マルチリンガルを目指せる女子校
小学3年生の娘のモチベーション
バレエを始めて3年と少し。
自宅近くの教室に通っております。
幼稚園の頃は楽しく通えておりましたが、身体が硬く、集中力もないので
まだまだです。
3年で上手になる子、3年習ってもいまいちな子、色々いるかと思いますが、
バレエが大好きって感じでもなく、なんとなく週2回通っています。
でもいつか、気持ちが変わってもっと上手になりたいと思う日が来るのかなとも期待してしまいます。
中学受験は考えておらず、教室も自宅近くですし、のスタンスで習えればいいかなと思っています。
ダラダラと書いてしまいまいましたが、長く続けられた子供さんのモチベーションはどんな感じだったか、経験談をお聞かせいただけたら嬉しいです。
ちょうど上手くなる子とならない子がはっきりする頃のように思います。
かわいいかわいいから、より芸術的スポーツ的になってくるからですよね。
娘はとにかく頭の中はバレエ一色でした。
家でもどこでも足開いて柔軟したりしてました。
この先女の子は高学年から中学生頃の身体の変化と共に回転軸が変わったりジャンプの時に違和感が出たりで苦労する子もいますが、その時も毎日教室に行き体を動かしておりましたし、中学受験の前日も夜10時までレッスン受けてました。
大学四年。まだやっております。
参考になるお話ありがとうございます。
やはり好きだと練習にも身が入りますね。
今日バレエのレッスンがあり、他の子と見劣りしますが少しずつ出来る事が増え娘なりに成長が見えました。
親が色々考えたところで、見守るしかできないですね。
いつまで出来るか分かりませんが、私も一緒にバレエを楽しめたらと思います。