- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 朝から雨 (ID:u1abdAEl51Y) 投稿日時:2009年 05月 17日 08:43
塾やこのインターエデュで調べた千葉県の高校の偏差値は
私立高校が高すぎると思います。
千葉高校と昭和秀英が同じで、その上に東邦、市川、渋幕があるという具合です。そのほかで調べても似たり寄ったりです。秀英は船高や千葉東高の滑り止めという感覚なのに、どうして千葉高校と同じ偏差値なのでしょうか?東邦、市川もしかりです。
どなたか理由をご存知の方は教えてください。お願いします。
-
【7071764】 投稿者: それは (ID:RUV1LV5/jeQ) 投稿日時:2023年 01月 14日 19:43
高校入学生は優秀ですよ
実際に中学ではトップだった子が、抜かされたりします。
少なくとも渋幕市川秀英あたりを受かる子は、中学受験で入った中央値の生徒よりもポテンシャル高いと思います。 -
【7073447】 投稿者: そうですね (ID:xXGXQQmdPuU) 投稿日時:2023年 01月 15日 22:24
渋幕は公立の併願校には成りませんと言うより別格です。
私立一貫校の高入生は公立の併願校として入学してくるが、中学受験の生徒は最初から私立一貫校への入学を考えて入って来ている。
だから県立に比べて入学者偏差値と合格者偏差値にカイリがある。
ポテンシャル的には、中学受験で入って来た生徒はかなり高いが、高校受験がないに等しい為にのびのびしている。この違いです。
また、カリキュラムが違っているので同じ土俵での比較は難しい。
高校入試問題の難易度が私立と県立では違い過ぎ、単純な数値比較は難しい。 -
-
【7073553】 投稿者: 比較は難しい (ID:0n2CYN6JQUA) 投稿日時:2023年 01月 16日 00:10
高校入学組と中学入学組はカリキュラムが違うから、試験結果の校内順位って別々ですよね?どうやってトップを抜いたってわかるのかな?外部模試ですか?
中学入学組は中弛みがあったりするから、模試を真剣にって意識して受けるのは高2の終わり頃からって生徒も多いと思います。だから比較は難しいです。
中学入学組でも高校入学組でもできる子はできる。高3になってできる子がはっきり分かってくるけど、それってもういつ入学してきてるかって言うよりも、高校の3年間でどれだけ頑張ったかになるんじゃないかな?本人次第です。
ひとつ云えることは、ディスカッションや発表など人前に出て発言する機会になると中学入学組の方が堂々として上手な印象はあります。 -
【7081240】 投稿者: そうですね (ID:xXGXQQmdPuU) 投稿日時:2023年 01月 22日 08:47
難関私立一貫校の試験は日程的に終わった感ですね。
中堅校だと進学実績は高入生が牽引しているように見えますが、難関校ではそうした事は無いように見えます。
高校入試が無い分、この時期でもスマホにいそしむ中入生、急な山がなく穏やかに過ごしている。地元中学の授業と塾で、難関私立一貫校の受験をしたら受からなかった感は有ります。公立と私立の両立した受験は大変な事です。
そうは言っても中学終わりで高校1年の内容を済ましている中入生。
高校の倍率、表向き10倍超えですが辞退者が多く実際倍率はそうでもない。辞退者が入学したらレベル高いはずです。
高校受験の生徒は私立を併願校として見ているが、中学受験の児童は私立を本命校として見ている違いだと思います。
浪人率の違いも有りますので。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 横浜翠嵐高校はどこま...2023/01/27 18:39
- 浦和・浦和一女・大宮...2022/12/23 08:39
- 埼玉私立御三家(栄東、...2022/12/25 11:21
- 私立高校の偏差値は高...2023/01/22 08:47
- 東京方式の内申点は見...2022/11/26 10:00
- 附設合格して、修猷、...2023/01/27 08:23
- 三浦半島で東京一工を...2022/12/23 21:07
- 埼玉私立新御三家 大...2022/12/12 18:51
- 偏差値と内申がかけ離...2023/01/10 08:27
- 高校受験 立志館か馬...2023/01/14 13:14
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 横浜翠嵐高校はどこま... 2023/01/27 18:39 2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名...
- 附設合格して、修猷、... 2023/01/27 08:23 修猷館と久留米附設だったら、 比べられないくらい、久留米...
- 私立高校の偏差値は高... 2023/01/22 08:47 塾やこのインターエデュで調べた千葉県の高校の偏差値は ...
- Vもぎにて同じ判定 国... 2023/01/19 17:12 2校で迷っています。 国分寺は自校作成校だから難しい。 で...
- 倍率1.0以下の公立高校 2023/01/16 02:08 高校受験に全く詳しくない者です。 子供が受験の年に近づき...