最終更新:

94
Comment

【353506】教師にどうしてほしいですか

投稿者: 公立中学教師   (ID:2LFpKf3QkaY) 投稿日時:2006年 04月 25日 23:18

公立中学で教員をしています。今は産休です。近所の公立中学は生徒の素行、とくに喫煙が問題となっています。男子よりむしろ女子がひどいようです。
商店街で、女性二人の立ち話が耳に入りました。その女子中学生たちの喫煙についてでした。どうやら二人ともその中学に子どもを通わせているようです。
一人の女性が「先生がだめよ。だって注意することしかできないんだもん」といっていました。そこまでしか聞き取れませんでしたが、一般の方は教員に何を求めているのでしょうか。産後、頭がぼけているのでよくわかりません。体にさわっただけでも「体罰」「セクハラ」とたたかれる時代に、根気強く注意したり、話をしたりする以外に、教員にどうしてほしいのでしょうか。
その女性は「息子に、だったらお母さんが注意すればって言われたけど冗談じゃないわよ」とも話していました。(盗み聞きしてすいません)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 9 / 12

  1. 【363022】 投稿者: はっきりと  (ID:JxX70EGj7Xs) 投稿日時:2006年 05月 11日 17:17

    黙っている親たち様へ

    >逆にこれがひどくなると、自分のきらいな親の子どもの悪口を平気で子どもに言ったりし>て (子どもは何もしていないのに)子どもがそれを信じて子どもたちの関係にまで影響す>る事もあります。

    先日、子供をお迎えに行った帰り、後ろから小声で「あれが○○くん?(わが子の名前)なーんだ、たてしたことないじゃん。」と言う母親の言葉が聞こえてきました。後で子供に聞くと、後ろにいたのは、隣のクラスの子とその母親だったそうです。聞こえよがしに言ったのでしょうが、親がこんなだから、起きなくてもいいような問題が起きてしまうのではないでしょうか。その尻拭いを先生がやる。

    >人の子どものことなんて、美点を見つけてほめるどころか、
    >自分の子どもよりよくできると悲しくなるという親が多い。
    >子供には人のいいところを見つけよう!なんて指導しているのに大人は??って感じですね。

    わかりますね。悲しくなるというか、妬んでしまう。自分の子よりできる子は、みんないなくなればいい。とまではいかなくても、それに近い状況まで思ってる人もいるんじゃないですか。(おそろしい)不思議なのは、隣のできる子は憎たらしくても、遠くにいる東大生には、一目置いて家庭教師についてもらっていたりする。そんなに憎けりゃ赤門に「死○」って落書きしてみたらどうでしょう。(冗談です)ちょっと過激かな。

    >実際先生も個人面談などで、そのこの問題点を指摘するのが教師の役目のように思っている人多いです。

    うちの個人面談では、言う順番が決まっていて、まずはじめに、子供の長所を並べ立て(親をいい気分にさせる)その後、短所を言い改善するよう求める(突き落とし)。のパターンです。しかし、先生に対しては、こちらも少し厳しい面を見せておかないと、子供のことをボロクソ言われます。実際、お母さんが小さくなって「はいっ。すいません。すいません。」と先生に謝っている声を聞きいたことがあります。そうなると、先生も言いやすいのか「○☆$¥℃!!!!」と母親を怒鳴りつけていました。一体、何があったのか、そんなすごい事を子供が、しでかしてしまったのか。これが、単に宿題忘れただけだったら、ちょっといき過ぎだと思いました。

  2. 【363223】 投稿者: チキンリトル  (ID:lNRTjf3xSKQ) 投稿日時:2006年 05月 11日 22:31

    私は何となく昔から「いわゆる不良を気取る子ほど心は純粋なんじゃないか」という仮説を
    抱いていたのですが、皆さんのレスを読んでいて得心したような気になってきました。


    本当の「悪(ワル)」は、大人にマークされる行動をわざわざ目立つようにはしないですよね。
    大人の前では利口に立ち回って、密かに狡猾に自分の野望を果たす方が賢いはずですから。


