最終更新:

16
Comment

【8247】引越しで中学を転校すべきか悩んでいます。

投稿者: 東京マリー   (ID:7aZeiDi.hWc) 投稿日時:2004年 12月 16日 15:52

東京都在住、中1&中3の母です。
 
来年3月末に引っ越します。同じ都内ですが、区が変わります。
今悩んでいるのが、下の娘の転校問題です。上の子は卒業式後なのでいいタイミングなのですが、下はあと2年あります。

「通学不可の距離」「現在の学校・友達関係などに問題がある」なら即、転校で決まりです。または、転校先の学校が「ちょっと…」というのであれば、転校せずに通わせることでしょう。ところがどれも当てはまらず、まだ決められずに困っています。どちらも公立(区立)中学校で、考えているのは次の点です。

●現在のA中学に残りたい理由

(1)仲良しの友達がたくさんいる。現在の学校生活が楽しい。

(2)区内でも評判のいい学校で、生活指導もしっかりしていて、荒れていない。

(3)親は姉の入学から3年関わっているので、多くの先生方とすでに顔馴染みで、学校の様子やPTAのことがよくわかっている。

(4)文化祭などの行事が比較的さかんで毎年親子共々楽しみにしている。

●A中学に残るデメリット

(1)新居→(徒歩10分)B駅→ A駅(乗車15分・乗り換え1回含む)→ A中学(バスで10分)降車後はすぐ目の前…で、家から学校まで40分くらい。でもなんだかんだ余裕をみたりバスを待ったりで1時間はみなくてはいけないと思う。

(2)学校の再登校(例えば、午前中授業で1度帰宅、3時から部活なんてこともよくあります)などのとき、どうするか(いつも友人宅、というのも良くない)。

(3)親が学校に行く回数が激減すると思う(行事の時しか行かないのでは?)

(4)交通費がかかる(片道電車160円+バス210円で、往復740円)。定期代は?だけど、2年間だとざっと考えても30万以上? 私立ならともかく、公立の通学に…。その分を別の教育費に回したいのが親の事情)

●転校先のB中学の良さそうな点

(1)2回見学したが、生徒が皆元気に挨拶の声をかけてくれて、雰囲気が良かった。先生方の感じも良かった。

(2)公立中学としては珍しく、大きい個別ロッカールームがあり、教科別教室となっている。随所に新しい工夫が感じられる。

(3)改築したばかりで校舎がきれいで明るい。

(4)制服が現在のものよりおしゃれでかわいい(娘・談)。

(5)新居から徒歩数分で大変近い。

●転校するのをためらう点

(1)A中学に残りたい理由そのまま。

(2)小規模校(各学年50〜60人で2クラス)のため、生徒ほとんどが同一小学校からの友達らしい。

(3)人数が少ないと、行事が盛り上がらないのでは、という懸念。

親の本音は転校してもらいたい。いろいろ忙しく、時間がいくらあっても足りない中2&3の2年間。まず通学時間がもったいないです。部活が夕方6時半まであるから帰宅はきっと8時。朝錬のある日は、朝7時集合です。睡眠不足&健康も心配。

娘は転校したくない、と言います。やはり友達関係が一番の理由です。でも、B中学のいい点も認めていて(学校がきれい、設備が今よりずっといい、制服が気に入った、雰囲気が悪くない)、通学の大変さ(時間&大量の荷物)も考え、揺れ動いているのがわかります。「説得」という言葉は使いたくないけど、「ちょっとした何か」で転校してもいい(仕方ない)という感触です。

皆さんだったらどうしますか。何をキメテに転校しますか?転校しませんか?
どうかご意見、アドバイス、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【8257】 投稿者: 東京マリー  (ID:7aZeiDi.hWc) 投稿日時:2004年 12月 16日 16:17

    このスレにつきまして、どこに投稿しようか迷ったのですが、
    (地域別かな?生活かな?)
    東京だけの問題ではなく、引越しによる転校は娘の教育に関わる事ですので、
    こちらに立てさせていただきました。
    もし場所違いでしたら、お許しください。

