最終更新:

1179
Comment

【1518801】マンガ「大奥」2

投稿者: 時代劇好き   (ID:OZECGq9SrF.) 投稿日時:2009年 11月 25日 13:58

お待たせいたしました。
マンガ「大奥」の容量が限界のようなので、 マンガ「大奥」2を作らせていただきました。
皆さま、これからもよろしくお願いいたします。
これを機会に、新しい方のご参加もお待ちしております♪♪

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 136 / 148

  1. 【1574494】 投稿者: きじとら  (ID:woCkgYIDtO6) 投稿日時:2010年 01月 16日 15:05

    もしかして 様
     『はんぺん』は一般的ではないのですか~?
    膨張率・・・♡ ふた取ると、また小さくなるから大丈夫じゃあないですか♪
    うま様はカットせずに入れられたのでしょうかね~?そりゃびっくりでしょう^^

     あっ!でも『ちくわぶ』は私も結婚するまで、見たことも聞いたこともなかったですよ!
    竹輪を想像しちゃいけません^^;お麩でもないです。
    なんというか・・・うどんで作った『きりたんぽ』みたいな感じ?
    あれ、小麦粉なんですよね~。食感は「ねっちらねっちら」した、太~いよく茹でたうどんみたいな・・^^;
     
    ・・・おぉ~!wikiに画像が出てますね~♪説明も分かりやすいですから、そちらを見て下さいませ♡

             *      *      *

     昨日は、午前中外出。午後から友人が来ていたので、晩ご飯も超手抜き^^;
    で、忘れていたのですが友人から「処天」&「馬屋古」が戻ってきました。「黒鳥」と「鬼」も。(つまり山岸セット)

    「処天」はちょっと難しくって・・・とのことで、イマイチ不評(+_+)
    戻ってきた中から今日は「鬼」を読みました。・・・号泣。
    貧しい地方で大飢饉のときにあったとされる悲惨な出来事。
    終盤、手紙を持って走るところでは涙が溢れてきて袖でふいちゃいました。

    個人的には、瞳子様、スレ主様のご感想を伺いたい作品。未読でしたらそのうち押しつけまする。

    その友人には、今度は「大奥」を押しつけました♡
     「あ~これねぇ!買おうかどうしようか迷ってたんだ~♪」と喜んでもらいました♡
     「次、私にまわして~」ともう一人も^^v
    着々と日本全国大奥好き化計画進行中デス。

    このところの「エルド」談義で、結局それも読み返したり。
    きっと、「処天」も読み返すことになるんだろうな~^^;あぁ・・・家事ができん!

  2. 【1574846】 投稿者: もしかして  (ID:mpnZJco2wcM) 投稿日時:2010年 01月 16日 22:02

    きじとら様
    ありがとうございます。。。
    『ちくわぶ』なるものは、普通のちくわのデカ版に回りの皮?がボコボコしているのとは
    又べつモノなのですね^^;
    やっぱり想像していたものとは違うようです。。。

    と言うわけで、今更ながら「やほー」で見てきました。
    詳しい説明もあり、竹輪とは、主原料から全くの別物なんですねぇ。
    一度試してみたいです^^
    我が家の『はんぺん事件』は、一応四角のものを三角にはしたのですが
    元のを半分にしただけで、しかも残しても仕方ないと買ってきたものを全て一度に入れてしまった事が原因でした^^;
    いつもやってしまう失敗です><

    山岸セットというのは、重量もさることながら、内容も重そうですね^^;
    『黒鳥』と『鬼』は、BOで見かけてはいるのですが今だ躊躇している処です。
    漫画仲間がいずれも遠く離れてしまい、なかなか『大奥』布教活動ができないのですが、1人アテができたのでがんばってみます^^

  3. 【1575400】 投稿者: 厩戸  (ID:rEfETja0iIo) 投稿日時:2010年 01月 17日 13:20

    山岸セット!初体験の方には衝撃的だったのでは・・!
    「難しかった」と言わず何度も挑戦してほしいですね❤
    せっかくこんなにイイ師匠が身近にいるのですから・・❤

    かくいう私も「布教」されております。
    すっかりほっこりさまの手の内にはまっております。
    そしてめくるめく世界への扉がひらかれようとしている・・あ~れ~(*^_^*)

  4. 【1575457】 投稿者: 瞳子  (ID:fYodWnkG9Co) 投稿日時:2010年 01月 17日 14:14

    本日の収穫物。
    中村明日美子「ばら色の頬のころ」副題、When I was thirteen.
    うふふ、厩戸様がご注目の寄宿舎制の学校が舞台です。
    う〜ん、やはりこの作者好きです。

    それから、先日の大和和紀話に触発されて
    何冊か発掘して読んでしまいました。
    はいからさんや、ヨコハマ物語は手元にないのですが、
    「翼ある者」「天の果て地の限り」「眠らない街から」&「A列車でいこう」の4冊。
    「翼ある者」は、初期の名作「ひとりぼっち流花」の続編で、
    私のベストオブ大和和紀とも言える作品ですが、
    20年振り位に読んで「眠らない〜」&「A列車」が記憶よりずっとよかったのに、少々ビックリ。
    読む年齢によって、印象も変わりますね。
    子どもの有る無しも大きいのかな?

