  (ID:t0o0ZsxuEdw) 投稿日時:2010年 11月 16日 22:39

    業界関係者の方のお話は、いつもとても参考になります。
    私は余りにも見当違いな事意見を言っているものの一人だと思います。
    見当違いついでに、もう少し素人の意見を言わせていただけば・・・。

    丸付けの技や、跳び箱を飛ばす技術もあもちろん教師の評価の一面だと思います。
    只、そのようなことは、二の次です。どちらかといえば、どうでもいいです。
    丸付けも、要領は悪くても、児童が一生懸命書いた答案を、丁寧に添削して、感想を書いたりする先生の方が私はいいと思います。

    一番私が評価する点は、先日の群馬県の事件のようなことが学級で起こらない、
    苛めがあっても見て見ぬふりをしない、苛めをきちんと注意や指導ができる技術です。
    子供たちを、苛めは良くない事であること導く事ができる技術です。
    まともな価値観がある学級をつくる技術です。

    技術というより、人間性といった方がいいかもしれません。
    教師としての資質を持った方に、学級を持ってもらいたいです。
    教師として仕事ができるというのは、被害者や弱者を切り捨てない、子供たちをきちんと見る事ができるという事だと思います。

    それ以外の仕事がいくらできても、教師としての本質がない方は、教師ではないと思います。
    それ以外の仕事は、別にできなくても一向に私は、構いません。この仕事は、教師の本来の仕事ではないと思います。

    教師の仕事は、子供だと思います。
    それ以外がどんなにできても、意味がないと思います。

  2. 【1922660】 投稿者: いつも思うんですが、  (ID:BJLf.UcF6eI) 投稿日時:2010年 11月 16日 23:18

    自分の学級から、いじめによる自殺者がでたってことは、いじめ殺した者が、つまりは人殺しがでた、あるいはいるってことですよね。
    教室に何人いるか知りませんけど、人殺しがいるんですよ。それについてどう思っているんだろう。
    校長も、自分の学校から人殺しがでたってことをどう思っているのか。
    そんな環境なのに、怖くないんですかね。
    職場に人殺しがいるなんて、恐ろしくて、わたしなら仕事になりませんけどね。

    職場で殺人があったら、私なら「やめなさーいっ!」て大声をだすか、警察呼ぶかして人殺しにさせないようにしますけどねえ。
    人殺しを作ってしまってごめんなさいと言え。

  3. 【1922855】 投稿者: 学校だけの責任ではない。  (ID:2pCo5lNe02A) 投稿日時:2010年 11月 17日 08:28

     いじめの責任をとるというのならば、加害者の親のほうが重いですよ。
     校長が謝罪と言うより、加害者の親が出てきて、謝罪したほうがいいと思っています。
     学校でおこった出来事は、親が親としてのつとめを果たしていないから、学校で生徒が爆発している面が多々あるのです。
     それから、担任の仕事を行事・学級活動だけに限定してしまうのは、どうなのかなと思います。
     児童生徒は、学校での学びを通して成長し、その成果を行事や学級活動で見せるというのが、理想的な流れですから。
     やはり学校の根底を支えるのは、各教科での充実した学びでしょう。
     それがなくなるとしたならば、学校はただの託児所ですよ。
     でも、今の公立小中では、基本的な各教科での学びさえも保障されなくなってきている。
     学力差があまりにも、大きくなってしまった。
     日教組は頑固に反対していますが、せめて中学では到達別学習のクラスにするなど、早急な対応が必要な時期にきています。 
     
     

  4. 【1922948】 投稿者: 間違っている  (ID:t0o0ZsxuEdw) 投稿日時:2010年 11月 17日 09:37

    教師の方が、仕事が多すぎて忙しく、本来の教師の仕事である子供の教育が疎かになってしまうとおっしゃるから、
    それならば、子供に関係ないお仕事はやめればいいと思ったのです。
    勉強が大切で先生のお仕事だと思っているのなら、それならきっちりやってください。
    でも現実の学校では、何故かできていないのがほとんだと思います。
    余計な仕事は、教師の方はしなくていいです。

