最終更新:

1179
Comment

【1518801】マンガ「大奥」2

投稿者: 時代劇好き   (ID:OZECGq9SrF.) 投稿日時:2009年 11月 25日 13:58

お待たせいたしました。
マンガ「大奥」の容量が限界のようなので、 マンガ「大奥」2を作らせていただきました。
皆さま、これからもよろしくお願いいたします。
これを機会に、新しい方のご参加もお待ちしております♪♪

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 96 / 148

  1. 【1551373】 投稿者: きじとら  (ID:CWlPIFGePvw) 投稿日時:2009年 12月 22日 00:33

    ちょっ!ちょっと待ってて!
    HAL 様
     まだ全部読めてない・・どこだ・・?今探してますよ・・・これか?
    P77~78あたりでしょうか・・ククク(p_-)
    そりゃあ勿論・・・ククク ネタばれになるから言えな~い♪お持ちしますよ、そのうち✿


    厩戸 様
     「ママはテンパリスト」東村アキコ 面白いよね~~(^^ゞ
    おっぱい!おっぱい!!おっぱい!!!♪って!!プププ ごっちゃん可愛すぎ!
    「海月姫」もお勧めデス。
    でも~~私の「恋愛SNG」なんて・・・ここでは・・とても・・・

  2. 【1551387】 投稿者: 孔一の歯  (ID:J4q4rPB6xMk) 投稿日時:2009年 12月 22日 00:49

    おばんでございますう、、、
    PTYが68p、そこからさっくり復習して思ったことを申し上げますが、真のミステリアスマダムはMu様にございますよ〜!

    ①山本直樹 
    ぶっちぎり4冊読んだ後、インヒートして3日間38℃線を彷徨いました。(残念ながらインフルエンザでもなんでもありませんでした)乾いた読後感は村上龍と似ている。
    ②吉野朔実 
    まず絵も好きなんだなあとは思うのですが、この人も小説を読んでいるような感じがする。
    ③よしながふみ 彼は花園で夢を見る
    エロモロの果てに満ち足りるというのはこういう感覚かな。きじいが「よしなが作品でで一番好き」と言うのがよくわかるw この人は小説というより映画のように感じる。

    だんだん暗くなってきたあっ ちょっと冥界に戻ります。

  3. 【1551399】 投稿者: 厩戸  (ID:say.IMbfPro) 投稿日時:2009年 12月 22日 01:16

    歯さま 歯の具合はいかがで候。
    吉野朔美って小説や映画のエッセイも出していましたよね~。
    ぶ~けに載っていたころ、懐かしいです~。
    読み返してみたい気もするけど・・思春期のヒリヒリ感みたいなの、来ませんか?!

    マダMuの復習して寝ます~おやすみなはい~。おっぱいおっぱい♪

  4. 【1551509】 投稿者: 時代劇好き  (ID:GRs8.f0uaeE) 投稿日時:2009年 12月 22日 08:31

    皆さま、おはようございます♪
    昨夜は「窮鼠」を読み、気絶して寝ました(///△///)
    先に「俎上」を読んだのですが、「俎上」にはモロな形とか、それほど
    リアルな描写は出てきませんでしたよね?
    いやはや、あれを電車で読んでいたら、内容は見えなくとも、
    読んでいる人の表情だけで内容がばれてしまうかもです。
    もはや虫眼鏡も不必要なほど…大変勉強になりました。
    あらあらまあまあ!「そんなものをなめたらお腹をこわします~」とか、
    「EXヴェルズィネをそんなことに使ってはいけません~」とか、
    頭の中は梅祭り~パニック状態でした…。
    ほっこりさま、やはりわたしはまだまだひよっこです。
    「窮鼠」がBLの教科書というのがやっと理解できました。
    あれを涼しい顔で読めるようになるまで、
    あと10回くらいは読もうと思います(♥ノωノ)

  5. 【1551572】 投稿者: 瞳子  (ID:fYodWnkG9Co) 投稿日時:2009年 12月 22日 09:11

    ちょっとご無沙汰している間に、話の流れについていけなくなっておりますが、
    勝手に昨日読んだ榛野 なな恵「ピエタ」について書きます。

    う〜!
    って感じでした。なんとも強烈。
    前にも書いたけれど、この人の漫画って、優しくて癒し系の世界に見えますが
    実はかなり激しくて挑戦的な世界を内包していると思うのですが、
    Papa told meよりもさらにそれが、はっきり出ている話でした。
    これは、久々のポチッいっちゃいそうです・・・

    今市子さんの「懐かしい花の思い出」、ピアノ物とのことだったし
    昨日ブックオフじゃない古本屋さんで文庫を見つけて買いました。
    こちらでご紹介頂くまで知らなかった漫画家さん。
    なかなか良かったです。
    しっかし、このペンネーム(まさか本名?)イマイチ子ですか?

    明日のクリスマスパーティに備えて、今日は空き巣に入られたような家の掃除と
    買い出しにいそしみます〜。では!

  6. 【1551584】 投稿者: 厩戸  (ID:say.IMbfPro) 投稿日時:2009年 12月 22日 09:16

    おはようございます~♪
    スレ主さまが、スレ主さまが、悶絶していらっしゃる~~♪
    かわいい~~♪♪

    そうか~。俎上より窮鼠のほうがモロ描写が多いんですよね。俎上のほうがハードな印象があったけど、逆なんですねー。
    読み始めのころ、動転して「(パーツ)モデルとかいるのでせうか?!」とスレで口走ったのは私です・・。
    「そんなものをなめたらおなかをこわす」ってどこ?どこ?きゃ~~♪
    今日は窮鼠を読んじゃおうかな~~♪
    皆でちょいと早い梅まつりを楽しみましょう~~。(ん?梅まつりって何か意味が?)

    私も何度も読み返しましたよ・・・
    ほっこりさまのお手製ブックカバーが汗ばんで(?)ヨレヨレになってしまうほど・・フフフ

  7. 【1551602】 投稿者: 瞳子  (ID:fYodWnkG9Co) 投稿日時:2009年 12月 22日 09:28

    スレ主様、
    うふふ。(///△///)でしたか〜♪
    あれを、電車で読もうなんて!でしょう?
    しかし、窮鼠を読んだのは、遥かかなたのような気分・・・
    この今年の後半1/3は、どんだけ漫画読んだんだ〜って感じでございます。
    おかげさまで。

    孔一様、
    そう、吉野朔実さんは、小説みたいな感じはしますね。
    私は、この作品が好き♪っていうより、絵も含めて彼女の世界が好きなんですが。
    エッセイを大分書いてますが、そちらも面白いですよ。
    厩戸様がおっしゃるように、思春期のピリピリ感ってあるかも。
    大人を希求するよしなが、と、少女に拘る吉野って感じでしょうか。

  8. 【1551621】 投稿者: 時代劇好き  (ID:GRs8.f0uaeE) 投稿日時:2009年 12月 22日 09:49

    厩戸さま
     ♪世界は中途半端に開放されて 男と女の欲望は盛り上がる一方 …
      …頭の中は~梅祭り~いえ~い 
      脳にきた脳にきた 脳まで出たよ おー脳 おー脳 おー脳 ♪
     …っていう、泉谷しげるの歌があるんですよ^^


    瞳子さま
     ホントに~!電車で読んでいたら大変でしたよ~!汗汗
     吉野朔実さんは、「瞳子」と「いたいけな瞳」しか読んでいませんが、
    岡崎京子さんや岩館真理子さんの作品を思い出します。
    感受性の強い女の子が主人公のところなんかが少し似てませんか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す