最終更新:

839
Comment

【1589392】マンガ「大奥」3

投稿者: 時代劇好き   (ID:dN74dfcoIGI) 投稿日時:2010年 01月 27日 14:11

マンガ「大奥」2の容量が限界のようなので、 マンガ「大奥」3を作らせていただきました。
皆さま、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
これを機会に、新しい方も、ロムだけだった方も、ぜひご参加くださいますよう、お待ちしております♪♪

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 101 / 105

  1. 【1767246】 投稿者: 幅広  (ID:g92ADbn43DY) 投稿日時:2010年 06月 15日 21:13

    スレ主さま。800番ゲトでございます。
    おめでとうございます。これもおめでた?

    我が家は昨夜、テレビ&ワイン三昧。
    遅くに帰宅した夫いわく、
    「電車をおりて歩いていたら、
    (帰路の途中にある)飲み屋からどっと歓声が沸いたので、
    ニッポンが点を入れたとわかった」とか。
     昨夜だけはスポーツバーも流行っていたようでございます。

  2. 【1768584】 投稿者: 咆哮  (ID:FYtmi7uRhf.) 投稿日時:2010年 06月 16日 19:27

    最近怒ってばかりです。今もエアコンつけたまま窓あけてたのを見つけ、ケチな私は激怒。もちろん犯人は私でございます。
    ををを!エーリアスちゃんは私もきづきませなんだ。
    拝借ものはおべべ着せて読むことが多く、脱がせるだなんて♡o♡

  3. 【1768767】 投稿者: HAL  (ID:0oxiBuUH5ZU) 投稿日時:2010年 06月 16日 21:39

    「鋼の錬金術師」もカバーを脱がすとパロディが描いてあります。
    最終回、子どもが友達にネタばれされた、と文句を言っていたので、それ以上なにも言うなとクギを指しました。
    そんなんでネタばれされたら、こっちもたまらない。
    荒川弘の「百姓貴族」我が家にもあります。
    女性なんですよね。確か、子どもも産んでいる…。いろんな意味で凄い女性かと。

    「乙嫁語り」がよかったので、ここにきて「エマ」大人買いしてしまいました(中古だけど)。
    読むモノ溜まってるのに・・・(汗)

  4. 【1770264】 投稿者: 今でも少女マンガ  (ID:uao1oe9b6nk) 投稿日時:2010年 06月 18日 00:47

    唐突ですが、読んだばかりで、ちょい興奮が収まらないまま勢いで書いてしまいますね!

    中村明日美子さんの「Jの総て」
    あー、面白かった!
    かなり悲惨な話でもあるのですが(いろいろと・・・、泣きそうです)、絵が白いからか?そこまでえぐられることなく、
    でもやっぱり切ないというか身を切られるような思いもしています。
    ただ、Jの周りの人たちの優しいこと、強いこと。そりゃ皆若いせいもあって未熟だしうまくいかないことの方が多いけど、でも皆強くなっていきました。Jも。それが、ただ悲惨なだけじゃない一因かなあと思います。
    なんかね、最近の少女マンガって、切ない系が多いけどそれにプラスして悲惨なドロドロ系も多いんですよね。
    そのストーリー作りや掘り下げ方になんとなく納得いかなかいことが多かったのですが(私がオバサンだからかな)、これはそんな私のひねくれた思考の入る余地のないままラストへ。
    ちょっとおとぎ話めいていて、・・・ああ良かった。
    ポールとのまとまりも、良かった。(というか、ポール、あんた漢だよ!)
    以前瞳子さまにお勧めいただいた話(連作?)はまだ読んでませんが、
    この作者さんは、いつデビューした人なんでしょうね。
    なんか、久々に「すごいマンガ」に出会った気がします。それだけ絵も話も個性的で、芯があって・・・。
    まあ、人それぞれの好みの問題もあるかもしれませんが。

    関係ないけど、「~の総て」というと、「イブの総て」という映画を思いだしてしまいます。
    高校の時の英語の先生がオールドムービー・ファンで、ホームルームの時間に時折上映会をしていました。その時に見た映画です。
    ずいぶん前のことなので話の内容はほとんど忘れてしまいましたが、大人な良い映画だったと思います。
    あれ?そういえば、準主役でマリリン・モンローが出てましたよね!?マリリンつながりってことかぁぁぁ!


