最終更新:

94
Comment

【353506】教師にどうしてほしいですか

投稿者: 公立中学教師   (ID:2LFpKf3QkaY) 投稿日時:2006年 04月 25日 23:18

公立中学で教員をしています。今は産休です。近所の公立中学は生徒の素行、とくに喫煙が問題となっています。男子よりむしろ女子がひどいようです。
商店街で、女性二人の立ち話が耳に入りました。その女子中学生たちの喫煙についてでした。どうやら二人ともその中学に子どもを通わせているようです。
一人の女性が「先生がだめよ。だって注意することしかできないんだもん」といっていました。そこまでしか聞き取れませんでしたが、一般の方は教員に何を求めているのでしょうか。産後、頭がぼけているのでよくわかりません。体にさわっただけでも「体罰」「セクハラ」とたたかれる時代に、根気強く注意したり、話をしたりする以外に、教員にどうしてほしいのでしょうか。
その女性は「息子に、だったらお母さんが注意すればって言われたけど冗談じゃないわよ」とも話していました。(盗み聞きしてすいません)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 10 / 12

  1. 【363864】 投稿者: はっきりと  (ID:JxX70EGj7Xs) 投稿日時:2006年 05月 12日 20:51

    黙っている親たち様へ

    文章だとうまく伝わらない部分がありますね。嫌われているというのは、厄介だと思われている。つまり私が出てくると他の父兄みたいに、子供を褒めまくって煙に巻くことができないということです。どうも、学校には父兄対応マニュアルでもあるのでしょうか。あれ、このセリフこの前も聞いたぞ。と思うことがしばしばあります。お上に従順な父兄の中に一人くらい通用しない存在があってもいいと思います。個人的憎しみを表面に出して戦うというよりも、今の先生方は、先生である以前に公務員であるという自覚の薄い方が多いので、それを思い出させてあげているという感覚も少なからずあります。例えば、先生だからお話したことが、3日後に子供達の間に知れ渡っていることなんてざらでした。これは、公務員の守秘義務違反です。こういう先生には、誰かが教えてあげないと直りません。それを恨みに思うならば、その先生は、はっきり言って幼稚です。ですから、嫌われるようなやり方をしているわけではありません。憶測で話されても困ります。そもそも、先生ともあろう方が、父兄の電話に居留守を使って出ないほうがどうかしてると思いませんか。それだけやましい気持ちがあると思われてもし方ないでしょう。

    >嫌われてしまっては聞いてくれるものも聞いてくれなくなりはしませんか?

    それは、ないです。連絡帳に書けばいいだけです。

    >自分が納得がいくまでと言うのはジコチュウですよね。納得するのは自分自身の問題ですが、 いくら話しても納得できないときはどうするのでしょうか。

    先生とは、期日指定で話を進めるので納得のいかないことは、ありません。先生も基本的には悪い人ではないです。だから必ずお返事をいただいています。ところで、黙っている親たち様は、先生と交渉したことありますか。やはり官僚の世界なのか独特なものがあります。

    >嫌われて一人前ではなく、
    嫌われるようなやり方でしか相手と交渉できないのは自分にそこまでの限界があるということでしょう。

    いいえ。そのくらいで丁度いいくらいです。それと、勝手に決め付けるのはやめてください。学校や先生に好かれる父兄とは、学校や先生のやる事に全て賛成しありがたがる父兄です。子供の顔を殴られても先生に「殴っていただいてありがとうございました。これからも、どんどん殴ってください。」というような具合に。要するにお上にたてつくような父兄は歓迎しないのです。だから、保護者会で学校に意見する人がいなくなるんじゃないですか?。

  2. 【363884】 投稿者: チキンリトル  (ID:EFl06LMOoKo) 投稿日時:2006年 05月 12日 21:18

    「黙っている親たち」様が「はっきりと」様につけたレスなのに、間に入って投稿させて
    頂いてよろしいでしょうか?


    >人間誰でも間違いはするし、愚かなものです。
    >自分が絶対に正しいと思えなくなった今、あまり人を追い詰めることは恐ろしくてできなくなりました。


    本当にそうなんですよね。私も最近それは思います。まだまだ「恐れ」足りないかもしれませんが。


    私もPTA等の役員になるのが嫌で逃げて逃げて逃げ通したくせに、PTAの話となるとつい
    「自分はすごく頑張った。頑張らない人達の分まで引き受けて大変だった」なんて事、平気で
    言ってしまったり、すごく楽しい居心地の良いグループが出来てしまうと、後から来た人を
    「入れてあげたくないなあ」と思ってしまう人間の癖して、自分が後から入っていく立場に
    なった時には「グループで固まっている人達って感じ悪い」と非難してしまったり。
    我ながら愚かで身勝手な人間だと思います。


    そして「正義感」にかられて厚い(と感じられる)壁に立ち向かっている時には、知らず知らず
    周囲への配慮も冷静さも欠いて自己満足の世界に突っ走ってしまう危険性はあると思います。


    でもその一方で、周囲の気持ちにあまり配慮しすぎ、あまりに冷静に思慮深くと考えていると、
    小さい穴一つ開けられないと感じられるような手ごわい壁が存在するのも事実ではありませんか?
    私は「はっきりと」さんのような方がもし身近にいてくれたら、つい頼ってしまうと思います。
    自分は安全な所に身を置いて、そういう方に頼ってしまうのはずるいと思うものの、そういう
    方がいてくれなければ絶対に破れない壁ってありますもの。