  2. 【8259】 投稿者: 道産子  (ID:obXIsr.Kfus) 投稿日時:2004年 12月 16日 16:21

    東京マリー さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 娘は転校したくない、と言います。やはり友達関係が一番の理由です。


    こんにちは。
    うちは、息子が4年生の春休みに小学校を転校した経験があります。
    それより前に、同じ神奈川県内で夫が移動になっていて、引っ越しせずに2年ほどは夫が遠距離通勤していました。
    (神奈川県内といっても広いですし、乗り換え乗り換えで2時間近くかかってました)
    夫の帰宅が深夜になると最終電車に乗れなくなり
    帰れないことが続きました。夫はとうとう体を壊しました。

    それで、思い切って夫の勤務地に近い場所(横浜)に引っ越しすることにしました。
    息子の失望感といったら、そりゃもう大変なものでした。

    2歳〜10歳まで過ごした土地でしたので、そこは息子にとって故郷そのものでした
    (生まれは京都ですが息子は京都のことは全然覚えていないです)

    通い慣れた小学校、幼稚園時代からの幼なじみ、小学校の級友達、
    慣れ親しんだお店や街並み、育った家、塾・・

    「絶対に絶対に転校はいやだ!!!横浜から、○○小学校に
    電車で通う」とだだをこねました。(電車で2時間もかけて小学校に行けるわけがない)
    息子は、引っ越しの日になっても「いやだ、ここを動くもんか!」と粘っていましたが
    なだめて車に乗せ横浜に連れてきました。

    横浜市内の小学校に転校手続きに行って帰宅したら
    「お母さん、僕、絶対にここの小学校で友達なんか作らないからね」と
    意地を張っていました。
    小学校始業式の日、息子は緊張で教室で吐いたそうです。
    しばらくは、ずーっと友達も出来ず一人っきりで過ごしていたようです。
    しかし、2学期あたりから徐々に、話しかけてくれる子が出来、
    12月には、家に遊びに来る子が出来ました。

    息子は、今の小学校でもうまくやっています。

    通い慣れた学校への執着心、未練、愛着が強くても
    一旦引っ越して転校となれば、それなりに順応してくれると思いますよ。
    子どもは順応性がありますから、転校しても大丈夫だと思いますよ。

  3. 【8313】 投稿者: 道産子  (ID:2QoDA0TETWQ) 投稿日時:2004年 12月 16日 19:04

    > 息子は、今の小学校でもうまくやっています。(下の息子です)




  4. 【9168】 投稿者: 東京マリー  (ID:edPpBjKMbIc) 投稿日時:2004年 12月 18日 23:19

    道産子 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    早速のお返事、ありがとうございました。
    お礼が大変遅れて申し訳ありません。

    息子さんの経験談、ありがとうございます。
    今となれば「その後はうまくいった」と言えることでも、当時は大変だったこととお察しいたします。
    やはり子どもにとって、学校が変わることは大人の想像以上に大事件なのだと思います。

    でも、…

    > 通い慣れた学校への執着心、未練、愛着が強くても
    > 一旦引っ越して転校となれば、それなりに順応してくれ
    > ると思いますよ。
    > 子どもは順応性がありますから、転校しても大丈夫だと
    > 思いますよ。

    …私も同様に考えます。
    特に娘は友達を作りやすい性格ですし…。
    でも、中学生ともなると、無理やり、というわけにもいかず、簡単には説得できず、
    本人の揺れ動く気持ちを少しづつ引っ張っているところです。

    本当に、通うのがもっと無理な(例えば2時間かかるとか)場所だったら、あきらめも早かったのに。

    それから、今頑張っている部活が、転校先にはないんです。
    初めに書き忘れましたが、それも、ためらう理由のひとつです。

    親の言いなりではなく、本人が(あきらめでもいいから)納得して転校してほしいので、
    あと1ヶ月ほど保留して考えてもらうつもりです。

  5. 【10374】 投稿者: ダブ  (ID:5Ntb3ZRy3Og) 投稿日時:2004年 12月 22日 16:55

    もう〆ちゃいましたか?
    ちょっと気になる所があって、出てきました。
    「気になる」のは、もしも転校した場合の「人数が少なく同一小学校からの友達・・・」
    の所。
    行事の盛り上がり、というのはそれほど心配ないんです。