    とりあえず大奥に、呼ばれもしないのに上がり込んだうえ、こんな出会いまで授かりまして。
    いつももらってばかりですいません。
    でも言いたい。ありがとうございますぅ~。

    そして、いい加減寝ないといけないのに、こんな状態ですんなり寝られるかどうか分かりませんが、
    とにかく皆さま、おやすみなさいまし~<m(__)m>
    あと相変わらず、自分の言いたいこと書き散らすだけで(前後の空気も読まず)、これもまた済みません。
    一応気にしてはいるのです(滝汗)。
    ではでは、今度こそ本当に、
    また明日!

  5. 【1770468】 投稿者: 瞳子  (ID:HGkX3ZygvDs) 投稿日時:2010年 06月 18日 09:29

    中村明日美子、素晴らしいです。
    今でも少女マンガ様、感動を伝えて頂いてありがとうございます。
    是非続けて、前日談の「ばら色の頬のころ」と「2週間のアバンチュール」収録の2編もどうぞ。

    彼女は、1979年生まれ、2000年デビュー、初単行本が2002年の「鶏肉倶楽部」です。
    以下「コペルニクスの呼吸」 「Jの総て 」「ばら色の頬のころ」「2週間のアバンチュール」
    「同級生」「片恋の日記少女」「曲がり角のボクら」「ダブルミンツ」「卒業生」
    「あなたのためならどこまでも」
    現在連載中の、「ウツボラ」(エロティックスF)「呼び出し一」(モーニング)「空と原」(オペラ)、
    他に、単行本未収録の短編がいくつかありますが、大体これで全部だと思います。

    作中に出てきたマリリン・モンローのSOME LIKE IT HOT、
    「午前10時の映画祭」の50本に入っています。
    もし、お近くで上映の予定がおありでしたら、ご覧になると感動ひとしおかと思います。

  6. 【1771581】 投稿者: きじとら  (ID:dG1b06fFwMA) 投稿日時:2010年 06月 18日 23:12

     サッカーも野球もまったく分からないきじとら一家です^^;
    テニスもラグビーも興味ないし・・・(ファンの方ごめんなさい!)
    強いて言えば、箱根駅伝派?!

     中村明日美子いいですよね~~~~~♡
    私にとって「J」はベスト・オブ・明日美子作品。
    Jは権力に立ち向かうすべもない、弱い立場の人間だけど、
    ただの弱者じゃなく「覚悟の」弱者であるところが好きだな~。

    「お熱いのがお好き」
    私は俳優二人の女装、けっこうイケてると思ってるのですが^^;
    一晩中踊り明かしたタンゴの旋律が、しばらく耳から離れませんヨ!
    マリリンはねぇ、愛すべき可愛いオンナノコです。あんな風には生きられないけど・・・


     萩尾望都の40周年記念のムック、やっと届きました。
    いいです。やっぱり好き♡
    家族との確執をかなり突っ込んで聞いてたインタビューが特に良かったな~。

  7. 【1774639】 投稿者: 今でも少女マンガ  (ID:Rn.sgn30zx6) 投稿日時:2010年 06月 21日 18:17

    瞳子さま
    おすすめありがとうございます。
    「あなたのためならどこまでも」 。「J」と一緒に借りて読みました。
    こちらは一転、アホBLというのか、笑わせていただきました☆「あなどこ」も「のんのん」も。美しい絵なのに(*^。^*)
    2000年でしたか~。やっぱりね。ちょうどその頃は、長女出産で以後最もマンガから離れた時期でしたから。
    3年くらい前からそのブランクを埋めはじめたんですが、未だ追いつきません~、ちょっと悔しい。

    きじとらさま
    私もスポーツは興味ないのですが、そもそも運動音痴なので勝てないものには初めから参加しない・興味ないのを装う「すっぱい葡萄」的な感じです。素直に楽しみたいと思う今日この頃でございます(*^_^*)
    スポーツ漫画は好きなんですけどね。きじとらさまはスポーツ漫画はお好きですか?

