最終更新:

125
Comment

【2582163】灘は神レベルでワロタww

投稿者: なんだあ   (ID:yvAaf2Wu27A) 投稿日時:2012年 06月 16日 00:52

灘中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

灘高の評価
以下医者の息子な奴前提で
理三‥やった!すごいじゃん
京医‥ええやん!もうじき ノーベル祝賀会やん
阪医‥まぁ良かったやん
慶医‥おぉ…しゃあないな…来年は 一応(理三)受けるん? ...
京府医‥名前惜しかったなぁ(笑) ...
高知医‥ああ、僻地医療 ガンバ
慈恵医‥正規?なんとかいけそう?
大医‥えっ?
関医‥ん?
東医‥ええの?




灘高 某年度卒業生の進学先
理系165人中 上位80人(成績は高3駿台全国模試)
01 現 東大理三 21 現 東大理三 41 浪 京大医医 61 現 京都府医  
02 現 東大理三 22 現 東大理一 42 現 京大医医 62 浪 京大医医 
03 現 東大理三 23 現 京大医医 43 現 京大医医 63 現 京都府医
04 現 東大理三 24 現 東大理一 44 現 東大理一 64 浪 東大理三 
05 現 東大理三 25 現 京大医医 45 現 東大理一 65 現 東大理一
06 現 京大医医 26 現 京大医医 46 現 京大医医 66 現 東大理一
07 現 東大理三 27 現 東大理三 47 現 京大医医 67 現 神戸大医
08 現 東大理三 28 現 東大理三 48 現 阪大医医 68 現 大阪市医
09 現 東大理三 29 現 阪大医医 49 現 東大理一 69 現 東大理二
10 現 東大理三 30 現 京大医医 50 浪 東大理三 70 現 京都大医
11 現 東大理三 31 現 京大医医 51 現 東大理二 71 現 東大理一
12 現 京大医医 32 現 京大医医 52 現 東大理一 72 浪 京都府医
13 現 京大医医 33 現 阪大医医 53 現 東大理一 73 現 東大理二
14 現 東大理三 34 現 東大理二 54 現 京大医医 74 浪 東大理一
15 現 東大理三 35 現 東大理一 55 浪 阪大医医 75 浪 東北大医
16 現 東大理三 36 現 東大理一 56 浪 京大医医 76 現 東大理一
17 現 京大医医 37 浪 京大医医 57 現 京大医医 77 浪 京大医医
18 現 東大理三 38 現 阪大医医 58 現 京大医医 78 浪 阪大医医
19 現 東大理三 39 現 阪大医医 59 現 阪大医医 79 現 東大理一
20 現 京大医医 40 現 東大理一 60 現 京大薬学 80 現 東大理一


お前らどういう頭の構造してるんだ?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「灘中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 9 / 16

  1. 【2607761】 投稿者: 部活?  (ID:7jUlgOoOnjw) 投稿日時:2012年 07月 06日 17:10

    >ハードな部活を高3夏まで続けてたり
    おあそびでない部活がどういうものか、IH出場校の練習を見に行けば?


    >そんなスーパーマン的な奴らが
    >こぞって鉄緑会に通ってえげつない学力をつけてるから
    中学合格した途端なぜ塾に走るかね。
    受験以外に大事なことはいくらでもあるだろうに。
    そもそも勉強するのに塾に走るのが問題。


    >部活?様の塾データですが、鉄緑だけなんですよね。
    研伸館もだしてますよ。
    誤解されても悪いので、地域が違う東大寺(奈良)と星光(大阪)もいれておきます。
    灘以外でもその多さに驚きますが、灘の塾依存は別格ですね。


         鉄緑  研伸館 合計

    灘    264 351 615
    甲陽   65 222 287
    東大寺  69 223 292
    星光   76 155 231

    ソースは↓。
    http://tetsuryokukaiosaka.jp/index.htm
    http://www.kenshinkan-jr.com/

  2. 【2607837】 投稿者: ドリーム  (ID:6SAz3xuXnKc) 投稿日時:2012年 07月 06日 18:14

    全国大会にも出ている硬式テニス部の団体メンバーなどは土日も休みなくハードな練習をこなしています。少なくとも公立中高出身の私などからは考えられないほどのスケジュールの練習をこなしていますが、トップクラスの成績をキープしているメンバーもいるそうです。今年も全国大会をめざして頑張っているそうですよ。

    灘だから・・・というのは偏見だと思います。

    通塾率についてはよくわかりませんが、高2あたりから鉄緑に通いはじめる子が多いらしいです。テキストのよさと授業料が比較的安いのが魅力のようです。

  3. 【2607849】 投稿者: 塾側の操作?  (ID:/Jr1qsYtDhs) 投稿日時:2012年 07月 06日 18:25

    >中学合格した途端なぜ塾に走るかね。

    同感ですが、中学合格した途端塾に走る人は少数派です。
    「多いよ」「たくさん来てるよ」と言っても中一クラスはそれぞれ10名程。

    とにかく塾側の勧誘攻勢が他校とは全く違います。
    また掲示板でこのように「灘は通塾率が断トツに高い!」という不確かな情報を
    鵜呑みにして不安になり合格後(合格前から?)塾とコンタクトをとる親御さんもいらっしゃるようです。