    私の娘が小学校高学年で転校して、マンモス校から単学級という環境変化を体験しました。
    小学校の時はそれなりに順応も早く、心配もなかったんです。
    が。中学に行ってから大変でした。まったく合流のない、ひとつの小学校からそのまま中学
    という状態です。小学校のうちに転校して、うまくやってたはずなのに、
    リーダー格の女の子とケンカしてしまった時から事態はかわりました。
    うちの娘がまだいなかった頃の話ばかり持ち出し、どんどん孤立させて行く、という
    いじめが始まったのです。輪に入れないのはうちの子だけですから・・・
    それからは色々、泣くこともありました。今や大学生の娘は「中学は、同級生はいるけど
    友達っていないな。ま、高校が楽しかったし友達もできたからいいけどさ」
    と言ってますが、当時はかわいそうだったなあと・・・

    ごめんなさいね、不安材料を持ち出してしまって。
    でも、実体験があるので、つい黙っていられなくて。少人数って、確かに目は届くし
    良い面は多いけど、「子供時代を一緒にいなかったのは一人だけ」状態は
    悪く転ぶと痛い目にあいます。そんな例もあるよ、というお話しです。
    東京マリーさんのお子さんが、どうしても転校はイヤ、と言って今の学校に残ると
    決めた時には、私のこの投稿を思い出してください。
    そうでない場合は、忘れてくださいね。では・・・

  6. 【10529】 投稿者: Why?  (ID:3WViATHIO8g) 投稿日時:2004年 12月 23日 00:30

    素朴な疑問。
    転居を決められる前に、それらのリスクについて考えられなかったのでしょうか?
    遠方への転勤や、やむを得ない事情ならともかく、今のお住まいから1時間弱という、中途半端なところへの転居… ちょっと理解に苦しみますが。(「やむを得ない事情」がおありならお許しください)

  7. 【10602】 投稿者: まさかとは思いますが!  (ID:eCtfMJQ7e0g) 投稿日時:2004年 12月 23日 10:59

    東京マリー さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ●A中学に残るデメリット
    >
    > (1)新居→(徒歩10分)B駅→ A駅(乗車15分・乗り換え1回含む)→ A中学(バスで10分)降車後はすぐ目の前…で、家から学校まで40分くらい。でもなんだかんだ余裕をみたりバスを待ったりで1時間はみなくてはいけないと思う。

    > ●転校先のB中学の良さそうな点
    >
    > (1)2回見学したが、生徒が皆元気に挨拶の声をかけてくれて、雰囲気が良かった。先生方の感じも良かった。
    >
    > (2)公立中学としては珍しく、大きい個別ロッカールームがあり、教科別教室となっている。随所に新しい工夫が感じられる。
    >
    > (3)改築したばかりで校舎がきれいで明るい。
    >
    > (4)制服が現在のものよりおしゃれでかわいい(娘・談)。
    >
    > (5)新居から徒歩数分で大変近い。


    すみません。
    上記のこの部分からすると もしかして うちの近所の中学かしら?
    と思えてきまして・・・

    私が思った中学でしたら 区の教育委員会のホームページから
    学校別学力検査の頁をご覧になると お分かりになります。
    ・・・そうなのです。
    再開発で マンションがどんどん建ってはいますが
    「ダブ」さんの仰る「殆ど地元」なのです。保護者も祖父母も子どもも。
    住民が増えて 単学級ではありませんが どっぷり のんびり
    そのかわり「出るくいは打たれる」所です。
    進学指導も「?」の先生がいらっしゃいます。
    公立ですから やる気のない先生は 転勤されればいいですけれど。
    これからも マンションの建設が続き 
    新しい住人が増えれば 雰囲気も変わるのではと 期待していますが
    今はまだ 地元出身の保護者が大勢いて いくら 校舎が新しくはなっても・・・。

    「東京マリー」さんのお引越し先が 違っていれば 杞憂なのですが
    もし 私の住む区域でしたら 自由学区制なので 隣の中学をオススメします。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す