    Jの「覚悟の弱者」なるほど~。確かにそうですね!
    かなりヒドイ扱いを受けましたが、命が助かって良かった・・・。そして後々その屈辱を引っ張らないのがJらしさ?作者さんらしさ?
    もっと他の悩みの方が重要なようで(^^ゞ
    映画(マリリンモンローの)の方も見てみたいです。

    書く機会がなかったのですが、ワタクシの大本命の「スキップ・ビート!」25巻・仲村佳樹が出ました!
    かなり個性的なマンガ家さんだと思います。絵も話も展開もあまりにも細かい設定(?)も・・・。でも中毒的にハマりまして、毎日スキビと蓮×キョーコのことばかり考えていた時もありました(@_@;)
    25巻では久しぶりに蓮に夜の帝王(?)ご降臨!
    「2度目はないからね・・・?」キョーコには真意が分からないんですが、見てるこっちはゾクゾク・・・っと。蓮にあんなの耳元で囁かれたら、もういろんな意味で死ぬ。
    ・・・皆様はスキビはご存じではないでしょうか。ぜひおすすめしたいです!
    復讐のために根性で芸能界入りしたキョーコの七転八倒なお話です。基本ラブコメ・・・かな。
    映画やCMに関わるうちに女優の道へすすむキョーコですが、ガラスの仮面のようなスゴイ役作り☆です。
    そしてキョーコを捨てた尚(歌手)と蓮(俳優)との三角関係。微に入り細に入り読者を焦らしてくれます。
    サブキャラもどれもいい味出していて、それらの人間関係も○。
    普通の恋愛マンガに飽きたらぜひ。と言いたいです。刺激的なのは、保証します☆
    ただ、長いのと個性的なのと・・・で、おすすめは控えめに、地味に隅っこ的に、させていただこうかな(←急に弱気になるチキンで~す)☆

  8. 【1775090】 投稿者: 幅広  (ID:g92ADbn43DY) 投稿日時:2010年 06月 21日 23:23

    「王家の紋章」55巻を買いました。
    まあ、慣性?惰性?の法則が働いたということで。
    最後まで見届けたいと思う気持ちがいっぱいの、一読者です(と言ったら失礼かな・・)。
    キャロルは、ようやくエジプトに帰ってきましたが、またも千客万来。
    もう少し体調がよくなったら、また旅に出そうです。
    21世紀に残してきたボーイフレンドやライアンお兄さんは、どーしてるのやら。
              :
    ヤマザキマリの「それではさっそくボナペティート」も買ってしまいましたが。
    こっちは、イキイキおもしろいっす!
    時折紹介されるレシピ、簡単そうで、しかもおいしそう。元気になります!

    彼女は、先日、某テレビ局で「ローマ時代のおふろ」の話をしていました。
    「イタリアは、大昔のほうが入浴に関して発達していた!」とのこと。
    すでに追いだき機能があったようです。
    「テルマエロマエ」の続きには、きっと「追いだき機能」が出てくるじゃろう、と
    ひそかに予想しております。
     まりも様は、「入浴剤」と予想しておられましたね。
    私は、現代の「あかすり(タオルあるいは手袋状の製品)」あたりも
    登場しそうな気がしております。
              :
    それにしても。
    漫画の作品を紹介し、おすすめするのって難しい。
    無名人が「好きだ」「面白い」「魅力的な作品」と言っても、
    (有名人が言うのとは事情が違って)
    見知らぬ第三者には作品のチャームポイントが伝わらないっすよね。だから、つい
    さわりだけでもお話ししたくなる。するってえと、今度は
    「やめて~、聞きたくない~、コレから読む予定だから~」「ネタばれだ」って嫌われる???
    作家買いをしている人には、ごめんなさい、なんですが、
    でも、その作家を知らない人にとっては、ヒントになるのではないかと❤
    勝手に推測しています。

    たぶん「内容をお話ししちゃう」のは、
    「あたし、知ってるもーん」みたいな自慢じゃなくて、
    他の方の興味喚起を図り、かつ、仲間(=内容を共有できる相手)探しをしてるんです。
    許してつかあさい。

    きじとら様♡
    漫画ではなく、小説で「箱根駅伝」をめぐるミステリーがあります。
    未読でしたら、いつかぜひ、お手元にお届けをば。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す