    山岸凉子さんの作品。「黒鳥」は読んでますが、「鬼」は未読です。
    ご感想をとの光栄なご指名ですので、是非読ませて頂きます。

    私も、日本全国は無理ですが、大江戸大奥大好き化プロジェクトを
    粛々と進行中でございます。

  5. 【1575503】 投稿者: きじとら  (ID:woCkgYIDtO6) 投稿日時:2010年 01月 17日 15:03

    もしかして 様
     我が家のはんぺんは四分の一です。実家では半分切りでしたが、昔のはもう少し小さかったような気がします。
    子どもの頃好きだったのは「つみれ」紀○のは少し魚臭いのが苦手で(魚は好きですよ^^v)今は嘉平屋というとこのを買ってます。
    母はたまに新鮮なイワシが手に入ると「つみれ汁」作ってくれたんですよね~♡
    ほわほわぷりぷりした手作りの「つみれ」・・・食べたいなぁ・・でも自分で作る自信はないなぁ(=_=)

     山岸凉子「鬼」は・・家に置いておきたくない・・・と思われる方もいらっしゃるかも?
    ですので、う~ん・・読んで頂きたい作品ではありますが、是非お買いあそばせ!とは言えないかもです~。
    きちんと救いはあるのですけどね・・・最近読んでいる作品が、これよりのテーマばっかりで^^;ちと疲労気味デス。



    瞳子 様
     おぉ~♪中村明日美子「ばら色の頬のころ」♡
    「Jの総て」のスピンオフ作品ですね。私も狙っておりました~(#^.^#)
    「J」読むと「午前十時の映画祭」では、絶対マリリン・モンロー見ないと!って思いますよね。
     ではでは、「鬼」はお持ちしましょう。

  6. 【1575525】 投稿者: こお〜っ  (ID:CKGf/tYR9tg) 投稿日時:2010年 01月 17日 15:31

    おでんかあ。たこ梅のおでん。連れて行ってくれたオトコがそもそもオダサク系だった。遠い目。

    BOで105円のものは何でも買ってイイことにしていますのだ。
    で、南Q太「夢の温度」春と秋、成田美名子「財布ぁ」文庫版全巻と他少し購入して帰宅、さあて!と横になったところ、でございます。

    あららあ。
    春と秋、うちにある。2冊とも。。。。。。一応ぱらぱらっと読んで「この話は知らん」と思ったから買ったのに。があん。
    さらにショオ〜ック!CIPHERが一冊足りない。バッグに無茶な入れ方していたのでどこかで落としたに違いない。

    目下の迷いは蒼天航路の大人買いでございます。

  7. 【1575568】 投稿者: 幅広  (ID:g92ADbn43DY) 投稿日時:2010年 01月 17日 16:25

     なんだか気分の落ち着かない今日この頃、
    何を読むと救われますかねえ・・・・。
     漫画より音楽にひたっていようかなあ。
    (中受の頃は、青池保子センセの作品読んだり、
    赤石ナントカさんの作品を控室に持ち込んで読んだ記憶があるけど
    ・・・あ、赤石ナントカさんの「プライベートアクトレス」って、
    ちょっと好きでした。赤石路代さん、だったかな・・)
     息子は昨日今日とセンター試験で、明日は
    自己採点のために(センターリサーチとかいうらしい)
    学校に行くようです。
              :
     MU様にお借りした「スリー」を読み始めました。
    「MARS」ほどの迫力と圧倒感はないけど
    (当方の感受性がやや鈍っている傾向あり)、
    でも理及ちゃんの言動には、おお~っと感動します。
     ケイくんと対峙して、すれ違って、音信不通にもなって、
    でもいつもお互いが心のふるさとみたい。
    心の琴線が触れ合うような相手、っていつかまた逢うんだよね、きっと。
    (まだ途中なんです~。結末知っている人、言わないでね~)
     

  8. 【1575587】 投稿者: 瞳子  (ID:fYodWnkG9Co) 投稿日時:2010年 01月 17日 16:42

    幅広様、そして、高3の受験生をお持ちの皆様
    後方での見守り、お疲れさまです。
    もう大学受験ともなると、具体的に手伝えることはなし
    でも、気持ちは共にあり、で、さぞ落ち着かない時間でしょう。
    受験生の皆様にとって、悔いのない2日間であったことをお祈りします。

    蒼天航路〜!
    実は、私も先日来大人買いを思いとどまっていたところなんでございます。
    本屋に文庫がバンッと平積みになっているのを見て、欲望を刺激され
    最寄りBOに向かったところ、半端な巻がチョロっとしかなくて、
    ウ〜とうなりながら、これは誰か持ってない〜?と問おうと。
    コー様、大人買い行っちゃいませ♡

    きじとら様、「Jの総て」は未読なんです。
    タイトルは知っていたので、最後にちょっと出てきたJは関係あるのかな?とは
    思っていたんですが、スピンオフなんですね。
    うふっ、お手元にある?(=貸して♪)

    予定変更で、今夜は今更ながらおでんにすることに・・・
    誘惑に負けて、買い出しに行っちゃったよ・・・勿論、ちくわぶも買って参りました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す