    「大人社会の汚さが息苦しい」「こんな学校(家庭)の状態、いやだよぉ〜!」という
    内面の叫びが形となって噴出してしまう場合が多いんじゃないでしょうか。勿論、どんな
    理由があっても私は不良行為なんてかっこ悪いと思うし、そのまま正道に戻れないで
    道を踏み外していく事も多いと思うので、積極的に容認するわけではありませんが。


    ただ、「我が子さえ良ければいい」「先生に我が子だけ特別に扱ってほしい」「先生や他の
    保護者に我が子を良くみてほしいから、どんなにクラスに問題があっても否定的意見は
    言わないよう細心の注意を払い、賛美の言葉だけを言うように気をつけないと・・」などの考え
    の人がほとんどだと言うのならば、私も「不良保護者」にでもなってちゃぶ台返しならぬ
    机返しの一つもやりたい気持ちになります。こんな保護者は「大人気ない」のでしょうけど。


    子供達にとって由々しき問題があると思ったら、どんどん意見を言って良くしていかないと・・
    と考えるのは間違えなんでしょうか?いかにしてクラスを誉めちぎるか、いかにして先生の
    ご機嫌を取る発言をするか、それだけに心を砕いて、少しでも否定的と受けとられるような
    発言は絶対にしないようにするのがやはり正しい保護者のあり方というものなのでしょうか?


    そうは言っても親が先生のご気分を害すような意見、言えるわけないですよね。学校に
    無記名の直訴が出来る「目安箱」でもあったらいいのに・・。

  3. 【363269】 投稿者: 黙っている親たち  (ID:LPUNSUpOhEg) 投稿日時:2006年 05月 12日 00:09

    チキンリトル さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > ただ、「我が子さえ良ければいい」「先生に我が子だけ特別に扱ってほしい」「先生や他の
    > 保護者に我が子を良くみてほしいから、どんなにクラスに問題があっても否定的意見は
    > 言わないよう細心の注意を払い、賛美の言葉だけを言うように気をつけないと・・」などの考え
    > の人がほとんどだと言うのならば、私も「不良保護者」にでもなってちゃぶ台返しならぬ
    > 机返しの一つもやりたい気持ちになります。こんな保護者は「大人気ない」のでしょうけど。
    >
    >
    > 子供達にとって由々しき問題があると思ったら、どんどん意見を言って良くしていかないと・・
    > と考えるのは間違えなんでしょうか?いかにしてクラスを誉めちぎるか、いかにして先生の
    > ご機嫌を取る発言をするか、それだけに心を砕いて、少しでも否定的と受けとられるような
    > 発言は絶対にしないようにするのがやはり正しい保護者のあり方というものなのでしょうか?
    >
    >
    > そうは言っても親が先生のご気分を害すような意見、言えるわけないですよね。学校に
    > 無記名の直訴が出来る「目安箱」でもあったらいいのに・・。

     
    チキンリトルさんの書き込み、共感してよんでいましたが、
    今回は少し誤解されているような・・・。
     
    私が「黙っている親たち」と言っているのは文句があっても何も言わないという事もありますが、
    裏で文句を言っても、保護者会などでみんなの為の発言をしない人という意味です。
     
    みんなの為の発言は褒めちぎるなんて事ではなく、
    よい事を積極的に言う方がいいですよということです。
    その勇気を持ちましょうと。
    嘘を言う必要も先生にゴマをする必要は全くないです。
     
    はっきり言って様がおっしゃるような「クラスのことをほめることは先生のことをほめる事」とは私は思わないのです。
    今の世の中、他人の欠点は皆さん鋭く指摘するのに、美点について言葉に出していうということをあまりにしないということをいいたかったのです。
     
    私自身、学級代表を1年生のときにした際、かねて思っていた疑問点を先生にみんなの前でお聞きしたら、
    私はうまく言ったつもりだったのですが
    その後に発言されたお父様が過激な批判を続けて、すっかり先生との関係が悪くなった経験があります。
    その時、主人にほめる時はみんなの前で、叱る時は個人的にが鉄則だからと会社での話を聞き、同じかもなと思ったものです。
    恥をかかせるのはおとなの場合逆効果になりますので。
     
