最終更新:

75
Comment

【2995459】公立小のメリットとは?

投稿者: お受験パパ   (ID:DUjPLvt0bN6) 投稿日時:2013年 06月 06日 18:47

よく公立だと鍛えられて良いといった意見を見聞きします。

私自身も私立小出身ということもありますが、正直、何が鍛えられるのかさっぱりわかりません。
一体全体何が鍛えられて、それが鍛えられると何が良いのでしょうか?
どなたか教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 1 / 10

  1. 【2995472】 投稿者: リスクヘッジ  (ID:ipIy7BfyqG6) 投稿日時:2013年 06月 06日 18:55

    危機管理能力だと思います。
    何が起こるか解りませんから。

  2. 【2995477】 投稿者: 会社なら  (ID:7mDqGNKUN9Q) 投稿日時:2013年 06月 06日 18:58

    もし、文系のごく一般の社員なら
    「1番最初に、個人営業部門(法人営業でなく)を
    経験しておくとよい」

    というほどの意味かと。

    人間、良い環境にはすぐ慣れます。




  3. 【2995497】 投稿者: 公立小の良い点  (ID:CaS0ZEfRHQA) 投稿日時:2013年 06月 06日 19:10

    子どもの質もご家庭の考え方もバラバラの環境の中で
    生き抜く力が付きます。

    また、イマイチ能率的ではない学習環境にあって
    自分で計画的に学習を進めていく力がつく子もいます。
    (皆がそういう力をゲットできるという意味ではありません)

    通学時間が少なくて済みますから
    中受塾に通うのが楽です。

    学校から出される宿題や課題も簡単なので
    中受勉強に費やせる時間を多く取れるのは 最大の利点です。

    なので、「中受 → 東大や医学部」のコースをお考えなら
    公立小が絶対お勧めです。

  4. 【2995587】 投稿者: 選民思想  (ID:XyRHpLBcJ3M) 投稿日時:2013年 06月 06日 20:17

    私はむしろ、私立小学校に何のメリットがあるの?と思ってしまいますね。
    環境を買うなんて言いますけど、子供にはどうでもいい話。
    子供は与えられた環境になじむものです。
    親が私はその辺の庶民とは違うのよ、という優越感を持ちたいだけなのでは?

    我が家の学区は駅前新興住宅地なので、それほどいろんな環境の家庭はいないですね。
    今子供が通っている私立中高とほとんど変わらない感じで、そこの付属小学校に頑張って入れた親御さんは、6年分の学費を無駄にしたんじゃなかろうかと思ってしまう。

  5. 【2995594】 投稿者: お受験やめた人  (ID:iuLkm1QRZyw) 投稿日時:2013年 06月 06日 20:28

    お教室体験で受験も一緒に辞める決心がつきました。
    はっきりいってやってらんない~理解の早いうちの子のレベルに合ってないと思いました。
    小受じゃ勿体ない、中受にしようと。
    公立にメリットなんかないけど私立小よりは気がラクかな~
    ママはどっちもうるさいけどレベルの低い私立のはママが特にめんどくさそう~

  6. 【2995600】 投稿者: ゲーム好き  (ID:IJYNAUFNKDc) 投稿日時:2013年 06月 06日 20:34

    義務教育だから通うだけでメリットは家庭以外の居場所ができることくらいです。

    それよりもどうでも良いことに理屈を求めるスレ主に興味を覚えます。職場に居場所ありますか?

  7. 【2995621】 投稿者: うちは凡才  (ID:P7HvorBk9h6) 投稿日時:2013年 06月 06日 20:57

    学費がただ。

    いろんな家庭環境の人がいるということを知ることができる。

    学校の勉強がゆるいから、家庭で勝手に好きな教科の勉強を進められる。

    あと、給食あって、お弁当作らなくていい。(私立は学校によってはお弁当と聞いたので)


    人を見抜く力ついたような気がする。(悪人か善人か)

    理不尽さも。結構これ、大事だよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す