    また苛めの問題が、加害者児童の家庭に問題があると、わかっているなら、早く、その保護者を指導してください。
    それがわかっているのに、現実には、それを隠して、学級経営の為に、加害者側多数派について、被害者を切り捨てているわけでしょう?
    そこが問題だと、言っているわけです。
    加害者児童の保護者に問題があるとわかっていて、見て見ぬふりをして、そのままにしたから今回のようなことになったのです。
    御自分達が指導できないなら、早く専門の方に、お願いするなり、学校に来てもらうなりして、苛めをやめさせてください。
    文科省の方々、この様に教師の方々は逃げて隠しているだけです。これでは、今回の様な悲しい事が、またおこります。
    加害者側を指導する専門家を学校に配属、加害者側へのペナルティーを与えるべきです。

    そしてこのいじめ問題の様なことを、指導するのが勉強より何より、一番大切な教師の仕事だと思います。
    根本的に解決はできなくても、せめて学級の中だけでも、子供達だけには、「苛め」は良くないやめようと指導することはできると思います。
    もし苛めがあるのがわかったら、私だったっら、「お母さんは家で何か言っているかもしれないけれど、同じクラスの仲間なんだから、せめて学校の中だけでは苛めをしたり、嫌がらせはやめようよ。などなど」と、話すと思います。

    とにかく、教師のお仕事は、子供たちの将来の考え方や生き方に影響を与えるとても大切な尊い仕事だと思っています。
    ですから、子供たちに、歪んだ価値観を、植え付けるようなことはしてほしくないのです。
    今回の事件では、まさか子供たちを導く教師の方々が、実はわかっていて被害者を見捨てていたという事がわかりました。
    そして、多くの教師の方が、このようなことを、やっている事がわかりました。
    このことは、とてもショックです。

    やはり、間違っていると思います。このやり方はすぐに改善すべきです。

  5. 【1922975】 投稿者: いつも思うんですが、  (ID:BJLf.UcF6eI) 投稿日時:2010年 11月 17日 09:59

    一番悪いのは加害者です。親も責任があります。
    でも、いじめは学校で起こっていたのです。とめろよ。と言いたい。

  6. 【1923536】 投稿者: 業界関係者  (ID:olht78LINdM) 投稿日時:2010年 11月 17日 18:23

    教育論教師論を本気で論じると本が何冊も書けてしまう そんな深い世界です
    ですから 私の教師論の結論と問題点を先に示します

    結論
    教育に熱い心を持つ先生ほど知識と技術を貪欲に吸収する
    教育に熱い心を持つ先生ほど知識と技術が豊富である

    上記の知識とは教育に関するものである
    上記の知識とは「このようなケースではこのように対応する」という「技法」と技法を生む「体系的理論」を含む
    上記の技術とは様々な「技法」を多様な場に応じて活用する術を示す

    問題点
    教育に関する知識と技術が教師の間に広がらない、一般的なものとして定着しない

    上記結論と問題点を踏まえた上でレスさせていただきます
    なお、私は昨日や今日のように、平日の夕方にエアポケットのような時間が空く時がありますが、いつもは掲示板を見ておりませんので今後レスできるかどうかは分かりません


    リークス 様
    >よく話を聞いてくれる、言葉をかけてくれる、示してくれる、そんな先生が彼らにとっての「できる先生」なのではないですか
    私の言う「できる先生」(知識と技術が豊富な先生)ほど子供を大切にしていると思います
    私の知っている先生はみな受け持ちの子供のことを一生懸命考えています
    逆に言うと子供を大事にする先生ほど、知識と技術を貪欲に吸収しようとし、できる先生になっていっていると思います
    >教育業界にとって重要なことと子供たちにとって重要なことは一致しないようですね。
    >「業界にとってできる先生になる方法」をいくら学んでも、先生方は本来の意味で「学校の現場で子供たちから求められている『できる先生』」にはならないと思うんですが。
    業界を誤解されているようですね
    私のいる業界とは学研やベネッセのような大手から明治図書のように一分野に特化した「教育支援関連の業界」です
    「教育界」ではありません
    教育界の「できる先生」と私たちの「できる先生」とは評価規準が違います
    教育界でできる先生と認められたら出世できますが、私たちの業界でいくら認められても出世にはつながりません。もちろん出世していく先生もおられますが「出る釘は打たれる」ことも多いようです
    先ほど結論で申したとおり、私たちの「できる先生」像は「学校の現場で子供たちから求められている『できる先生』」だと思っております