    クラス全体の問題点は話し合った方がいいと思いますが、
    その場合も、誰かを特定できるようなことだと後々トラブルになります。
     
    ユーモアを交えて話ができ、信頼関係のあるクラスなら何を言っても大丈夫でしょうが
    実際、そういうクラスになっていれば問題はないわけです。
     
    自分が思う「問題点」がほかの人にとってはそうでもないと言う事もしばしばあります。
    本当にそうなのです。
    悲しい事ですがその辺も難しいところです。
    みんなの為になると言う意見はどんどん言うべきだし、
    私もクラスでも、学校の会議でも役員時代は言いました。
    校長先生に直接手紙を書いた事もあります。
     
    でも常に「これが正しい事かわからない」ということと
    「私の意見はこうです」という責任の所在、
    そして相手への礼儀は欠かさずにということを心がけました。
    本当に感動した担任の先生には思わず感謝の手紙を作文にして差し上げた事もあります。
    これは担任が終わった後です。
    さしあげたのは過去に一人だけですが。
     
    問題点の指摘に関してはそのやり方はとても重要だと思っています。
    このことと臭いものにふたをしてゴマをすることとは違いますよ。
    思い切って大胆に堂々と行動する事が言い場合ばかりではないと思います。
    ほめることはそれで誰もきづつけませんが、批判に関しては難しいと思います。

  4. 【363303】 投稿者: チキンリトル  (ID:BRB.K9WPFVU) 投稿日時:2006年 05月 12日 01:06

    黙っている親たち様:


    レスをありがとうございます。


    >自分が思う「問題点」がほかの人にとってはそうでもないと言う事もしばしばあります。
    >本当にそうなのです。
    >悲しい事ですがその辺も難しいところです。


    私もそれを痛感しています。
    それで結局、沈黙をひたすら守るのが最善なのかな、という心境に達しつつあります。
    言い方に気をつける、とか、特定個人に恥をかかせないように、とかを考える前に、
    自分では「みんなの為に良かれ」と思う意見が全くのピントはずれで、他人からは
    「余計なお世話」「要らぬ迷惑」であるかもしれないと思うと、何も言えないですよね。


    第一、自分がそんなに偉そうな事を言える人間か?と自問自答してしまったりすると、
    もう本当に「何も言えない」という心境になります。


    誰から見ても非の打ち所の無い素晴らしいお母さんで、誰が聞いても「あなたの意見は
    正しい」と賛同してもらえて、他人を誰も傷つけない上手な言い方で意見できるような
    そんな人になれたらいいのでしょうけど。


    何だか考えれば考える程落ち込むのに、現在の学校教育の現状は「子供達の為に
    放っておけない」ような気がして落ち付かない困った性格の私です。力も知恵も勇気も
    人望も何もない人間のくせに・・・・・。

  5. 【363347】 投稿者: 黙っている親たち  (ID:DTw74faMyBU) 投稿日時:2006年 05月 12日 06:30

    チキンリトル様:
     
    おっしゃっていることは健全で謙虚な人ゆえに感じることだと思います。
    「無言」でいることはある意味「卑怯」な場合があり、
    その一方で「思慮深い」事もあります。

    卑怯な沈黙は許せませんが、思慮による沈黙を誰も責める人はいないでしょう。
     
    どう違うかと考えますと、
    要するに人のためか自分のためかということに尽きるのかもしれません。
    「人」が家族も入ると考えるならば、
    子供の為に何もいわないというのも入ってしまいますが。
     
    ただ、卑怯な人は浦で非難を偉そうにわめきますが、
    思慮ある人はそれをしないと言う点で異なります。
    自分の中で収める事ができる大人と言うことでしょうね。
    一方思慮ある人は恥をかかせないように配慮して、でも自分の責任でしかるべきところで伝える努力をするでしょう。
     
    何かを変えたいとき、周りの状況を変えていかないとできません。
    人の性格も変わりません。
    個人非難によっては変わりません。
    特にみんなの前では。プライドを傷つけられては子供でもダメだと思うのです。
    また、勇気ある人の発言をサポートする側に回るのも立派な行動だと思います。
    陰で悪口をいわれている人を「私はそう思わない」という事も勇気ある行動です。
     
    誰にでも好かれる賛成される意見などないでしょう。
    でも本当にみんなのために自分を犠牲にしても行動する人の熱意や誠実さにはどんな人でも心打たれるようです。
    変わり者扱いはされますが。
     