    息子の周りでは中一から鉄に在籍しているのはトップクラスの子達の中で
    進度の早い、深度の深い授業を十分にこなした上でまだその上をやりたい
    運動部には興味のない子のようです。
    偏差値云々は後からついてくるもので、数学やらを極めたい子がいるなら
    それも良いと思います。きっと面白くて仕方ないのでしょう。

    私個人的には中高の間は勉強スポーツ以外にも他の事に広く目を向けて
    ほしいと思っており、塾にまで行かせる気は全くありません。
    ですが「灘は通塾率が高い」と聞くとやはり不安にはなりました。

    ここをお読みの入学予定者のかたへ、灘中入学→通塾であるかのような決めつけに煽られて
    いたずらに塾に走られませんよう、気になって書き込みさせていただきました。

  4. 【2608302】 投稿者: 部外者  (ID:HSv/edKSszY) 投稿日時:2012年 07月 07日 02:28

    灘スレを初めて訪れた部外者です。

    確かに灘は神レベル(日本一)の超進学校だというのは誰もが認める事実ですが、そんなに通塾率が高いとは思いもしませんでした。

    灘に合格できる頭脳があれば、東大だろうが医学部だろうが、学校の勉強だけでも十分合格できるのではと思うのですが・・・?

    ちなみに私が良く知っている学校も、一応は進学校の部類に入るのですが、通塾している人はほとんどいなくて基本的に学校の勉強のみです。
    しかも部活率は9割。それでも東大とか医学部にも多少なりとも合格していますよ。
    (灘とは次元が違いすぎて比較対象にはなりませんが・・・)
    (そういえば、つい最近の駿台全国模試(理系)で久々に・・・の学校です)

    あと、灘って部活も盛んなんですね(こちらもちょっと意外でした)。
    頭も良くて運動もできて、ほんと灘校って才能に満ち溢れた素晴らしい生徒達が集まりですね。

    <余談>
    ・鉄緑会って大阪にあると思うのですが、兵庫や奈良などの他県から通うという感覚が田舎者にはちょっと理解しがたいですね。。。
    ・研伸館って初耳でした(笑)
    ・星光って、聖光の間違い?と思ってしまいました(笑) 大阪星光と書いてあれば、よそもんにも通じますが。。。

  5. 【2608441】 投稿者: 部活?  (ID:7jUlgOoOnjw) 投稿日時:2012年 07月 07日 09:12

    >また掲示板でこのように「灘は通塾率が断トツに高い!」という不確かな情報を

    塾の在籍数データで語っているので不確かな情報ではないでしょう。


    灘の運動部が盛ん?
    某運動部はここ数年公式戦で勝ったって聞いたことないし、高校2年で引退らしい。


    テニス部?
    この春は加古川北に1回戦3-0で負けてるみたいだけど、頑張ってね。

  6. 【2608449】 投稿者: 部活?  (ID:7jUlgOoOnjw) 投稿日時:2012年 07月 07日 09:18

    >ちなみに私が良く知っている学校も、一応は進学校の部類に入るのですが、通塾している人はほとんどいなくて基本的に学校の勉強のみです。
    >しかも部活率は9割。それでも東大とか医学部にも多少なりとも合格していますよ。


    まともな学校はそういうものです。
    塾依存は一種の精神的障害でしょうね。

  7. 【2608528】 投稿者: why?  (ID:6SAz3xuXnKc) 投稿日時:2012年 07月 07日 10:35

    いろんな意見があるとは思いますが、

        『まともな学校はそういうものです。
         塾依存は一種の精神的障害でしょうね。』

    というのはあまりにも失礼な意見だと思います。

    息子たちがこのような偏見に満ちた目で見られているのかと思うと、怖いです。

    彼らも自覚して学校名がわかるようなユニホームは身に着けないようにしているようです。なんだかかわいそうです。

  8. 【2608543】 投稿者: 僻みはみっともない  (ID:3gaxxZg3Cps) 投稿日時:2012年 07月 07日 10:46

    とにかく「灘憎し」「塾憎し」っていう価値観をもとに全てを語ってるからどうしようもないよねえ。


    IH出場校の練習は立派で灘の部活の練習はお遊び?
    おたくの薄っぺらい価値観で線引きしてるだけじゃない.....
    灘が嫌いでもいいが、それならそれで
    こんなところまで来てわざわざ失笑ものの価値観をひけらかさないほうがいいよ。


    灘は偏差値ナンバーワンの学校だから熱心な奴が多いし
    トータルの通塾率でいえば東大寺星光あたりより結果として高くなるのかもしれないが
    西宮本拠の研伸と梅田にある鉄緑だけで全てを達観したように語るのも頭悪いよね。地域性って言葉しってるかな?
    東大寺は丹波橋にあるMATという塾に100人行ってるし、星光には天王寺のシュールとかいろいろある。
    甲陽は灘より兵庫県民率がはるかに高いから当然鉄緑より兵庫県にある塾が多くなる。
    その地域に根ざした特定校が多い塾、最大手の駿台河合、複数の塾に通うかけもち生
    こういうことを全く考慮せず通塾率を断定的に語る。文系出身に多い典型的な頭の悪い考え方だよ(論理性皆無)。


    重要なことだからもう一回言うけど、
    こんなところまで来て中身のない己の価値観をひけらかさないほうがいい。恥の上塗りだからね(笑)。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す