    教師の仕事は 様
    >丸付けも、要領は悪くても、児童が一生懸命書いた答案を、丁寧に添削して、感想を書いたりする先生の方が私はいいと思います
    要領は良いほうがよいかと。
    添削、感想も見当違いのことを書かれては意味がないし、時間がかかれば先生も子供も困ります
    できる先生は短時間に的確な添削ができます 勉強しなければこのような技術は身につきません
    勉強しないで要領が悪いままの先生でよろしいですか?
    >苛めがあっても見て見ぬふりをしない、苛めをきちんと注意や指導ができる技術です。
    >子供たちを、苛めは良くない事であること導く事ができる技術です。
    >まともな価値観がある学級をつくる技術です
    これらは勉強すれば身につけることのできる技術です
    本も多数出ています 豊富な事例研究に基づいた読んで役に立つ本です
    勉強会もあります 熱心な先生方が事例を持ち寄りよりよい指導法を模索しています
    このような技術を身につける勉強は本を読んだり勉強会に出かけなければ身につくものではありません
    「できる先生」は身銭を切り自由時間を使ってこれらの技術を学ぼうとします

    教育という行為には莫大な知識と技術が要求されます
    それなのに新任の先生は知識と技術がほとんど身についていない状態で教壇に立ちます(教員養成の仕組みがおかしい)
    そして、身につかないまま適当に流す要領だけ身につけてしまう先生のなんと多いことか
    それでも私は「できる先生」が増えて教育界を変えてくれることを夢見て、そんな先生方を応援していきたいと思っています

  7. 【1924118】 投稿者: アホにせんといて・・龍  (ID:qDUEd9YkWus) 投稿日時:2010年 11月 18日 08:52

    〉ここまで書けば意味が理解できますか?

    読解力が無うてえらいすんまへんなあ!

    母と職とを両立出来るのは立派な事ですが、其れが出来かねていて
    校外社会の皆様に御同情を乞う泣き言を並べる。此の女教員は既に
    家庭生活からして教員を継続をしてはならない状況を自ら創り出し
    て教員生活を『破綻』させている。保育園・保育園と絶叫して見て
    も、龍の親類其の他の周辺を見て居ても職業婦人継続の為に妊娠や
    出産を機にして夫の舅姑と同居を開始して幼稚園の送り迎えを舅姑
    に託して職責を果たしている。其の姑様は若い嫁御達とも仲良くな
    り、色んな若い嫁御の悩み事相談まで引き受けている。老人同居や
    先々の老人介護を忌避する為に同居を嫌えば何かが困難になる一事
    例だが、話題の泣き言教員も少しは先人の良いモデルに学べば良い。

    さて教員職破綻教員ですが、さっさと後進に道を開け譲って、保育
    園へ我が子の送迎可能なパートタイム職に転ずれば良いだけだ。

    此の様な泣き言を並べ立て出来ない理由を言い募る教員に担任された
    ら保護者や国民も大不幸だ。公立小中じゃ学校も教員の選択さえも不
    可能な事に刮目して欲しい。今更、反省など無用ですから後進に道を
    譲ってやって下さい。

  8. 【1924268】 投稿者: 不義は職場の御法度・・龍  (ID:qDUEd9YkWus) 投稿日時:2010年 11月 18日 10:50

        ★箍が緩めば桶も樽もバラバラ★
            此れが龍の読解力

    18日付のスポーツ報知新聞によれば、東京都墨田区立の小学校教諭
    の渡部雅彦(32歳)は同僚女教員のマンションに盗聴器を仕掛けて
    其の盗聴器の調子を確認に忍び込んで住居侵入罪で逮捕された。

    其の同僚女性とは交際(其れあ同僚だから交際しますが、わざわざ
    新聞が交際と書いたのは交際=男女の大人の交際と読むのが正しい
    読解力と龍は思います)していて本年5月から関係が悪化したらし
    い。其処で今回の愚行・蛮挙となったらしい。

    学校の中ではナントカ学会宜しく御題目を「忙しい・忙しい」と唱え
    ながら、二人の教員の愛の囁きも「忙しい・忙しい」と唱えただろう
    と言うのが龍の妄想。

    児童生徒に社会規範を教育すべき教員が犯罪者に転落するのも規範
    意識に欠如しているからだ。此の規範意識(コンプライアンス)の
    欠如原因は「忙しい・忙しい」と御題目を唱えてトランス状態にな
    って居るからだろうか?違いますう?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す