  6. 【363657】 投稿者: チキンリトル  (ID:lNRTjf3xSKQ) 投稿日時:2006年 05月 12日 14:24

    どうか買いかぶらないで下さいね。「健全で謙虚」には程遠い、先の投稿でした。
    「悪いのはどうせ私」と自虐的に言いつつ実は全て他人のせいにし、被害者意識の塊となって
    周囲を困らせ、感謝の気持ちを持てない状態になっているお子ちゃまのようで恥ずかしいです。


    黙っている親たちさんは、きっと思慮深く物事を進め、周囲の方々の気持ちに配慮しながら、
    でも毅然と言うべき時に言うべき事は言う、というような事がお出来になる方なのでしょうね。


    私は恥をかかされてもプライドを傷つけられても、どうやら立ち直りが早い人間のようです。
    それでついつい他人を傷つける言動へのハードルも低くなってしまうのかもしれません。
    もっと気をつけなくてはいけませんね。


    しかも、その時は「立ち直った」「自分を傷つけた人を不問にした」と思っていても、
    後からじわじわと恨みつらみが込み上げてきて、こうして暗い気持ちで投稿しているようでは
    仕方ないと反省しきりです。


    私は「みんな楽しくみんな仲良しじゃ何故いけないの?」と、物事を単純にしか考えられない
    人間なのですが、それでも温かい信頼関係で結ばれた良いクラスに恵まれた事があります。
    母親達は「先生のお陰」と感謝し、先生は「良い保護者に恵まれたから・・・」と仰って下さいました。
    その時の先生と母友達の存在は、私にとって今でも心の故郷のような拠り所となっています。


    世の中を見渡せば暗い気持ちになる事ばかりかと言えば、案外そうでもありませんね。
    マスコミにも、政界、財界などにも「心ある人っているんだなあ」と思える事は多いですし、
    TVなどからも、正義や理想をかなぐり捨てない社会の実現の為に体を張って頑張って
    いらっしゃる方が大勢いらっしゃるのを感じ、非常に心強いものを感じてしまいます。


    私の好きな言葉に「一隅を照らす」という言葉があります。ささやかながら一隅を照らす人間
    となれるよう、また自分の周囲を照らして下さる方々への感謝の気持ちを忘れないようにして
    生きていきたいものと思います。


    スレから大脱線して自分語りをしてしまった失礼を、どうかお許し下さい。
    スレ主さま、黙っている親たちさま始め、子供達のより良い未来の為に心を砕き汗を流して
    いらっしゃる皆々様に心から敬意を表し、応援させて頂きたいと存じます。


  7. 【363679】 投稿者: はっきりと  (ID:AJ7M5J.icZE) 投稿日時:2006年 05月 12日 15:04

    黙っている親たち様へ

    >はっきり言って様がおっしゃるような「クラスのことをほめることは先生のことをほめる事」とは私は思わないのです。

    思っていただかなくて構わないです。ただし、私は先生のご機嫌をとるために、嘘八百を並べ立てて褒めているわけではありません。陰では、不満ばかり言っておきながら保護者会では何も言わない方が多いです。そんな中で明るい話題があってもいいのではないでしょうか。子供は、高学年になりますが、今迄、保護者会、PTAでは、どこが悪いか、何がいけないか、という重箱の隅をつつくような意見ばかりを求められてきました。子供の通っている学校にはいいところは、何も無いのか。とある日ふと思いました。これは、子育ても同じです。親が子供の欠点ばかりを並べ立て改善要求ばかりしていたら、子供だって自分にはいい所は1つもないのだろうか。と自信喪失してしまいます。このように書くと、私は、さも学校から好かれているように見えるでしょう。ですが、真実は、正反対です。先生から最も嫌われています。それは、保護者会の様な公の場では言いませんが、褒めることの100倍くらい言いにくいような事をズバズバ言っているからです。子供は人質とはよく言いますが、平気です。腹をくくっています。私が学校に電話しても担任、教頭とも居留守を使って出ません。学校に意見しに一人で行くこともあります。ただし、全て正論で片付けてきます。私がこんな事しているなんて周りの父兄は誰も知りません。先生から理不尽な対応をされたり疑問に感じた時は、どんな手段を使っても連絡を取り納得のいくまで話し続けます。ですから、嫌われるのです。嫌われて一人前ぐらいに考えています。

