最終更新:

10
Comment

【6512050】書道

投稿者: のぶ   (ID:QxxI55rS4dk) 投稿日時:2021年 10月 09日 22:53

書道の世界について詳しい方にお聞きします。

娘が小学1年から高校2年の現在まで書道を習っています。中学生3年の時に1度辞めることにしたのですが、心変わりして継続することになり、その時に先生から学生部門から一般の部に移ることを勧められ一般の部に移りました。今年の5月頃より条幅も始め、先月に初段に合格しました。しかし、今後の進路を考えたときに優先したい習い事があり、時間的にも余裕が少なくなってきたため今月末で辞めることになりました。先月にその旨をお伝えし先生にもご理解いただきました。
本題はここからなのですが、本日、お教室に娘を迎えに行ったところ、先生の作品を出してこられ辞める方には購入をお願いしていると言われました。約50㎝×60㎝の額装された作品で、お値段15万円です。お断りしにくい雰囲気で、一旦持ち帰りましたが、高額な作品であることと、半ば強制的な感じに釈然としない気持ちでした。もちろん先生には10年間お世話になりましたし、感謝しているのですが、学生の習い事で辞める際にそんな展開になるとは想像もしていませんでした。日本の芸事は高額のお礼がかかるものなので(茶道の経験があります)、それも仕方ないのかとも思いましたが、やはり納得できず、家族にも相談し、失礼は承知で先生に電話しました。家計的に余裕をもって出せる金額ではないこと、娘が今後一人暮らしなど独立したときにでも気軽に飾れるような作品はありませんか。失礼なことを言っているのは重々承知でご連絡しましたとお伝えしました。しかし「皆さんに購入してもらっているし、(娘は)条幅を習っているんだから」と言われ、それ以上は言える隙がありませんでした。
やはり書道の世界では常識なのでしょうか?
書道の世界について全くわからず、モヤモヤしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6512563】 投稿者: レスつかないね  (ID:f0I51P1aSrk) 投稿日時:2021年 10月 10日 14:00

    興味本位で覗いているのだけど、経験者は現れないね。
    書家の世界ってそういうものなの?
    領収書は出るのかな?

    先生に訊いてみたら?
    「やめる方全員買われているのですか?相場なのですか?先生の税理士さんにうちはどのくらいお支払いすればいいか伺ってみていいですか?もしかしたら〝もっと高額を指示〟されるかもしれませんので、そしたら先生のおっしゃる金額では申し訳ないですし」
    と嫌味も込めて。

    かつて、結婚式の招待状の宛名書きを、かつて習っていた先生にお願いしたら、「おめでたい事のお役に立てる、こんなに嬉しいことはないのにお礼まで」と、金一封でさえ恐縮しながら受け取ってくれた。

  2. 【6512572】 投稿者: 習ったことあるけど  (ID:FOwJAp.iS1k) 投稿日時:2021年 10月 10日 14:15

    私自身も複数の先生に習ったことがありますし、娘も習わせていましたが、そんなことは一度もないし、聞いたこともないです。
    著名な先生だとそうなのかしら。
    書家をしている友人がいるので、今度聞いてみようと思います。

  3. 【6513005】 投稿者: 断っていいのでは?  (ID:ncDvKBzsMi6) 投稿日時:2021年 10月 10日 20:53

    書道の世界はわかりませんが…
    お辞めになる習い事でしょう?

    無駄な出費だと思います。

  4. 【6513057】 投稿者: 難しいです  (ID:Elyq2tt6Sl6) 投稿日時:2021年 10月 10日 21:49

    私も書道の世界はわかりませんが、芸術家を指導している立場の者として…
    スレ主さんは、お電話で一度お断りされている訳ですから、もう先生の印象は良くないと思います。
    ですから、ご購入してもしなくても同じかと…。
    それなら要らないものでしたらお断りすれば宜しいのではないでしょうか。
    芸術の世界は、やはり独特です。
    これまでお世話になってきたのだから…と先生の仰るままにということは少なからずあります。先生も、ご自身の先生にそういう風に接していらしたと思います。
    特にその世界で、これからもお世話になることがあるかもしれない場合は、お金に糸目はつけない時もあります。(もちろんお支払いできる範囲であれば)
    15万という金額がスレ主さんにとって、どれくらいの価値かわからないので何とも言えませんが、お嬢様が今後書道の世界に関わることが一切ないのであれば、割り切られても良いとは思います。
    どちらにせよ、もうお電話されているのですから、嫌ならご購入なさらなくても良いような気がします。
    難しいですね。

  5. 【6513466】 投稿者: 常識???  (ID:ly1s6pGgxEs) 投稿日時:2021年 10月 11日 10:24

    私も長いこと書道をしてきましたが、そんなの聞いたことありません。
    よっぽど有名な先生なのでしょうか?
    それにしても、やめる人に15万て…。
    一体普段のお月謝はいくらだったのですか?
    私なら毅然と「お世話になったことは感謝しておりますが、私だけの判断ではすぐにお返事できる金額ではないので、主人と改めてご挨拶かたがた伺わせていただきます。」と言い、後で夫と共に菓子折りでも持ってご挨拶に伺い、夫にきっぱりと断ってもらいます。
    よほど気に入った先生の作品とか、今後もお付き合いを続けていきたいとかなら考えますが、そうでないのに15万も払いたくないし、非常識と思われようがそんなのいらない(笑)
    個展の御祝儀とかならあるかもしれないけれど、やめる際に15万の作品強制的に買わされるなんて、聞いたことないです。

  6. 【6513506】 投稿者: 押し売り  (ID:/sn2SIBthmA) 投稿日時:2021年 10月 11日 11:13

    持ち帰ってしまったのが失敗でしたね。
    こういうときは「主人に相談させてください」といったん保留にすれば良かったと思いますが、急な話で気も動転なさってしまわれたのでしょう。
    でも、お支払いはまだでしょう?
    お返ししても受け取って下さらないのなら、おわび状を付けて宅配で送ってしまっては?
    失礼だとは思うけれど、仕方がないですよね。
    いくつか作品を出して、この中から・・・ならまだしも、『これ』って押し売りですものね。

  7. 【6513527】 投稿者: もしかしたら  (ID:STpDNW.1iBE) 投稿日時:2021年 10月 11日 11:44

    >その時に先生から学生部門から一般の部に移ることを勧められ一般の部に移りました。

    子供の頃からの習い事の一つと考えるよりも、一般の部は先生の書に惚れて習うのが普通でみなさん有難く購入してくださる生徒さんばかりなのかもしれませんよ。

    そういう先生だと「私の書を15万の格安で手に入れられてあなた方はラッキーよ」くらいにしか思ってないのかも知れない。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す