  3. 【363888】 投稿者: チキンリトル  (ID:EFl06LMOoKo) 投稿日時:2006年 05月 12日 21:12

    私は遅筆なので、「間に入る」つもりで入れたレスでしたが、ちゃんと私の前に
    「はっきりと」様のレスが入っていましたね。


    私は「黙っている親たち」様のおっしゃる事ももっともだと思うし、
    「はっきりと」様のおっしゃる事ももっともだと思います。


    方法論が違うだけで、「子供達の為に意見を言うべき時には言う親にならなくては」
    という点ではお二人のご意見は一致しているように私には思えるのですが・・・。

  4. 【363891】 投稿者: 黙っている親たち  (ID:sErSl6lyyfk) 投稿日時:2006年 05月 12日 21:27

    はっきりと様:
    余計なことを申し上げて済みませんでした。
     
     
    私は副会長をしていましたので、学校の管理職の人たちとも交渉した経験がたくさんありますよ。
    それも評判の悪い校長と。
    でも、相手の顔色が変わるような場面は何度もありましたが
    こちらが礼儀を尽くせばあちらも尽くさざるを得なくなると思います。
    まあ色々な非常識な先生もいると思いますので、
    私の3人の子どもの、小学校だけでのべ5校の経験だけからでは確かに憶測の域を出ないと思いますが。

    私自身、委員や本部の仕事を通して、学校そのものをよくするような役にはそれほど立たなかったと思いますが、
    保護者側の意識を学校に参加するような形に少しは変えられたと思っています。
    それはスタンドプレーをしなかったことと、
    正しいと思うことを人に説得するとき、熱意と誠意を見せたことは大きいですが
    何よりも周りの人たちに恵まれたと思っています。
     
    1人の人が言っても学校は動きませんが、
    保護者の側の全体の動きが変わってくると、
    いつの間にか学校側もそれに乗っかるようになるものです。
    ずるいといえばずるいですが相手の立場をかんがえて許せました。
     
    言うべきときには言うのは大切ですし、
    いえない保護者が多いなか、
    言えるはっきりとさんは貴重な存在だと思います。
    きっと同じ学校にいらしたら応援するでしょう。
    でも文章だけから感じるのはチョットかたくな姿かな。
    人は書いたものだけからでは分かりませんからね。
    一番分からないのはその人がユーモアのセンスがあるかどうかと言うこと。
    これがないと交渉はうまく行きにくい。
    私は幸い面白い人と誰からも思われるキャラのようで<本当はとってもマジメなのですが>
    それが役立つことは多かったです。
    真剣勝負の時には逆にいつもと違う様子で緊張感を出せましたし。
     
    あまり自分にも人にも厳しすぎるのは疲れます。
    私はお上なんてせんせいのこと思っていませんよ。
    子供を挟んで対等な大人同士、でも子供が教わっているかただから礼儀はそれなりにというスタンスです。・
     
    人には人のやり方ってものがあるでしょうからその学校や人に合わせてやっていけばいいのでしょうね。

  5. 【363895】 投稿者: 黙っている親たち  (ID:lwh56qX1J12) 投稿日時:2006年 05月 12日 21:26

    チキンリトル さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私は「黙っている親たち」様のおっしゃる事ももっともだと思うし、
    > 「はっきりと」様のおっしゃる事ももっともだと思います。
    >
    >
    > 方法論が違うだけで、「子供達の為に意見を言うべき時には言う親にならなくては」
    > という点ではお二人のご意見は一致しているように私には思えるのですが・・・。


    そうですね。
    助け舟ありがとうございます。
    私も結構理屈好きで、はっきりとさんと細かいところまでこだわるところが似ているかも。
    掲示板ではどうしても完全には伝わらない歯がゆさを感じる事がしばしばです。
     
    でもそれも私の限界と思っています。
    目指すところは同じなのですよね。
    私自身、学校の先生とはいろいろ失敗もあり、感動もありという経験を通して
    学ぶ事が多かったです。
    そう思う頃にはもう3番目の子は小学校を卒業する年になっていました。

  6. 【366750】 投稿者: 塾も同じ  (ID:UpDyPGwidAU) 投稿日時:2006年 05月 16日 23:44

    塾の先生にも変な人がいるようですよ
    とある掲示板で褒められている塾をとことんけなす先生がいて幻滅しました(笑)

  7. 【377595】 投稿者: いやあね  (ID:OkwgPa.yS2g) 投稿日時:2006年 06月 02日 14:32

    はっきりと さんへ:



    >嫌われているというのは、厄介だと思われている。つまり私が出てくると他の父兄みたいに、子供を褒めまくって煙に巻くことができないということです。どうも、学校には父兄対応マニュアルでもあるのでしょうか。あれ、このセリフこの前も聞いたぞ。と思うことがしばしばあります。


    靴底に張り付いたガムかハエとりリボンのトリモチみたいにねっとり褒めまくる人とってもうっとおしいです。

  8. 【377771】 投稿者: まぬけ  (ID:PkEFKON8O9.) 投稿日時:2006年 06月 02日 20:09

    「漫画さがしてます。」

    こんなことを中学受験のテーマで書き込んでいる塾経営者もいるんですね。
    あきれ返りました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す