  8. 【363797】 投稿者: 黙っている親たち  (ID:sErSl6lyyfk) 投稿日時:2006年 05月 12日 18:27

    はっきりと さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 黙っている親たち様へ
    >
    > >はっきり言って様がおっしゃるような「クラスのことをほめることは先生のことをほめる事」とは私は思わないのです。
    >
    > 思っていただかなくて構わないです。
     
    お気を悪くされたとしたらゴメンナサイ。
    私はチキンリトルさんへ「ほめることは先生へのゴマすりとは違う場合もある」ということをより自分の意見として言いたかったのでこの例を出しました。
    内容が事実であるのなら、結果として先生も保護者も喜ぶことであるのは当然ですね。す。


    >子供の通っている学校にはいいところは、何も無いのか。とある日ふと思いました。これは、子育ても同じです。親が子供の欠点ばかりを並べ立て改善要求ばかりしていたら、子 供だって自分にはいい所は1つもないのだろうか。と自信喪失してしまいます。
     
    まさにそうですよね。


    >先生から最も嫌われています。それは、保護者会の様な公の場では言いませんが、褒めることの100倍くらい言いにくいような事をズバズバ言っているからです。子供は人質とはよく言いますが、平気です。腹をくくっています。
    >私が学校に電話しても担任、教頭とも居留守を使って出ません。学校に意見しに一人で行くこともあります。ただし、全て正論で片付けてきます。
     
     
    でも上の書き込みを読んで、少し心配になりました。
    ズバズバ言うのは場合によってはいいと思うのですが、
    居留守を使われるほど避けられるというのが本当だとするとまずいかも・・・。
    また、自分が正論と思ってもあっちにはあっちの「正論」があったりするのですよね。
     
    子供の学校にも常に正論をぶつけて先生に抗議をする、勇気ある頭もいい熱いお母様がいるのですが、正直見ていてつらい事があります。
    その人は自分の思いを共有しない保護者にも自分の子どもを誤解したりいじめたり子供にも
    情け容赦なく非難を浴びせるので、
    周りの保護者の賛同が得られないようになりがちなのです。

     

    >先生から理不尽な対応をされたり疑問に感じた時は、どんな手段を使っても連絡を取り納得のいくまで話し続けます。ですから、嫌われるのです。嫌われて一人前ぐらいに考えています。
     
     
    嫌われてしまっては聞いてくれるものも聞いてくれなくなりはしませんか?
    自分が納得がいくまでと言うのはジコチュウですよね。
    納得するのは自分自身の問題ですが、
    いくら話しても納得できないときはどうするのでしょうか。
     
    嫌われて一人前ではなく、
    嫌われるようなやり方でしか相手と交渉できないのは自分にそこまでの限界があるということでしょう。
    自分ひとりで周りを変えようとしても難しい事ってありますよね。
    自分だけ反対するということは勇気ある行動で偉いと思いますが、
    相手を攻撃したり非難したりするときには、自分の正義感が満足されて、気がすむだけだからと割り切っている場合以外は慎重さが必要だと思います。
    効果のない攻撃は自己満足におわってしまうと思いますので。

     
    昔、私は一番人間にとって大切なことは正直であることだと思っていました。
    そして「正義感」こそもっとも尊い徳だと思っていました。
    今も似た気持ちはあるのですが、
    今は、「信じる人を裏切る事」や「相手を徹底的に痛めつける事」に、より嫌悪を感じるようになりました。
    人間誰でも間違いはするし、愚かなものです。
    自分が絶対に正しいと思えなくなった今、あまり人を追い詰めることは恐ろしくてできなくなりました。
    「手段を選ばず」なんて怖い表現を読んだので余計なお世話ですが書いてしまいました。
     
    先生や学校と言うのは強い存在ですので、ある程度はこちらも言うべき立場だと思います。
    でも個人対個人になった場合、みんな結局弱いものなのです。
    お互いにその認識を持って話し合うことができればと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す