最終更新:

10
Comment

【1500392】ピアノを休むか続けるか

投稿者: なんだかな   (ID:JjOdbCfapnI) 投稿日時:2009年 11月 10日 16:56

中2の息子(性格はおとなしく、幼い)は年中から音楽教室、小3で個人レッスンピアノに変わり今に至っています。中受時は1ヶ月レッスンを休みました。毎日の練習は自分から進んでする時もあれば、私が毎日レッスンしなくてはと(言われたときは練習します)促す時もあります。1日30分前後です。学校では合唱の伴奏も経験しました。ものすごく向上心があるわけではなく淡々と全体を弾いている感じです。上手く弾けない所を何度も練習する、ここだけは今日クリアしてやるといった目標をもった練習という感じではありません。そんな息子をみていて主人はそんなにやる気の無いのに続ける必要は無い、休会して考えさせてみようと言います。本当にやりたいのなら家にピアノがあるのだから毎日弾くだろう。何時間でも弾くだろう。本当に自分のやりたい事なのか考えさせたらいいと。あと成績も芳しくなく勉強との両立も出来ていません。
レッスンの先生に相談すると最近はしっかりしてきて表現力もついてきた。習っているから毎日弾かなくてはならないというのがあるから、休むとおそらく弾かなくなります。本人が辞めたいと言っているのですか?と聞かれました。本人は辞めたいといった事は無いのです。ピアノを弾く事は好きな方です。
高いお月謝を払っているしもう中2なのだから目標を持ってレッスンして欲しいのです。。
何日か前は主人の意見に傾いていたのですが他にこれといった趣味もない息子なので中学を終えるまで何とか続け、高校に入る頃自分で考えさせてもいいのではと思い私が悩んでいます。長い人生もう少し長い目でみたらと言うと主人は自分で考えさせないから甘いしダメだ。息子は考えることを放棄していると言います。
そうでなくても精神的に幼い息子。ピアノが弾ける事で今まで自信が持てたこともたくさんあるので続けた方がいいのでは。一方自分が何をやりたいのか考えさせるいい機会なのか悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1501357】 投稿者: 続けさせてください!  (ID:yoUglcEL0fU) 投稿日時:2009年 11月 11日 11:34

    私がそういうタイプでした。音大に行けるほどの音楽性もテクニックも持っていないし、そういうミズモノ的な(芸術一般について)世界へのあこがれもなく、かと言って辞めるほどではなく、淡々と20歳まで続けました。今思うのは、続けててよかった!ということです。
    ここ15年はほとんど弾いていませんが、弾くとそこそこの曲は弾けますし、大人になったときに向かい合うピアノはまた格別なものです。そういう域に行かせてあげてください。

  2. 【1502362】 投稿者: ピアノ好き  (ID:wdzF6.Amt6w) 投稿日時:2009年 11月 12日 01:40

    悩まれなくても、お子様に尋ねたらいかがですか?
    今まで続けてこられたこと、すごいと思います。

    私事ですが、4歳からピアノを始め(両親は弾けません)、18歳まで習いました。小学生の頃はコンクールに出たり、将来は音大に行きたいと漠然と考えておりましたが、高校生の頃にはすっかり趣味となっていました。両親は続けているときも、やめると決めたときも 何も言いませんでした。
    結婚して、子どもが出来て、小さな頃に、童謡やTVアニメの歌などを弾いて〜と言われ、弾いている私の姿を見て、「ママがピアノ弾けて良かったね」と嬉しそうでした。
    現在は、子どもの学校のコーラスや、声楽家の友人のボランティアに伴奏として参加しています。
    ピアノを弾くことって、私にとってはストレス解消のひとつです。
    長くなってすみません。

  3. 【1502927】 投稿者: なんだかな(スレ主)  (ID:JjOdbCfapnI) 投稿日時:2009年 11月 12日 14:42

    みなさん様々なご意見本当にありがとうございました。感謝しています。色々考えさせられました。
    先日、私が息子へ改めて意志確認。先生からも息子へも聞いてもらいました。本人は続けていきたいと言いました。私も色々考え息子の自信の為にも、息抜きのためにもやりたい事を続けさせてやりたいと思いました。その結果、思い切って主人と戦う(すごいケンカ)ことになりましたが、好きにしろと最後は言っていました。今までにもやる気ないからやめさせろの揉め事は度々ありました(ピアノだけではなく受験も勉強に関しても今までずっと・・・)
    今回は一度休むと息子と話し合って決めたんだと言いますが、私からみるとお金を出すのも無理やり辞めさせるのも親の権力というか、やりたいと本人が言っても目標をもった練習がされていない。成績は上がって無いじゃないかという話になっていくので息子はあきらめ、はいそうです。となりがちです。勉強もあまりせず、自己管理できない、やりたい!と猛烈アピールできない息子も悪いのですが・・・。
    約束したし、もし休んでピアノに触ることをしなかったら好きじゃないんだからそれでもう終わりだろと私と主人はかなり険悪になりました。息子に頼りないとこもたくさんありますが唯一やりたい事をバトルしても尊重してやろうと思いました。
    私も主人もピアノをやめたから成績が良くなるとは思ってはいないのですが、先日タイガーウッズ2世といわれるゴルフの上手い12歳だったかな男の子が父親と成績が下がったらゴルフはやめると約束しているしゴルフが好きだから一生懸命勉強もしています。と言っているのをテレビで見て主人がほらみろ家の息子は甘い、なぜ一生懸命やらないんだといっていました。やりたいなら行動してみせてみろと。確かにそれももっともかもしれません。
    昨日などは下に二人妹がいるのですが、朝の挨拶から息子と対応が違うのです。また違う悩みなのですが干渉する時は勉強もピアノもそこまで言わなくてもというくらい過干渉していくのですが、ほっておけとなると挨拶もろくにせず話しかけもせずとすごく極端です。なので息子は私に話してきます。話していると主人は”何でも母ちゃん母ちゃんだよな”と言われ息子は黙り込みます。
    息子にこうなって欲しいという気持ち、社会の厳しさなど教えたい主人の気持ちもわかるのですが挟まれた私は時々気持ちがつぶれそうです。話がそれてしまってすみません。
    どこにも相談できないのでこちらに相談して本当によかったです。
    ほんとうにありがとうございます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す